最終更新:

42
Comment

【4994807】中学受験をやめようか悩み中!!!

投稿者: 悩み多し   (ID:Zs2REHVcGqA) 投稿日時:2018年 05月 15日 21:52

初めての投稿です。
カテ違い、ルール違いがありましたら大変申し訳ありません。
小学4年生の息子がいます。
小1から進学塾に通い、毎日勉強するのが当たり前の環境を作ってきました
中学受験するのも、するのが当たり前の環境で子供は何の疑問も待たず「お母さんが言うから受検する」という感じで来ました。
今現在、毎日勉強はしていますが成績が伸びる訳でもなく、本人が本腰を入れてやる訳でもなく。ただ、ダラダラと塾の宿題をこなすだけ
宿題以外の勉強はしない。
宿題も今日はここまでと決め、それ以上はしようとしません。
塾の成績も中の下~下の上。

このままダラダラ時を過ごすのなら、無駄にお金払って塾に通わせ結局受験はダメでしたとなるのなら、いっそのこと受験自体をやめて塾代を貯金し高校受験に回そうかとも思ています。

塾が嫌なら辞めても良いし、受験もしなくても良いと言っても「受験したい。塾行きたい」とは言いますが自らしようという意思は感じません。
お金も勿体ないし、どうしたら良いのか悩んでいます。
どなたか、アドバイスを頂けませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4997070】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 17日 22:05

    > そのうち、本人から受験を辞めたい、と言ってきます。5年生から受験算数がぐっと難しくなりますし。

     一般的にはそうだが、スポーツ系は根性を見せてくれる。

  2. 【4997273】 投稿者: ハル  (ID:F/414VWpA2k) 投稿日時:2018年 05月 18日 04:52

    スレ主さまのお子さんは、お母さんが大好きなんですね。
    それで受験すると言っている印象を受けました。少し倦怠期?にさしかかってそう。

    小4の子供との今の時間は貴重なんです。中学になると子供は親と遊んでくれる時間が無くなります。
    お子さんとは勉強以外で興味を培うイベントを増やした方が良いかも。恐竜展とか、宇宙科学研究所とかアスレチックとか。こどもの国で一緒にサイクリングとか、楽しいこと。

    大好きな母の目が外へ向いていると自然と子供の興味も社会や世の中のしくみや地理に向きます。
    バラードさんのおっしゃる通り、お子さんといろんな日常の興味の種を見つけられると楽しいですね。

  3. 【4997445】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:23

    > 拘束時間の長い塾完結型(家でする宿題なし)にすべき。

     親にすれば「楽ちんそう」に見えて惹かれるが、(何社かある)完結塾を検討するときのポイントは、


    (1) 講師によるパワハラの有無

    (普通の塾と違って)拘束時間が長いので、元気すぎる先生に耐えられない子供さんも出てきやすい。低学年とか、おとなしい子供さんとか。

    (2) 特待生の有無

     長時間拘束で(実質的に塾だけで)合格実績を出していれば、その塾の指導力は素晴らしいことになる。逆に、一般生と条件が違う特待生が少数でもいれば、その実績が「不明朗」となる。

  4. 【4997451】 投稿者: サクラ  (ID:2XZmd3nYO7U) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:27

    終了組です。
    ママ友のお子さんは低学年から塾に行かせて
    四年生の夏くらいまではその貯金で一番上のクラス、
    その後失速気味で真ん中か下のクラスから抜け出せない状況が続いてました。

    本人もやる気ないような感じでしたが、お母さんがとにかく褒めて、ご褒美あげて、テスト頑張っただけでプチ旅行や欲しいもの買い与えてました。
    塾の先生にも、やる気なくても絶対怒らないで、ウチはそういう教育方針だから、と念を押してました。

    大手塾以外にも家庭教師なども併用して至れり尽くせりで、私はそういうのってどうなの?と疑問に思ってましたが、6年後半でスイッチが入りy61くらいの中学に合格してました。

    私は全然違うタイプで共感出来ませんでしたが、幼いタイプのお子さんでしたら、お母さんが一貫して褒めておだてて絶対怒らず、きっちりサポートしてあげれば、最終的に成功することも多いのではないでしょうか。
    ただ、あくまでも受験までの事で中学入ったら、苦労もありそうですが。

  5. 【4997462】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:36

    > ただ、あくまでも受験までの事で中学入ったら、苦労もありそうですが。

     中受のカテキョが持ち上がって、英検3級、一次関数が終わるころにフェードアウトして、自学自習に移行するのが良くあるパターン。ただ、定期テストの直前には毎回呼ばれるが。

  6. 【4997755】 投稿者: 我が家は管理と放置  (ID:DsLhusnUz76) 投稿日時:2018年 05月 18日 14:36

    近所では放置児童みたいに言われていました。
    でも、私は管理したつもりなんですよね。

    我が子は自分から「地元公立は嫌」と言い始め、小4スタートです。
    4年生は塾のある日も夕方5時まで毎日自由。
    その代わり、自宅では必ず親が見張って勉強させました。
    子どもも「夕方まで好きにさせて貰っているのだから、勉強くらいは
    親が口煩いのは仕方ない」という雰囲気でした。

    5年夏から自学できるようになりました。だんだん自覚が芽生え、
    しっかり勉強して学力を上げたいと思うようになりました。

    まだ4年なので、親御さんが遊びにつれていく、友達と遊ばせる、
    好きなスポーツをさせるなどして、土台を積み上げていったらいいかと思います。
    好きな事を頑張って、勉強もしようと思えれば、オン・オフの切り替えも学べると思いますよ。

  7. 【4997868】 投稿者: スレ主様  (ID:/9mwWgY2vek) 投稿日時:2018年 05月 18日 16:40

    今年2月に受験が終わったうちの子といろいろかぶるところがあったので、投稿します。

    「親が見ていると早く終わるのに、一人だとダラダラ」は、本当に共感です。

    我が家は3年生冬からなので、スレ主さまよりも受験勉強は遅めでしたが
    それでも、エンジンが本当にかかったのは、6年の秋からでした。
    塾の先生によると、男の子には多いそうです。(我が家は女子でしたが、ずっと男子型と言われてきました)

    宿題はきちんとやり、勉強する姿勢が身についているのであれば
    あとはエンジンがかかるのを見守ってあげたらよいと思います。
    ヤキモキする気持ちは、痛いほどわかりますが。。。

    あとは、いろいろな学校の文化祭、運動会等に連れて行ってあげてください。
    かならず「自分はここに行きたい!」という学校に出会えます。
    そして、不思議と、そういう学校にご縁ができます。

    うちの子は、結局御三家に合格できましたが
    4年生のときは、真ん中くらいの成績でしたよ!
    頑張ってください!

  8. 【4997907】 投稿者: 感謝  (ID:Wm4PrV.VCCs) 投稿日時:2018年 05月 18日 17:29

    ふらりと立ち寄って、読んでみたらすごく励まされました。ありがとうございます。
    親が張り切りすぎず出しゃばらず、黒子に徹する努力をしてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す