最終更新:

59
Comment

【5003263】東京で発達障害の子の中学受験

投稿者: marimo   (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2018年 05月 23日 15:42

現在、2年生の息子がいます。
普通級で週に一度通級へ行っています。
通級の他に、週に一度、民間の療育にも通っています。

学習の遅れは今のところないですが、集団になると、うまくいかず、理想が高いため、理想と現実の間で学校でイライラしてしまうことが多いのが課題です。
授業の妨害などはありませんが、フォローが必要かと思います。
また、気持ちの読み取りなど、答えが1つでない課題が苦手です。
その反面、図形や模写、レゴブロックが得意です。

療育の先生からも、私立中の方が息子には合っているかもとのアドバイスを頂き、受験しようかと考えています。

勉強は苦手ではありませんが、理解が遅かったり、要領があまり良くないので、偏差値より、息子の居場所が出来るような学校を探しています。
受験勉強も個別塾で本人のペースで進められるようなレベルの学校がいいなーと漠然と思っています。

星槎や和光、自然学園が有名なのは知っていますが、東京の東部に在住ですので、どこも遠くて通学圏外です。ネットで調べても、なかなか出て来ません。
千葉、東京23区内で発達障害に理解がある学校、また同じようなお子さんで中学受験された方のお話などお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5010358】 投稿者: marimo  (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2018年 05月 30日 21:15

    こんなにもたくさんの方からご意見を頂き、有益なお話が出来、本当に嬉しく思っております。
    ありがとうございます。

    同じようなお子さんをお持ちの親御さんの情報、お話、本当に有難く、励みになります。
    うちの息子は、理解するのに時間がかかり、言葉の理解も上辺だけで知識が浅いので、こちらのお子さんたちのように難関はちょっと厳しいかもしれません。

    経験者の方も何人かいらっしゃるようなので、お聞きしたいのですが、中学受験の塾選びはどのようにされましたか?
    個別塾なのか集団塾なのか、また大手の塾なのか地域密着の塾なのか、はたまた塾なしで受験されたのか教えて欲しいです。
    うちの子は、まだ2年生ですが、プライドが高いせいで周りの目が気になり、それがストレスになったり、周りの子が気になり集中できなかったり、やんちゃな子に引っ張られたりと集団は刺激が多く、個別か少人数の方が良いかと思っています。
    でも、集団塾がうまく行ったというお話もいくつかこちらで拝見したので、決めかねています。

  2. 【5010411】 投稿者: 国語の成績アップのために語彙力を鍛える  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 05月 30日 22:23

    >うちの息子は、理解するのに時間がかかり、言葉の理解も上辺だけで知識が浅いので、こちらのお子さんたちのように難関はちょっと厳しいかもしれません。

    精神的に幼い子、特に男子はボキャブラリーが貧困であることが多いので、まずは語彙力を高めると国語の理解力も上がると思いますよ。
    算数については小学校3年4年あたりが中途半端な理解であったりするので遡ってやり直すとよいかも。

  3. 【5010783】 投稿者: うちの場合は  (ID:Q8bm1ukddQM) 投稿日時:2018年 05月 31日 11:00

    うちは個別でしたね。
    集団は「学校みたいでいや!」と。

    もちろん相性によりますが、初めて家族以外で僕を理解して褒めてくれたのは個別の先生だった!でしたよ。

    初歩的ではありましたが、コミュニケーションの練習の意味もありました。
    そのうち生活に欠かせない先生の一人となりました。

    たくさん体験に行かせてみて下さい。

  4. 【5010984】 投稿者: 今のうちに  (ID:8JZXtsNR6Io) 投稿日時:2018年 05月 31日 15:39

    最初のHNを↑にしてしまったので、つながりが変ですが、

    「うちの場合は」さんと同じく、一人とつながるのも大変なのに
    いわんや集団をやと、うちも個別でした。

    思春期は、兄とも慕い親以外の身近な先輩として力強かったです。

    でも、発達障害は個々の適正がモノをいう世界。
    集団が合う子ももちろんいると思います。

    母の勘が大事だと思います。とはいえ、 
    集団も通いました。 母がここは・・・却下!と思ったにもかかわらず、
    刷り込み行動というか、本人が初見の塾をココ!と拘ってしまい、
    梃子でも動かず、合っていない風なのにとフライングしたこともありました。

    進め方というか持って行き方も大事かもしれないです。
    親としての感覚と子供の感覚、どちらを優先した方がうまくいきそうか
    子供が拘りそうなら、
    予め道筋をつけておいて、その方向へ導く方がスムーズかも?

    学校選びもかな?

  5. 【5010992】 投稿者: 参考になれば  (ID:Hl2YQFT5aCQ) 投稿日時:2018年 05月 31日 16:09

    塾選びは、志望校のレベルによると思います。
    Y45以下の学校群を狙うのであれば、個別でマイペースにやって十分と思いますが、それより上のゾーンになると集団塾に入ってる方がメリットはあると思います。
    ただし、発達障害の子の場合は、授業スタイルにしても音の問題にしても、もう本当に特徴が人それぞれなので、お子さんの特徴を踏まえて親御さんが決めた方が良いと思いますよ。

    我が家は、低学年時の公文を経て、新小4から大手の集団塾に入りました。
    のんびりぼんやり、優しいけど向上心のない不注意な性格で、自分から難しい問題に手を出すタイプではないので、個別でやっていたら、おそらく今の学校には届かなかったと思います。
    ただ、主治医からは、IQが高めなので、服薬してでも、なるべく上の学校に行かせたほうがいいと言われてました(服薬は結局1度もありません)。
    ハイペースな授業やテストは大変でしたが、Y50以上を狙うなら、結局そこを乗り越えた子たちと入学先で合流することになるわけなので、この体験は必須と考えてました。
    ただ、男子の多い塾で、ワイワイと楽しい雰囲気を子供自身は楽しんでいるようでした。
    成績が落ちたり、小テストが0点だったりという事も笑い飛ばす雰囲気があり、子供同士辛辣なことを言い合っては、ギャハハと大笑いする姿を見て驚いたのを覚えています。
    男子の多い大手集団塾って、すでに私立男子校のような雰囲気が少しあります。
    その集団にいて楽しそうな姿を見て、ああ、やはりこの子は男子校だなと思ったので、なじめるかどうかは志望校選びのバロメーターの1つになるかもしれません。
    まだ2年生という事ですし、1度集団塾を試してみるのも良いかもしれないです。
    個別に変更はいつでもできますから。
    というか、これからまだまだIQも発達障害の傾向も変わっていくと思います。
    よく言われる、9歳の壁、10歳の壁で、本人がどのような成長を見せるか。
    このタイミングで、支援級に移ることになる子もいれば、逆にぐんと成長して余り他の子と変わらなくなる子もいます。
    よく見守ってあげて、進路変更はそのつど柔軟に考えることが大事かなと思います。
    中学受験ってどうしても、1度目標を決めると変えにくくなってしまうものなので。
    お子さんは現在K式で90台ということなので、個別がいいのかなと思いますが、IQは10歳くらいまでは変動するといわれているので、もう1度取った方が良いかもしれないですね。

  6. 【5011623】 投稿者: うちの場合は  (ID:Q8bm1ukddQM) 投稿日時:2018年 06月 01日 08:35

    うちは始まりは個別でしたが、やがて集団との併用も行いました。
    成長にはそれぞれ段階があるので、今から長期計画を立ててレールを敷いても
    何度も修正する機会が訪れます。

    今はまだ勉強以外の経験もたくさんしておいてくださいね。
    中学に進んでもコミュニケーション上のトラブルは発生します。
    低学年のうちに身につけた方が良い事もありますから。

  7. 【5028294】 投稿者: お勧め  (ID:kmiq6ZLz/R2) 投稿日時:2018年 06月 15日 22:17

    何とか入試さえクリアーできれば芝中学が良いと思います。
    人間教育を根本理念とした東京唯一の楽園男子校です。

  8. 【5058461】 投稿者: 中2のかわいい愚息  (ID:L/MCm/zUe1E) 投稿日時:2018年 07月 17日 15:48

    中学選び、小4ぐらいには文化祭などに足を運んで、お母様とお子様の勘をたよりに、探されると良いですよ。
    偏差値は、10離れているとキツいですが、5や6程度なら過去問との相性が良ければ、充分に手が届きました。
    小6の夏、遅くとも 秋から、過去問をやっていくと思います。うちは、算数と国語の偏差値の乖離が物凄く、ただ、過去問を始めてみて思ったのですが、算・理・社については、塾の偏差値通りの点数になっていくのですが、国語に関しては、模試の偏差値に比べ、何故か高得点を採れることが多々ありました。
    ごめんなさい、要約しますと、国語が極端に苦手でも、我が家のように、算数や社会が得意だったりすると、偏差値通りの学校選びとはいきませんし(よい意味で)、国語は 本当に 相性が出やすいと思いました。
    発達障害だと、論説はまぁまぁいける口かと思うので、物語のほう、言ってることと 行動が一致しない人が登場することがほぼない学校など、選ぶとよいかも知れません。
    まだ、低学年。あまり頑張り過ぎませんよう!やるなら、算数ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す