- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: どっち? (ID:XtH15iaT/p6) 投稿日時:2018年 06月 14日 16:49
うちは、近所にチャレンジA校、適正B校があり、
偏差値の差は5以上あります。
でも、今、
【5025746】中学受験で入学できる首都圏有名70高校の大学現役進学率【2018】
で見たら、現役の早慶+旧帝一工の割合は、
35%と25%くらいで、思ったより違わないなあという印象でした。
私的には、A校の深海魚になるよりなら、
B校で真ん中にいたほうが、子供にとっては幸せなのでは?と思います。
旧帝一工+早慶を目指すとしても、
A校の上位35%に入るよりは、B校の25%に入るほうが、
容易そうに感じます。
自分の中学高校時代に、
成績が下位の子たちよりも、上位の子達のほうが、
学校生活を楽しそうに過ごしていた気がします。
もちろん下位の子でも、
部活とか楽しそうにやっている子もたくさんいましたが。
でも、彼らはもし成績も上位だったら、
もっと学校生活が楽しかったんじゃないかな?と感じます。
チャレンジ校と適正校で、両方合格して、
チャレンジ校に決めた方は「もしかしたらうちの子深海魚になるかも?」
という危惧はあったかと思います。
それでも、チャレンジ校に決めた方は、
適正校の真ん中になるよりも、深海魚になってもいいから、
チャンレジ校のほうがいい、と考えた理由を教えて貰えますか?
・適正校が遠かった
・適正校に魅力がなかった
・子供がチャレンジ校のほうを選んだ
以外の理由があれば教えて下さい。
うちは親子とも性格的に適正校のほうが向いている気がしています。
適正校にも十分魅力を感じていますし、
適正校のほうがうちは家から近いです。
最終的には子供が決めることで、うちは多分、
両方受かったら、適正校のほうに子供が決めるんじゃないかと思うのですが、
チャレンジ校を選んだ方の考えも知りたいです。
-
【5028407】 投稿者: 呑気な父さん (ID:jjTan1imi/w) 投稿日時:2018年 06月 16日 00:25
2:6:2は本能と思います。集団のパフォーマンスを考えたら、自分が頑張らねばと思うのが2割、自分がサボっても良いやと思うのが2割ということです。ですから、下2割でも頑張ろうというモチベーションが維持できる(学校、親、子ども自身)のであれば、そして下2割でも理解できるように授業をしてくれる学校であれば問題ないと思います。
-
【5028460】 投稿者: 牛後はつらい (ID:9mOW9o8IFYg) 投稿日時:2018年 06月 16日 04:40
読んでいて、A校とB校の関係・子どもの性格などスレ主さんとあまりに状況が似ているので驚いています。
うちはA校を選びました。結果深海魚です。偏差値的にはA校は決してチャレンジではなくむしろほぼ適正で、Bは5年生以降1回も80%を下回ったことがない余裕校?でした。
元々志望校はB校でしたが、偏差値が上回っていることもあり塾ではBが第1希望はないでしょう、という感じでしたし、私も子どもの性格上努力をしなくなるのが予想できたのでA校+特A校を目標にして受験しました。
結果特A校(こっちが真のチャレンジ)は×、AとBは○でした。
受験前は両方受かってもBにしようと話していたのにいざ本当に合格すると、せっかくAに合格したのにあっさり捨てるのも・・と迷いだし、諸々考えた挙句A校を選びました。
子どもは性格的にたとえBに行っても絶対トップにはならないだろうと思ったし、周りに影響されやすいタイプなのでA校で周囲に引っ張られ、ついていく方が伸びるのではと考えました。
ただBなら上位にいるはず、でもAでは? とそこはもちろん気になりましたが塾の先生の「真ん中あたりにはいると思いますよ」という言葉を信じ決断しました。
最初の中間試験は真ん中よりちょっと下辺りで、さすが塾の先生の読みは正しかった、と思いました。が、次の期末試験は下から1/3、2学期ははさらに下がり、3学期は・・とどんどん下がり続けいつの間にか下から10%が定位置になってしまいました。
元から良くて真ん中くらいだろうと思って入ったので、下1/3をキープできれば御の字と頑張りましたが落ちて行く一方で、そうなるとやはりもう頑張っても無理、のようなあきらめの境地になってしまい・・子どももけっして授業が理解できていないことはないのですがとにかく周りが良くできます。試験内容などかなりなレベルと思いますが平均点の高いこと!
今は完全にやる気を失っている状態です。そして今までに経験したことのないこのポジション・・自分は出来ないんだ、という卑下する気持ち。希望は、必死にやってこの状態ではない、ということだけ。いつかまたモチベーションの上がる時が来るのか来ないのか。
モチベーション、大事ですね。B校に行っていたらと正直考えます。きっとここまで落ち込む(成績、気持ち共に)ことはなかっただろうし、気分良く学校生活をおくれていただろうな、と。考えても仕方のないことですが。
スレ主さまはお子様の性格など良く分析されていらっしゃいますね。
かなりうちの子と似た感じとお見受けしましたが、書き込まれていることいちいち納得です。牛後を覚悟でいっても、実際牛後になると本当に辛いです。B校にすべきだった、と今は思います。 -
【5028479】 投稿者: パレード (ID:dqWr1b7vH0g) 投稿日時:2018年 06月 16日 06:57
下位20パーセントに位置するより、断然、上位20パーセントに位置する方が良い。
-
-
【5028518】 投稿者: 鶏口 (ID:UrULWzorPbg) 投稿日時:2018年 06月 16日 08:17
本人と家庭が背伸びしてるなあと感じるチャレンジ校は避けた方がいいと思います。多分まわりの子供の勉強の仕方も家庭の方針も違って、いろいろしんどいと思う。なんとなくしっくりくる適正校があるならそっちの方が良い。東京だと2ランクくらい落としても、チャレンジ校でやっていけそうな子が割とゴロゴロいるので、そこでトップを取るのだって結構大変ですよ
-
-
【5028582】 投稿者: 現実 (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2018年 06月 16日 09:43
両方受かった場合、親も、子も、チャレンジ校を選ぶだろうな。
子供のやる気によってはチャレンジ校でも上位にいられる。
でも、明らかに、勉強時間の違い(少しやってできる、いっぱいやってできる)
という違いが生まれることは確か。
やらなければならない勉強量が同じなので、脳ミソの違いで勉強時間の違いがでてくる。これを納得できるか、できないか、は、その子自身の性格に関わってくると思う。
入試科目に英語がないぶん、英語の能力は入学当時、雲泥の差が生まれてる場合が多い。うちの子の時は中1でアルファベット書けない子~準1持ってる子まで、まちまちでした。 英語の能力で下剋上が生まれることも確かです。中学に入るとメインは英語と数学ですから英語でリードしてる子たちは、かなりらくそうでした。勉強の時間をすべて数学にまわせてました。
うちは、中学に入ってから英語を始めた部類だったので、出遅れた、と実感しました。そういう子たちには、高2になってようやく、入試レベルで追いつきました。(トークレベルでは全然追いつけないままです) -
-
【5028614】 投稿者: 楽しんでいる深海魚 (ID:/HQWl1sG48c) 投稿日時:2018年 06月 16日 10:28
偏差値的には届いていませんでしたが、本人の強い希望があり、チャレンジ受験。繰り上げで奇跡の合格を果たしました。
親は最初から深海魚を覚悟していましたが、やはり予想通り。最下層の少し上程度のレベルで推移しています。
でも本人が望んで進学した学校であり、毎日とても楽しく通っています。突き抜けた優秀な友達からも沢山刺激を受けているようで、学校が大好き。
毎日日がくれるまで帰ってきません。
確かにこのままでは進学に不安はありますが、この学校で得られる刺激と引き換えなら1年や2年の浪人くらい大したことじゃないと親としては思って、しばらくは見守ろうと思います。
子供の性格もあるのかも知れないですけどね。 -
-
【5028681】 投稿者: 気にしない深海魚 (ID:ImNSyQryzVg) 投稿日時:2018年 06月 16日 11:31
楽しんでいる深海魚さんと同じ学校かしら・・・
うちはチャレンジと言うよりボーダー団子層の中滑り込んだタイプです。
一気に燃え尽き全く勉強しなくなり深海魚まっしぐら。
でも全然気にしてません。
こんな学校で真ん中なんて無理でしょ、進級判定会議にかからないで
一浪して私大に行ければ十分と思っているようですが
私大も甘くないよーと親はハラハラしています。
でも同じく学校生活は楽しんでいて勉強できないから居場所がない、とか
あまりないようです。
それがいいのか悪いのか・・・。 -
【5028733】 投稿者: バラード (ID:GhomHo7Mjwo) 投稿日時:2018年 06月 16日 12:23
かりにチャレンジ校の点数のボーダーが6割として、理社は別としても、国算の点数が、80点/40点は? 60/60は? 40/80は?
3人がボーダーで進学したら、どの子がいいのだろうか?
たぶん同じことで、適正校なら5.5割のボーダーで入れるくらい。
同じ学力ならボーダーより計20点上回れる余裕、でも算数国語でたぶんバラつきがあったり、理社でも英語が加わればとか、だいぶ変わるでしょうね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験は生まれ持った能... 2024/10/08 21:29 子供のポテンシャルは親から遺伝します。 身長160cm同士で運...
- 帰国生が優秀な理由 2024/10/08 20:50 どこにスレを立ち上げていいのかわからず、場違いでしたら申...
- 英語教育に強みのある... 2024/10/08 19:34 2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きで...
- 偏差値N60台前半の層が... 2024/10/08 18:59 子供の偏差値が60前後で推移しており、60台前半の学校を目標...
- 聖園女学院について教... 2024/10/08 16:37 はじめてお便りします。 今6年生の娘の学校選びで迷ってい...