最終更新:

6
Comment

【5043069】志望校対策のない塾はやめるべき?

投稿者: 小6母   (ID:6ccCm9uFx.c) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:04

夏期講習のお知らせを前に、決断できず悩んでいます。

志望校は中堅〜やや難関校、私立中学です。
塾には小5から通っていますが、志望校対策は全くありません。
志望校はあくまでその塾では併願校としての扱いです。
受験数も少なく数名のようです。

国公立中対策中心の塾で、その対策は日曜特訓などで養うようですが、
娘は受講していません。

まだ全カリキュラムが終わっていない、のんびりした塾です。
夏休みも通常授業をし、すすめていくようです。

このままの塾でカリキュラム終了まで通い、その後個別塾に変わるか、
今から変わるか、
志望校対策のある集団塾に変わるか、悩んでいます。

いわゆる塾の広告に載らない志望校ですので、その塾での位置は決して心地よく
なく、少なからず子供もその雰囲気を感じていて、
ここにいてていいのかな、と、言います。
親の私がブレているからですので、申し訳なく、
子供が志望校に向かって、のびのび勉強できる環境は一体どこに
あるのか?悩みます。

みなさんの率直なご意見聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5043078】 投稿者: 小6母  (ID:6ccCm9uFx.c) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:12

    書き忘れました。
    他に志望校が見つからないので一校受験の予定です。
    偏差値は10足りていません。

  2. 【5043105】 投稿者: 直接の対策で大きな差は出ないかもしれない  (ID:eOPyDiggV4Q) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:36

    1校のみ、チャレンジ受験ということですね。
    初めからそう決めていたのなら、むしろなぜその塾にしたのかが不思議です。
    公立一貫校の受検では「チャレンジで1校だけ」ということがよくあります。
    でもお子さんとの共通点はそこだけじゃないですか。
    合格の確率を少しでも上げたいなら、その塾に通い続けてよいことはほとんど見つからないですね。
    受験したいその学校の過去問を用意して、パパ塾ママ塾で繰り返しやってみる。
    そこで明らかになった要求水準との落差を、手持ち教材から適切に選んで勉強してみる。
    こんな感じの方が方向のずれた通塾よりはマシだと思いますよ。
    何となく費用をかけたくない空気を感じたので、家庭内で何とかする手段を示しましたが、もちろん優秀な家庭教師を使って同じことをしてもいいわけですね。
    情報は後だしにせずさらけ出す方が意味のあるアドバイスを受けやすいでしょう。
    よい結果につなげられるのを願っております。

  3. 【5043114】 投稿者: 別の塾では  (ID:z2JhjqIUQnY) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:42

    お嬢さんの志望校への対策講座があるのか、実績はどうか。その辺りがポイントでは?

  4. 【5043134】 投稿者: 個別塾で特別メニュー  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:02

    志望校が中堅〜やや難関なのに塾の広告に載らない学校なのですか?サピックスでも中堅校もガッツリ載せますよ。

    志望校は中堅以上とのことですから四谷の合不合模試は受けていますか?もう模試の判定が出る時期なので立ち位置を確認した方がいいと思います。

    私立専門塾と公立一貫校塾と通わせた経験がありますが、公立一貫校塾では私立の中堅校以上は無理ですよ。カリキュラムが全く違います。今の塾では、私立やや難関校に受かるようなカリキュラムになっていないのではないかと思うのですが、どう思いますか?

    もし、公立一貫校塾でしたら、今から私立用の集団塾に転塾は難しいと思います。受験校が1校だけなら個別塾でその学校に向けた特別メニューを組んでもらうしかないと思います。

  5. 【5043137】 投稿者: 中一母  (ID://Bum.EYSgU) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:06

    国立も私立も公立も、
    基礎基本と算数分野の
    特殊算等は共通してあると
    思うので、今の塾が主様の
    志望校より程よく上のレベル
    なら、安全に合格を得る上では
    そのままでもいいと思います。

    しかし、その塾の内容が
    お子様にとって高度で、分からない
    ものそのままになっている感じなら
    そのレベルに合わせてくれる塾が
    いいと思います。

    模試が有ったと思いますが、
    当然全国皆同じ問題なので
    そこで立ち位置がそこそこ良いなら
    塾の成果は出てると思います。

    ですが全く伸びずお子様も疑問に
    思ってるなら、そもそもが合ってない
    のだと思います。

    今から変えるのもリスクです、
    集団はカリキュラム終え、
    夏は一気に復習、秋から演習です。

    お子様の習熟度はお母様が1番よく
    分かると思います。
    学校別の演習に入る前の段階で
    それまでの内容がどの程度
    身についてるか判断されて、
    場合により
    ①今の塾+家庭で過去問毎日
    ②今の塾+個別追加
    ③他塾の体験を今から申し込む
    (思い切って変える)
    を選択されてはどうですか?

    過去問は販売されてますよね?
    ネットでも見られる場合有ります。
    似た傾向にある私立の過去問も
    されてもいいと思います。

    中学までの内容なら十分
    ご家庭で見られます。

    わが子は英語や水泳など色々
    習い事を最後までしたので、
    集団は通わず週2個別と
    毎日の自宅演習で乗り越えました。

    かなり自宅で見ました。
    実際、塾の学校別演習より時間
    をとり、似た偏差値校の過去問
    も色々しました。
    それだけでも効率的に力は
    ついたと思います。

    受験間際には精神的にプレッシャー
    がかかります。
    塾がお子様の志望校をないがしろ
    にする中で追い込みは辛いかと
    思います。
    ですが、その中でも乗り越えるメンタル
    を養えれば、強くなれます。

    お子様の性格までは分からないので
    よく話し合われて、変えるか追加
    ならば、早めに体験をされて下さい。

  6. 【5043288】 投稿者: 志望校が一校なら  (ID:l.bNeQp3c0k) 投稿日時:2018年 07月 01日 13:53

    カリキュラムは9月頃終わるのでしょうか?そこまでは受講するとして…

    別の塾に志望校講座があるのならその講座だけ受講することは難しいですか?地域が伏せてあるので可能かどうかは分かりませんが、首都圏では日曜日だけ別の塾とか、9月から別の塾、という選択はまずまず見かけます。

    ただ中堅~上位の学校だと大手でも単独校での講座は用意していないと思います。似たようなレベルの学校をまとめた対策になるので効率はそこまで良くはありません。

    志望校が一校ということなら、自宅でスレ主様が対策を立てるのもありかな、と感じます。過去問数年分を見れば、毎年出ている分野や問題形式が分かります。その分野や形式の問題を、塾や市販の問題集からチョイスして日曜日にやらせる。一つの学校に特化した対策をすれば、恐らく志望校の合格率だけは上がると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す