最終更新:

75
Comment

【5026986】チャレンジ校での深海魚か、適正校か。

投稿者: どっち?   (ID:XtH15iaT/p6) 投稿日時:2018年 06月 14日 16:49

うちは、近所にチャレンジA校、適正B校があり、
偏差値の差は5以上あります。

でも、今、
【5025746】中学受験で入学できる首都圏有名70高校の大学現役進学率【2018】
で見たら、現役の早慶+旧帝一工の割合は、
35%と25%くらいで、思ったより違わないなあという印象でした。

私的には、A校の深海魚になるよりなら、
B校で真ん中にいたほうが、子供にとっては幸せなのでは?と思います。

旧帝一工+早慶を目指すとしても、
A校の上位35%に入るよりは、B校の25%に入るほうが、
容易そうに感じます。

自分の中学高校時代に、
成績が下位の子たちよりも、上位の子達のほうが、
学校生活を楽しそうに過ごしていた気がします。

もちろん下位の子でも、
部活とか楽しそうにやっている子もたくさんいましたが。
でも、彼らはもし成績も上位だったら、
もっと学校生活が楽しかったんじゃないかな?と感じます。

チャレンジ校と適正校で、両方合格して、
チャレンジ校に決めた方は「もしかしたらうちの子深海魚になるかも?」
という危惧はあったかと思います。

それでも、チャレンジ校に決めた方は、
適正校の真ん中になるよりも、深海魚になってもいいから、
チャンレジ校のほうがいい、と考えた理由を教えて貰えますか?

・適正校が遠かった
・適正校に魅力がなかった
・子供がチャレンジ校のほうを選んだ

以外の理由があれば教えて下さい。

うちは親子とも性格的に適正校のほうが向いている気がしています。
適正校にも十分魅力を感じていますし、
適正校のほうがうちは家から近いです。

最終的には子供が決めることで、うちは多分、
両方受かったら、適正校のほうに子供が決めるんじゃないかと思うのですが、
チャレンジ校を選んだ方の考えも知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【5028194】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 20:22

    牛後覚悟で、実際牛後なのと、
    とりあえず、回避出来たのとは、やっぱり違うかな、とは思いますが、

    お話聞いていると、うちもなんかどっちでも大丈夫そうだな、
    という気もしてきます。

    進学傾向は違いますよね。
    旧帝一工早慶でも、早慶が圧倒的に多い学校もあるし、
    逆に国立が多い学校もある。医学部が多い学校もあるし。

    こまかい進学先も主だったところは大体チェックしてあり、
    うちは絶対東大とか絶対医学部とかいう家でもないので、
    Aじゃなくても進学先の大学は普通にいろいろあるよ、と思っています。

    最後はもちろん、子供の決定ですよね。もちろん。
    ただ、きっと子供も決めきれずに揺れるだろうな、と思っています。

    どちらに転んでも応援したいと思います。

    ありがとうございました。

  2. 【5028209】 投稿者: チャレンジ校残念組  (ID:.Pyb//rPPvQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 20:41

    1月抑え校合格だったので、それ以降は適正校2校、チャレンジ校3校受験。結果、チャレンジ校全滅。

    チャレンジ校合格のケースは絶対数が少ないから、牛後覚悟で子供自身ではなく親がチャレンジ校進学を決めるケースはもっと少ないのではないですか。

    うちは、チャレンジ校進学を子供が強く望んでいたのですが、進学した適正校では成績上位10%を何とか維持しているのと友達に恵まれたこともあって楽しく通っています。

  3. 【5028226】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:jjTan1imi/w) 投稿日時:2018年 06月 15日 21:02

    子供の進学先は1つだけしか選べないので、これは永遠のテーマですね。
    調査を大規模にやらないと統計的な真実はわからないでしょう。
    私は2:6:2の法則を重視して、中学高校は余裕を持って進学させました。
    大失敗では無いと確信していますが、最善かどうかは永遠に謎です。

  4. 【5028237】 投稿者: 牛  (ID:8f9VbL1M/Ic) 投稿日時:2018年 06月 15日 21:14

    牛後です。
    受験は全然全勝。
    子供の性格は勉強嫌いの怠け者。負けても平気。メンタルは強い。しかし真面目。
    現在、トップ校の下位4分の1〜深海手前を彷徨っています。
    勉強嫌いのため、適正校を選んだとしても最初は良くても徐々に下がってゆくだろうと予想していました。
    うちはチャレンジ校で危機感を持ってもらって頑張らせる作戦です。
    このまま下位でも学校全体の雰囲気に呑まれ、早慶あたりに現役で滑りこめれば上等だと思っています。

  5. 【5028349】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 23:11

    そうなんですよね。
    2:6:2。

    入り口では、1:2:3:4☆だった分布が、
    2:6:2★、になるとすると、
    2★は、どうしても4☆の中の半分がなる可能性が、
    圧倒的に高い気がしてしまってですね。

    しかし、分からない、永遠に謎、というのもその通りですね。
    4☆の中の、2は最低でも6の中の2になるわけですしね。

    そう考えると確率は大体半々と思うことも出来ますね。

    ありがとうございました。

  6. 【5028358】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 23:16

    子供の性格は勉強嫌いの怠け者。でも、
    負けても平気。メンタルは強い。しかし真面目。
    というのは中々素晴らしい資質ですね。

    真面目さ、メンタルの強さ、が私にはない資質なので、
    うちの子もないかもしれないなあ、と思います。

    >適正校を選んだとしても最初は良くても徐々に下がってゆくだろうと予想していました。
    >うちはチャレンジ校で危機感を持ってもらって頑張らせる作戦です。
    >このまま下位でも学校全体の雰囲気に呑まれ、早慶あたりに現役で滑りこめれば上等だと思っています。

    こうして書いていただくと、そうなのか、
    それもアリの子はアリだよね!と実感できます。

    子供によって落ち着くポジションというのがあるのかな、とも思いました。

    1位が落ち着く子は1位になれる場所がいいかもしれないし、
    どこに行っても、下位で落ち着くというのなら、
    じゃあ、学校は上位の学校にしておくか、というのもいいですものね。

    ありがとうございました。

  7. 【5028360】 投稿者: 最初から  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 06月 15日 23:17

    2、6、2だと思います。
    入学した時から何でも優秀な子はいたし、何でここに入学できたんだろうと思うような子もいましたよ。

  8. 【5028378】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 06月 15日 23:30

    > 偏差値5だと誤差レベルで、適正でもチャレンジでもない


    > 入試後の、6年間は大きい。卒業までに随分違ってくると思う。


    > 深海魚が、集団から大幅に下回ってしまう事態を指すとしたら、それは能力の問題ではなく、心の持ちようだと思います。


    > 一番ダメなのは、うまく行かなかった時に「あっちに行っていれば、、」と後から親が比べること。



    どれも、ごもっとも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す