最終更新:

52
Comment

【5005352】小学校から上がって来る子が多い中学、親子で大変?

投稿者: mori   (ID:4d5Ov73IE9s) 投稿日時:2018年 05月 25日 17:25

私が地方の、
小学校からそのまま上がって来る子が7割という中学を受験しました。

入学時既に、附属小から来た子はもう、お互いを知り尽くしていて、
人間関係が出来上がっている感じでした。
学級委員は当然のごとく○○で決まり。とか。

入学当初から、バカにされている女の子が学年に3人くらいいて、
その子達と普通に話したりしていると、
なんで仲良くするの?必要ない、みたいに言われたり。

先生達も、中学の先生なのに、
附属小の子達のことはずいぶん詳しく知っているようで、驚きました。

極端に表現すると(実際はそこまではないのですが)、
附属小からの子達の中に、
「私たちが主流、あなた達は途中からそこに現れたよそ者に過ぎない、
 迷惑かけないなら別にいてもいいけど、元々いなくてもいい存在なんだからね。」
という雰囲気がありました。

少なくとも、
「うわーい、中学で新しい友だちが増えるー、やったー、嬉しい~。
 どんな子がいるんだろ?どんな友達が出来るかな~?」
というような、
私が中学に入るときに思っていたような感じではなかったようです。

子供同士なので、仲良くなる子とは出身校が違っても、
普通に仲良くなっていきましたが、
附属小からの子達の、お互いすごくよく知っています感の中に入れないなあ、
所詮私には理解出来ない世界なのかも?、と感じたこともありました。

でも別に中学はつまらなかったとか、辛い思いをさせられたとかはなく、
ただ、小学校とは全然違っていた、というだけかもしれません。

親のほうは、明らかに苦労した気がします。
親同士の付き合いで苦労しているな、お金が大変そうだな、
というのは常に感じました。

親の服装でも気を遣ったようですし、
学校から言われるというよりは、保護者同士でも、
「外部からの来た人はうちの学校のこと分かってない。
 うちの中学のやり方に従って下さい。」
的なことは言われていたっぽいです。

親は面倒くさく思いつつも、
周りに合わせて、じーっと3年間が過ぎるのを待ったようです。

こういう記憶があるため、自分の子供については、
特に「附属小からたくさん上がって来る中学」に行かせたいとは思えないのですが、
実際、今どきの首都圏での様子はどうですか?

昔の地方とは違い、今の首都圏は、
「中学から新しい子が来るよ、やったー、ウェルカム」って感じですか?
それとも、昔の地方と変わらず、
「警戒警報発令中~。中学から入る子には用心しなきゃ。」
って感じがあるものなんでしょうか?

小学校からいた方、中学校から入った方、
どちらの方からもお話し伺えればありがたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5009716】 投稿者: 附属小学校有りもピンキリ  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2018年 05月 30日 08:09

    スレ主さんは高校募集がなく完全一貫校の女子校(しかも内部7割!)のケースでしょ?

    内部率が低い男子校や高校から公立中学の生徒がドバっと入ってくる前提のカジュアル校(国立や共学附属系、女子なら例外的にポン女)とは雰囲気が全く違いますよ。

    スレ主校の場合、中学から少人数の庶民が入ってくるわという感覚なんだから。幼稚園小学校組も自分たちを圧倒する数の公立中学の生徒が高校からも来るのがわかっていれば大きな態度は取らないでしょうしね。

  2. 【5009720】 投稿者: 確かに  (ID:b6qd30rMl8M) 投稿日時:2018年 05月 30日 08:15

    小入と中入の関係より、中入と高入の関係の方が問題は深刻ですね。

  3. 【5009779】 投稿者: バラード  (ID:GhomHo7Mjwo) 投稿日時:2018年 05月 30日 09:22

    どちらかと言えば、私立一貫は中高完全一貫という形態のほうが多いと思いますので、このような途中からのシャッフルを気にするのであれば、中高のみの学校探すほうが早いのかもしれません。

    代表的には、早慶など小中高大、どこからも入れますし、そのようなことが気になるという家庭でもそれなりに学校生活送り勉強してますので心配することはないと思いますが、逆にそのように混合することによる効果もプラスで考えることもアリだと思います。

    余談かもしれませんが、国立で、学芸大学。
    ここはよく見るととてもフレキシブル?というか 小中高大あって、ずっと同じという人はほぼいません。

    小だけ中だけ、高だけとか大学だけも多いし、小中、中高もあります。
    友達関係もなかなか難しいこともあるのでしょうが、それより楽しいというほうが強いようですね。

  4. 【5010138】 投稿者: まぁ  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2018年 05月 30日 16:30

    私も大学入って中学から私立の人じゃないと合わないよねー!っていう会話実際しちゃったしそう思ったし(笑)
    実際問題その立教小学校の方の言うこともまた事実なんでしょうね。やはりお受験した人はお受験した人と気が合うというか…

    難関校ほどプライドは高いかな?ご近所校とか上が低レベルすぎで全員外部受験するような学校ほどカジュアルな雰囲気だけど私立小は私立小。

    小学校中学校受験したような奴は好かん!合わない!と公言するオール公立出身者もいたりするからねぇ
    どっちもどっちだし分かり合えないのはお互い様かな。お互い知りたくもないと思ってそうだけど

  5. 【5010237】 投稿者: mori  (ID:5t0KxcSnQ9s) 投稿日時:2018年 05月 30日 18:24

    2回目の「しめ」となりますが、
    皆さん本当にどうもありがとうございました。

    私と同じようなことを感じた方、感じない方、
    いろいろな方がいらっしゃり、いろいろな学校があると、
    改めて実感出来ました。

    「小学校から上がって来る子が多い中学校」が合うかどうかは、
    本当に学校に寄るし、子供に寄る、と理解出来ました。

    どうもありがとうございました。

    2度目のしめとなりますが、これで本当にしめたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す