最終更新:

13
Comment

【4996426】塾による偏差値の違いについて

投稿者: マーガレット   (ID:yucGEgnaD/Y) 投稿日時:2018年 05月 17日 10:25

3年生で奨学社に通っています。
算国の奨学社の公開での偏差値は58〜60です。
先日はじめて受けた浜学園の公開では算数50国語62でした。進学館の公開では算数50国語63でした。
算数は正答率の低い問題がやはりできておらず、大問の2番や最後の大問ができていませんでした。
受講していない塾の偏差値とはこれくらい差がでるものなのでしょうか。もう少し応用問題をいろんな問題集でしていねばならないなと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4996620】 投稿者: マーガレット  (ID:SS84sJ9Vu3g) 投稿日時:2018年 05月 17日 13:54

    みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。わかりやすい説明をありがとうございます。
    自分でも、検索して勉強します。

  2. 【4996671】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 17日 15:01

    > 合格して田舎の祖父母に報告したら
    「その中学 偏差値は幾つなの?」
    「そんなに低い学校行くの!!」

     田舎がどこかにもよるが、ジジババが偏差値を聞いてくるのはシュールな設定。普通は「東大に何人合格している学校か?」でレベル感を掴むのでは?

  3. 【4996679】 投稿者: 偏差値って  (ID:.m5r3dusozc) 投稿日時:2018年 05月 17日 15:14

    ゴルゴ13様

    うちの祖父母は一応 田舎の公立学校教師だったのです。
    しかし そう思うと 教師でも「偏差値」ってきちんと理解していないってことですね。

    ワイドショーの 「芦田愛菜ちゃんは偏差値70」に影響されている
    みたいです。

  4. 【4996686】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 17日 15:21

    > 『偏差値』と『塾ごとの偏差値の違い』は、中受以外でもずっと関係していくことなので、 検索して勉強しておくと良いと思います。


      その通りなんだが、ついでに「生徒の出入りが偏っている塾では、学年ごとにも偏差値が違う」ということも、検索して勉強しておくといい。

      3年生、4年生なら「最寄りの塾に、といあえず入る」傾向が強いので、優秀な子供さんがばらけている。そもそも、カリキュラムの薄い時期なので、「大手塾なら、どこも大差ない」と言っても過言ではない。

      学年が進むにしたがって、本人の出来具合や、塾の合格実績などの観点から、転塾が進むようになる。模試の難度が変わらなければ、優秀生が流出超となる塾は平均点が下がり、逆に流入超となる塾は平均点が上がってくる。さらに、苦戦の強いられている生徒の動向と相俟って、できる子の多い塾と、少ない塾に分かれてくる。

      非受験年次の子供さんのスポット偏差値と(その塾の)中学の偏差値を比べるときには、注意が必要。塾によっては過大評価されている場合もある。

      

  5. 【4997014】 投稿者: いえいえ  (ID:hzoXkiiiR16) 投稿日時:2018年 05月 17日 21:04

    ゴルゴさんは、関西中受をご存じない。
    スレ主さんのお子さんの通う「Sがくしゃ」カリキュラムは小3まで。幼児からの小学校お受験塾であると同時に、Sがくしゃ終了後は浜学園•希学園に上位入塾することを至上命題とする塾です。

    偏差値が低く出た模試は出題が難解、は誤解ですね。難易度が高ければ平均点が下がり、そして真ん中はいつでも偏差値50です。偏差値が低く出た模試の受験集団の学力が高いということです。

    スレ主さんのお子さんの場合、浜•進学館では算数は極めて平均レベル、国語は出来る方、という結果ですね。

  6. 【4997045】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 17日 21:39

    > 偏差値が低く出た模試は出題が難解、は誤解ですね。

    S学舎を知らなかったのは事実だが、貴殿の引用が間違っているんだが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す