最終更新:

59
Comment

【5003263】東京で発達障害の子の中学受験

投稿者: marimo   (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2018年 05月 23日 15:42

現在、2年生の息子がいます。
普通級で週に一度通級へ行っています。
通級の他に、週に一度、民間の療育にも通っています。

学習の遅れは今のところないですが、集団になると、うまくいかず、理想が高いため、理想と現実の間で学校でイライラしてしまうことが多いのが課題です。
授業の妨害などはありませんが、フォローが必要かと思います。
また、気持ちの読み取りなど、答えが1つでない課題が苦手です。
その反面、図形や模写、レゴブロックが得意です。

療育の先生からも、私立中の方が息子には合っているかもとのアドバイスを頂き、受験しようかと考えています。

勉強は苦手ではありませんが、理解が遅かったり、要領があまり良くないので、偏差値より、息子の居場所が出来るような学校を探しています。
受験勉強も個別塾で本人のペースで進められるようなレベルの学校がいいなーと漠然と思っています。

星槎や和光、自然学園が有名なのは知っていますが、東京の東部に在住ですので、どこも遠くて通学圏外です。ネットで調べても、なかなか出て来ません。
千葉、東京23区内で発達障害に理解がある学校、また同じようなお子さんで中学受験された方のお話などお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【5004337】 投稿者: marimo  (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2018年 05月 24日 15:18

    就学前なので、2年前にK式の方を受けています。
    結果は、凹凸は見られず、全ての項目90代でほぼ平均でした。
    wiscは受けておりません。

    よろしくお願いします。

  2. 【5004373】 投稿者: まだ2年生  (ID:jaqww8LOuy6) 投稿日時:2018年 05月 24日 16:42

    すれ主様こんにちは。
    お子さんの成長楽しみですね。
    塾ですが、大手進学塾より地元の昔からある地域密着型塾のほうが偏差値に振り回されずお子さんのペースで学習できるのではないかと思います。
    ただし、そこかしこにある個別指導塾(1:1や1:2)はご注意ください。障害のある子も受け入れてくれるところもありますが、合う合わないの評判は真っ二つです。
    上のお子さんのママ友に十分リサーチかけてからお話を聞きに行ってください。

    まだ低学年ですので、学校のお勉強が第一です。お勉強が嫌いにならないよう、あせらず優しくしっかりお家で見てあげてくださいね。
    K式で凸凹なく90台とは発達障害としてはグレーゾーンではないでしょうか。
    先のことはわからなくてご不安はおありでしょうが、ご家庭で温かく見守り、心身のバランスを崩さないよう気をつけていれば、大きな困難になることはないように見えます。

    具体的には、早寝早起き。バランスの良い食事。適度な運動。この3つは頑張って徹底してみてください。
    その上で、趣味・特技とまでいかなくても、本人の好きなことをやらせてあげてください。ネットやゲームはおすすめできません。電車や生き物、お絵かきなど好きなことに熱中する時間を大切にしてあげてください。その子の心のよりどころになります。
    ここまで下準備してから受験体制に入ったほうがいいと思います。
    私立中学に限ったことではないのですが、どんな学校にも驚くほど優秀な子もいれば、一つのことに秀でた子、何らかの困難を抱えている子、いろんな子がいます。
    そんな集団に入っても、ご家庭が安らげる場所であり本人の自尊心が育っていれば安心して学校生活を過ごせます。
    思春期になって本人が辛い思いをすることがないよう、今のうちから基本的な生活習慣と感情の安定を第一に取り組んでくださいね。

  3. 【5004404】 投稿者: 私立or公立一貫  (ID:W1ACAh2Kt8M) 投稿日時:2018年 05月 24日 17:25

    wisk4はかなり時間も神経も使うので、小5で受けましたが、10才だと難しい子もいる。と言われました。
    結果はそれなりに参考になりますが、結局は周りの環境に合った対応をするだけなので、急いで受けなくてもいいのでは?
    ウチは小4で受験塾に入るまでは、体操と緩い勉強系の習い事をしていました。実験教室や絵画など。あと公文も我が子には合っていました。
    スレ主さまの息子さんはレゴがお得意とか。プログラミングを合わせて作るレゴ教室なんてお好きでしょうか?
    ウチはそのまま緩く勉強していたら、多分症状が表に出る事は無かったかなーと思います。
    受験塾で受けるハードなプレッシャーでストレスを受けすぎたのかな?
    親としては受験を辞めてもいいんですけど、本人が続けると決意が固いので(勉強は好きみたいです)私はあまり口を出さずにいます。
    好きなことをさせていてもたまにイライラしてますけどね(笑)

  4. 【5004592】 投稿者: そんなことない。  (ID:dzNwELD6cAY) 投稿日時:2018年 05月 24日 21:01

    在校生の親だけど、理解あるとは思えない。
    途中で転校した子も。

  5. 【5004601】 投稿者: そんなことない  (ID:dzNwELD6cAY) 投稿日時:2018年 05月 24日 21:08

    偏差値40以下の入りやすい私立中学なら、どこも理解あると思います。通える範囲の学校の説明会に是非足を運んでください。

  6. 【5004715】 投稿者: 退学の理由は  (ID:0eRck19JAtA) 投稿日時:2018年 05月 24日 22:55

    発達障害が原因ですか。
    退学者はヤンチャ系の規則に著しく反した生徒が殆どで、
    普通に生活していれば大丈夫と聞きました。

    どのような子でも真面目に6年過ごせば、獨協医科大学への推薦の可能性がある点も好印象です。
    良い意味で個性的な生徒が多く、温かい伝統校というイメージです。

    これらは少し誤った認識なのでしょうか。
    退学者は多いのでしょうか。
    詳しく教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  7. 【5005015】 投稿者: 田舎者の母  (ID:NGoRGeLMtZc) 投稿日時:2018年 05月 25日 10:12

     まだ2年生ですから物事を自分中心にしか考えられないのは仕方ないと思いますし、お子様によって伸びる時期も違いますから、ウチの子はこうだと決めつけてしまわずに得意なものから伸ばしていかれたらよろしいのではないかと思います。
     レゴにはマインドストームというロボットプログラミングのできるキッドがあり、様々な場所で講座や大会が行われています。初心者だと日大生産工学部(千葉)の公開講座などが面白いと思います。そういう場所で気の合う仲間を見つけていくと、だんだんとコミュニケーション力もついていくと思います。
     それから、私もお医者様のご子息の多い学校は優しく穏やかなお子様が多いような気がいたしております。しかしながら、感じ方は人それぞれ違うと思いますので偏差値にはこだわらずに、文化祭等見学されてみると良いのではないかと思います。

  8. 【5005133】 投稿者: 西側  (ID:lMR6EL2eKn6) 投稿日時:2018年 05月 25日 12:37

    武蔵野東中学校は、発達障害の子を積極的に受けいれて、全国から集まる有名な私立学校と聞いたことあります。
    自立できる教育しているのでしょうね。
    就職率もよいようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す