最終更新:

75
Comment

【5016004】公立小学校 非受験組との付き合い

投稿者: Mm   (ID:N2h8ZY37CEE) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:12

小一女子の母です。公立小学校に入学し、2か月経ちました。娘は学校から帰ってからは、習い事に通ったり忙しくしており、お友達と遊ぶ時間がありません。友達関係に支障をきたさない程度の非受験組との付き合いを教えて下さい。

・すみっこぐらし等のアニメを皆が見ており、学校でもアニメのごっこ遊びをしているようです。娘にはそのようなアニメを見せていないのですが、見せてあげた方が良いのでしょうか?今のところは、見なくて大丈夫、と娘は言っていますが、実際のところ、見せた方がよいのでしょうか?

・放課後、皆さまお友達と、約束して、遊んでいるようです。うちは誘われた事はありますが、習い事があるので、参加した事がありません。友達関係維持のためには、放課後遊びに参加した方がよいのでしょうか?

最近、本当に、ストレスです。ようかいウォッチとかアニメとか…させる事になってしまうのでしょうか?もしさせなかったとして、いじめに発展することはありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5016677】 投稿者: そーだよ  (ID:ERg5PPzksng) 投稿日時:2018年 06月 05日 22:59

    イジメは肯定してないよ。その女の子が嫌われてたってだけ。

    うちは男子だからあんまり関係なかったけど、女子には特に嫌われてたよ。
    嫌いな子のことを嫌う自由は、嫌う側にも認めてやっていいと思う。

  2. 【5016740】 投稿者: 潰れないように  (ID:OpXoWIIIFXU) 投稿日時:2018年 06月 05日 23:53

    まだ1年生だからなんでもママの言う通りやる子もいるかもしれないけど…3年生くらいから自我が出てくるし、お母様が潰さないようにしてくださいね〜

  3. 【5016779】 投稿者: うーん  (ID:Nz.VWIvd2NQ) 投稿日時:2018年 06月 06日 00:54

    スレ主さん、ちょっと違うと思うのは
    受験とアニメや放課後の遊びの是非は別の話のじゃないかということです。
    受験しないお子さんでも、習い事をやっていたり、アニメはNG、もしくは本人が興味ない場合もありますし。
    受験するにしても、ゲームもアニメもありで成功する方たくさんいます。

    今、お子さんが特に困っていないなら、
    そのままでいいのでは?
    まわりも、スレ主さんのお子さんについてそんなに気にしてないと思いますよ。
    スレ主さん自身に、
    アニメを見せなきゃいけないとか、
    遊びにいかせなきゃいけないんじゃないかとか、
    そういう迷いがあって空回りしてるだけに見えます。
    周りの問題でも娘さんの問題でもない、
    ただご自分の問題ですね。

  4. 【5016831】 投稿者: 匿名  (ID:Fbj6akXSYIw) 投稿日時:2018年 06月 06日 06:16

    本人が自我が強いかどうかで見極めつくかもしれません。

    公立小から受験した我が子は区立にだけは絶対に行きたくないと本人が強く思っていたため、なんとか頑張れて、合格しました。

    一方、他県の知人のケースでは、お友達とのお付き合いが楽し過ぎて、受験はしたけどなんと、あえて[白紙]で出し、お友達と公立の中学に進んだという話も聞きました。歯科医の跡継ぎ君なんですが・・・。

    自我の強い男子だ難しいです。
    おとなしい女子なら、母親の誘導は大事でしょう。

  5. 【5016888】 投稿者: うーん  (ID:Ar5zfqmQeFY) 投稿日時:2018年 06月 06日 07:56

    習い事は土日もですか?
    うちは学童に行っていて平日は遊べませんが、土日に遊んでいます。塾や習い事をしているお子さんと遊ぶのはたいてい土日です。
    流行りものに興味がなくても、同じ趣味の子とシール作ったりアクセサリーのようなものを作ったり、放っておいても何とかして遊ぶものですよ。

    あまりに心配なら、習い事を毎日しないでテレビも決まったものだけ解禁すれば良いだけでは?
    あんまり管理し過ぎても将来が不安です。友達作りまで口出ししない方が良いです。

  6. 【5016916】 投稿者: 案外  (ID:zeYFHF/Oaf.) 投稿日時:2018年 06月 06日 08:14

    低学年では案外受験を考えていないお子さんの方が気楽でした。受験の気合いが入った家族とのお付き合いは逆に気を使ったので。

  7. 【5016965】 投稿者: 受験予定の保護者  (ID:yiiXyNsexDM) 投稿日時:2018年 06月 06日 08:58

    お子さんはストレスは感じてないのでしょうか?

    できれば、教育方針が似ているご家庭と交流を、というのは分かります。そこに中学受験が絶対要件かは別ですけど。

    お子さんが忙しいのは、塾だから?
    習い事には塾以外もありますよね?
    放課後遊ぶ時間がない状況の原因が中学受験準備、ということではないですよね。まだ1年生ですし。

    お母様がアニメとかバラエティー番組が好きではなくて、学校での話題についていくためにお子さんに見せるのが嫌、ということかな、と感じました。
    ストレスです、との書き込みがありましたので。
    勘違いでしたらごめんなさい。

    我が家はほとんどテレビを見ませんし、私はアニメの音声が苦手で、子どもにもアニメは見せてなかったのですが、それもどうよ、と思って時々見せるようになりました。見てないからのけ者にされることはなかったですよ。
    また、見せることで子どもに好ましくない影響が、ということもないです。
    経験のひとつとして、見せてみてもいいのでは?

    今は5年生で、受験勉強が忙しくなりテレビを見る時間そのものが確保しづらい状況です。特に文句は言われないのですが、ごくたま〜に時間ができた時、見せたりしてます。息抜き、と思って。

    放課後の遊びも、たまには時間調整して参加させてあげたらどうかなぁ、と思います。高学年になると、塾が忙しかったり、それぞれに予定があったりで友だちと遊ぶ機会は減ります。
    小学校時代に放課後に友だちと遊んだ記憶がない、というのも、寂しくないですか、お子さん。

    知人が1年生から平日は週4で習い事させてましたけど、習い事の日も時間を決めて放課後遊びさせてましたよ。家の近くで遊ばせたり、自宅に呼んだりして、時間管理は親ができる状態にしていたようです。
    そのお子さん、学年上がってから、受験準備も始めまてますが、受験予定のない子たちとも仲良くしてます。
    教育方針がまったく違う子もいるようですが、数人みたいですし、受験けっかによっては中学以降は接点も減るだろうし、と考えているように思います。

  8. 【5016988】 投稿者: 方法ひとつ  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 06月 06日 09:14

    >友達関係に支障をきたさない程度の非受験組との付き合いを教えて下さい。

    習い事系の放課後クラブに入れましょう。習字、ピアノ、英会話等があり、そこからスイミングや公文にも通う子もいます。フルに習い事を入れると月10万近くかかるのでそれなりの家(高学歴の共働きで教育熱心)のお友だちができます。
    一方、お金持ちでも奥様が専業主婦で暇ですと習い事をたくさん入れますがチチジジババに甘やかされた子どもはDS・スマホ漬(妻の家庭内地位が低いので抗えず)ということもあります。
    中受塾は小4からでよいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す