最終更新:

15
Comment

【5013685】公立小→私立中受験の狭間で

投稿者: 留守番ママ   (ID:K3nS.HVmhjQ) 投稿日時:2018年 06月 03日 11:06

現在、公立小6年で中学受験を控えている子の母です。初めての受験でわからないことが多いので、いくつか質問させていただきます。

1.夏休み前に小学校の面談がありますが、その際中学受験する意向を担任にお伝えしておいた方が良いでしょうか?もっと後の方が良いですか?
また、だいたいの志望校などもお伝えするものなのでしょうか?うちの子は学校と塾の成績に相当乖離があるので驚かれてしまいそうですが。

2.秋に地元公立中の保護者向け説明会があるのですが、参加した方が良いですか?どこかの私立中には必ず通えるように併願を組むつもりですが、地元中がどんな感じか見ておきたいような気もします。

3.受験率にもよると思うのですが、学校では受験するお子さんとそうでないお子さんは互いにそう認識しあっているものなのでしょうか?
親同士だと、以前は親しかったのにこちらが受験したいことを伝えるとすごく態度が変わってしまった方もいたので、子供同士だとそういう面はどうなのかと。

全て枝葉の質問で塾に聞くようなことでもなく、しかしながら、少々疑問・心配に感じていることですので、どなたか教えていただきますようお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5013731】 投稿者: 拙い経験者  (ID:/1Bs0mJ5L3Q) 投稿日時:2018年 06月 03日 11:50

    子供二人、地元公立小から私立の中高一貫に進学しました。
    その小学校からの中学受験の割合や環境によっても違ってくると思いますが。
    少なくもうちの子の小学校では、先生方に中学受験を否定する風潮は無かったです。

    1.何のために小学校の先生に伝えるか、です。
    「調査著が必要な受験で、12月頃に調査書の作成をお願いすることになります、お手数をおかけします」という意味のお伝えなのか、あるいは、冬休み明け以降は全面的に学校を休ませることになります、と、今から伝えておくか。
    私の場合。
    ・塾で忙しくて疲れて来ることも出てくると思うが、学校の授業や宿題を疎かにしたりするような様子がみられたら、それは親として望む形ではない、目に余るようならお手数ですが親にも教えてください
    ・毎年秋に行われる希望者だけの音楽発表会、毎年メンバーに入っていましたが、今年は参加しないと思う。本人がどうしてもやりたいというならまた考えますが、常連という事で先生の方から参加を促すことは控えてほしい。

    先生は「なんであれ、子供が努力して真剣に取り組む経験は必ず子供の糧になります。小学校側が直接何かをしてあげる訳ではありませんが、応援しています」
    とおっしゃってくださいました。
    受験に限らず、スポーツで県の選抜チームに入っているとかいうお子さんもちらほらいるような小学校だったので・・・。

    あ、でも、受験校とか、小学校に伝える必要など全くないです(笑)
    小学校には全く関係ない。

    2.地元中学の説明会。
    私は行きました。
    家のところでは子供も一緒の中学授業体験会もかねていました。
    行ってよかったですよ。
    子供自身が「授業がつまらない」「授業中にふざけている生徒が何人かいるのが嫌だ」「学校の設備が物足りない」「図書館が狭い」等々の感想をもち、「絶対に私立行きたい」と気持ちを固め直す機会になってくれました。

  2. 【5013825】 投稿者: 気にしすぎです  (ID:/29A5ytneI6) 投稿日時:2018年 06月 03日 13:39

    聞くまでもないような内容かと。思うままに行動すれば、なるようになります。

    1.調査書が必要、受験前1月に休むのであれば、秋にでも先生に話をすればよいのでないですか。家庭訪問がこれからであれば、その時に。保護者会の後に時間をとってもらってもよいと思います。

    2.うちは行っていません。進学するつもりがなかったからです。1つの進学先と考えるの出れば、公立の説明会に行くのも適切かと思います。

    3.親同士の干渉はありませんでした。デリカシーのない親は聞いてくるかもしれません。子供同士は受験することが受験メンバー同士の話などから漏れるので、受験するかどうかは知っています。また、受験校、進学先とも子供に聞いてきていました。受験校、進学先は、でたらめを答えてもらって、のらりくらりかわしてもらっていました。

  3. 【5013843】 投稿者: 周りの雰囲気次第  (ID:kgeHSDCKYvs) 投稿日時:2018年 06月 03日 13:59

    1.については調査書が必要な場合は早めに担任には伝えた方がよいです。子どもたちや他の先生から伝わるとあまりよい気分がしないからです。志望校については夏の時点ではまだ未定でよいと思います。

    2.については私立しか考えていないなら地元公立中の保護者向け説明会は行かない方がよいです。ごく一部ですが行くつもりもないのに優越感をもって見に来たと受け取る人もいますので。

    3.については子ども同士の話なのでどう動くかわかりませんが、中学受験することが知られていない場合は修学旅行や運動会が終わってからにした方が友だち関係への影響が少ないような気がします。
    仲の良い友だちにも黙って中学受験は後々のことを考えるとあまり良くない選択と思います。

  4. 【5013844】 投稿者: 何が起こるかわからない  (ID:UO8IxQHc69Y) 投稿日時:2018年 06月 03日 14:00

    受験組で公立中学の見学に来ていた人は受験に成功し、来ていない人が何人か皮肉にも公立中学に進学したケースがあります。公立中学は一定数は受験がうまく行かなかった層がいます。公立中学の進学を考えていなくても必ずしもうまく行く訳ではないので、心配なら見に行った方がよいかと思います。

  5. 【5013863】 投稿者: もう大学生  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2018年 06月 03日 14:18

    都内の、6割が中学受験する公立小学校を卒業しました。
    1の問題。
    うちは夏休み明けの個人面談で、先生の方から聞かれました。
    娘には他の子がしていても受験の話は一切するなと言い含めていたのですが、授業中の発言内容や理解度から、学校の勉強だけしかしていない子と受験を考えている子との違いはわかるそうです。
    ちなみに、既に上のお子さんが受験しているお母さんからのアドバイスで、秋までには先生にお伝えするつもりではいました。
    調査書を書いていただく時期は12月。二学期末の成績をつける時期と重なります。わかっているならお伝えしておかないと、先生を無駄に忙しくさせてしまいますから。
    細かい学校名は不要ですが、調査書をお願いする学校は何校なのか、は伝えた方がいいと思います。

    2の問題。
    参加はした方がいいと思います。
    荒れ果てていて絶対に通わせない、と決めているなら別ですが、そこまでではないならまさかのときに備えて。
    うちは、地元の公立の方がある程度の私立校よりずっとまともだったので、しっかり研究しました。

    3の問題。
    スレ主さんが日頃きちんと保護者会に参加して他の保護者とも適度に交流されているのに聞こえて来ないのならば、子どもたちの間ではそんなに問題は起きていないのだと思います。
    我が子の学校では、塾に通うことが偉いこと、受験しないヤツは俺らより下、みたいな勘違いさんが何人かいたおかげでぎすぎすして、六年生のクラスは大荒れでした。暴力こそなかったですが精神的にきつかった。

    ご参考まで。

  6. 【5013864】 投稿者: 地元の事情  (ID:l.bNeQp3c0k) 投稿日時:2018年 06月 03日 14:19

    結果的には学年の4割ほどが受験する小学校でした。

    と言うのも、分かりやすい大手塾の受験生ばかりでなく、地元の小さな塾や高校受験塾からも受験する子がいる地域で、そういう事情からか、学校の方から色々と調査がありました。

    1→1学期の個人面談で「受験の予定があるか」と聞かれ、わが家はここではYESとのみ答えました。2学期に6年生全体に受験の有無、調査書作成の有無、受験前の欠席の有無についての調査アンケートがありましたが、志望校までは書かされませんでした。受験終了後に改めて進学先調査という流れで、学校の方からタイミング良く聞いて下さった形です。先生方にとっては本来余計な仕事ですので、終始失礼や手間がないよう気を付けてやり取りしました。

    2→わが家は子どものみ見学に参加。地元の仲良したちが通う学校のことも少し見学できたのは楽しかった模様。親はPTAの活動説明などが同時開催されることが面倒で欠席。

    3→はじめから受験を公言している子もそうでない子もいますが、子供たちは普通のこととして受け入れていた様子。また高校受験組も5年生から通塾開始している地域なので、「お互い頑張ろうぜ」という良い雰囲気はあったと思います。ただ、地元中学がマンモスでうちの小学校は少数派だったので、卒業が近付くにつれて、受験組が抜けて更に少数派になることが不安だ不安だと連呼する子もいて、後ろ髪引かれる思いはありました。

    枝葉のことなれど、失敗したくないことですよね。今後の地元との繋がりを考えると、後腐れなく良好な関係を保って卒業したいものです。
    近隣の先輩ママに地域の事情を聞けると良いですね。

  7. 【5013884】 投稿者: 終了組  (ID:0DSd7EEYl92) 投稿日時:2018年 06月 03日 14:34

    受験する子が多い学校だったので、受験校や進学先の調査を出さなければなりませんでした。受験する旨は面談で伝えておいた方がよいでしょう。親たちはだいたい受験する人同士で固まっているし、子供たちも塾に同じ学校の子がいるので受験するかはわかってしまうようです。公立中学は選択制だったので二校説明会に行きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す