最終更新:

52
Comment

【5005352】小学校から上がって来る子が多い中学、親子で大変?

投稿者: mori   (ID:4d5Ov73IE9s) 投稿日時:2018年 05月 25日 17:25

私が地方の、
小学校からそのまま上がって来る子が7割という中学を受験しました。

入学時既に、附属小から来た子はもう、お互いを知り尽くしていて、
人間関係が出来上がっている感じでした。
学級委員は当然のごとく○○で決まり。とか。

入学当初から、バカにされている女の子が学年に3人くらいいて、
その子達と普通に話したりしていると、
なんで仲良くするの?必要ない、みたいに言われたり。

先生達も、中学の先生なのに、
附属小の子達のことはずいぶん詳しく知っているようで、驚きました。

極端に表現すると(実際はそこまではないのですが)、
附属小からの子達の中に、
「私たちが主流、あなた達は途中からそこに現れたよそ者に過ぎない、
 迷惑かけないなら別にいてもいいけど、元々いなくてもいい存在なんだからね。」
という雰囲気がありました。

少なくとも、
「うわーい、中学で新しい友だちが増えるー、やったー、嬉しい~。
 どんな子がいるんだろ?どんな友達が出来るかな~?」
というような、
私が中学に入るときに思っていたような感じではなかったようです。

子供同士なので、仲良くなる子とは出身校が違っても、
普通に仲良くなっていきましたが、
附属小からの子達の、お互いすごくよく知っています感の中に入れないなあ、
所詮私には理解出来ない世界なのかも?、と感じたこともありました。

でも別に中学はつまらなかったとか、辛い思いをさせられたとかはなく、
ただ、小学校とは全然違っていた、というだけかもしれません。

親のほうは、明らかに苦労した気がします。
親同士の付き合いで苦労しているな、お金が大変そうだな、
というのは常に感じました。

親の服装でも気を遣ったようですし、
学校から言われるというよりは、保護者同士でも、
「外部からの来た人はうちの学校のこと分かってない。
 うちの中学のやり方に従って下さい。」
的なことは言われていたっぽいです。

親は面倒くさく思いつつも、
周りに合わせて、じーっと3年間が過ぎるのを待ったようです。

こういう記憶があるため、自分の子供については、
特に「附属小からたくさん上がって来る中学」に行かせたいとは思えないのですが、
実際、今どきの首都圏での様子はどうですか?

昔の地方とは違い、今の首都圏は、
「中学から新しい子が来るよ、やったー、ウェルカム」って感じですか?
それとも、昔の地方と変わらず、
「警戒警報発令中~。中学から入る子には用心しなきゃ。」
って感じがあるものなんでしょうか?

小学校からいた方、中学校から入った方、
どちらの方からもお話し伺えればありがたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5006231】 投稿者: きく  (ID:UEeTv1gdci6) 投稿日時:2018年 05月 26日 15:54

    伝統校でも中学受験が少数どころか高校受験もある学校もありますよね。例えば日本女子大付属みたいに幼稚園女子60人募集、小学校54人募集、中学校130人募集、高校60人募集のように各段階でそれなりの人数がはいる学校はどうですか?青山学院や成城学園、成蹊、玉川学園、和光などの共学の付属や桐朋、明星学園、自由学園、啓明学園などのコアな教育方針に一定のファンがいる学校も各段階で募集がありますよね。そういう学校も下からの生徒が扱いが違うのか知りたいです。

  2. 【5006310】 投稿者: 校風  (ID:vJqS8kx6n/2) 投稿日時:2018年 05月 26日 17:23

    白百合、英和、立女、女学館は、幼稚園小学校入学組が主流
    雙葉、豊明、川村は、校風がオープンなので、どこからはいっても居心地が良さそう

  3. 【5006337】 投稿者: 都内女子校  (ID:9QWcnDL.uh2) 投稿日時:2018年 05月 26日 18:08

    保護者会は、そもそも校風が違うので何とも言えませんが、保護者のお付き合いはどちらも大して変わりません。
    学校行事のお手伝い等につきましては、長男の中高一貫校と比べますと、積極的に協力して下さるので親は助かりますし感謝しております。

    娘や私の経験から、中学からの生徒が多い学校は特にデメリットは無いと思います。小学校からの生徒が牛耳ることはありません。

  4. 【5006449】 投稿者: M  (ID:5RGWQ1HeYc6) 投稿日時:2018年 05月 26日 20:19

    まさに挙げられている一校に通っておりました。
    中学組も、ご自分のお嬢さんは小学校から入れた方が多いです。
    (難易度は中学の方が格段に低いのに)

  5. 【5006457】 投稿者: 私立小保護者  (ID:nEJEG8Hf8is) 投稿日時:2018年 05月 26日 20:35

    校風さんの書いている学校はどこも幼稚園または小学校入学組は少なからず中学以降入学組を外部と思ってますよ。
    小学校版を読んでみてください。
    特に難関幼稚園の雙葉、白百合、英和
    準難関幼稚園の豊明
    合わせて小学校組。
    子供たちは一部でしょうけど、親はねー。
    小学校がある学校を希望でしたら、中学以降にPTAのような役員などがない学校を選ぶべきです。

  6. 【5006469】 投稿者: 所詮  (ID:xtL5vAnueQ.) 投稿日時:2018年 05月 26日 20:50

    狭い狭い日本。そして田舎の根暗村社会。大変ですね。
    何処の国でもそんなもんかもしれませんが。
    早くそんな蛸壺から、もっと開放的な空間に抜け出しましょう。

  7. 【5006693】 投稿者: 私もそうでした  (ID:dDcLhD53vJw) 投稿日時:2018年 05月 27日 01:08

    幼稚園から大学までエスカレーター式に上がれる学校に、私も中学から入りました。
    自分自身、中学に入った当初は居心地が悪かったのですが、高校になると今度は外部生が自分に気を使って接してくれているのが分かりました。
    だから大学までつながっている学校では、いつも時代も内部生と外部生の居心地は違うと思いますよ。もちそんそれは親も含めて。

  8. 【5006734】 投稿者: 微妙  (ID:PVWNPqLmw42) 投稿日時:2018年 05月 27日 04:03

    姉妹で、お受験(〇ぐま会/恵比寿校)をさせ、上は小学校から付属、下は駄目で中学から私学になりました。私も小学校受験をさせた際は、上の子は、中学のレベルなどは考えず、あくまで名前と伝統で受験させました。しかし、中学受験を下の娘がしたことにより、正直、本当に大変でした。小学校受験はまだ騙しがききます。別に完全な数学・理科・国語・社会が試験に出るわけではないので。あくまで総合問題にて。
    難易度は、中学受験の方がレベルが下がるという感覚は完全に間違いです。逆に中学受験で学校の適性値(レベル)が出ると理解します。小学校受験では親の財力、コネ、社会的信用度と子供の能力が基本半々だと経験則で感じました。
    小学校受験で別格に感じたのは雙葉だけでした。あそこは他の学校が親4:娘6に対して、雙葉は親2:娘8の比率で、個の能力を非常に見ます。試験もとても幼稚園生が解けるレベルではないと私などは感じておりました。中学受験で御三家に入るのは非常に理解できます。一般的な伝統校へ上の子は進学させましたが、私立小のお付き合いは色々と面倒なことはあります。ただし、こちらの背景を聞かれると手のひらが完全に変わる方もいるので、正直そのような方とは距離は置くようにしておりました。基本、小学校組の子供達は、お友達は小中までで固める感じで、高校からの友達はほぼいない?感じでした。
    逆に、中学受験で下からが無い学校に入学した下の子は、色々な親の兼ね合いが非常に楽、本当に楽です。しがらみなく、スタートラインが一緒にて、これはこれでありかなと。上の娘だけでしたら、言葉は悪いですが、区立組などは下に見ていた自分がいたように感じ、今思えば嫌なタイプだったかもしれません。
    中学受験で、区立小出身の保護者とお話しさせて頂き、逆に嬉しかった部分があり、区立もまともな親もいらっしゃるのだな・・と感じた私がおりました。
    色々と子供からの関係で、親が勉強されられていることが多いと感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す