最終更新:

63
Comment

【5046978】ママ塾の限界。

投稿者: 低学年   (ID:Cqcj1FjBWn6) 投稿日時:2018年 07月 05日 08:21

はじめて投稿します。

低学年の愚息に勉強を教えてきました。計算は公文をしてますので、時計、かさ、長さなどを先取りで教えています。最レベ、通信など様々な教材を使っています。難問は間違えるので、一緒に解いています。

学校レベルは解けますが、塾のテストを受けるとボロボロで、算数が身についていません。算数は偏差値43から45で安定してます。

問題をよく読んで応用、考える問題が出来るにはどうしたらよいですか・

ママ塾でも出来るお子さんとは地頭の違いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5048982】 投稿者: 佐藤ママのお子さん  (ID:nAWXHfI.u/s) 投稿日時:2018年 07月 06日 21:48

    >理3は別格。合格点が高いから、高1くらいから受験体制に入ってガリガリやらないと受からない。

    それもある意味、ステレオタイプの考え方でしょう。
    理Ⅰでも、上位合格者の得点は、理Ⅲの合格点を大きく超えます。
    そして、その点はガリガリやらなくても取れる点です。

    都市伝説の、理Ⅲの採点方法が違う説を信じるのであれば、また別ですが。

  2. 【5048990】 投稿者: 東大の入試問題  (ID:yCYT13IB8ck) 投稿日時:2018年 07月 06日 21:57

    高3でバイトで月10万稼いで合コンと麻雀ばっかりやってても6割は取れたが、理3の8割はある程度真面目に勉強してないときついと思ったな。
    理1で理3並みに取っている奴は真面目にやってたと思うぞ。

  3. 【5049136】 投稿者: 初老  (ID:c487utjjv7.) 投稿日時:2018年 07月 07日 02:02

    中学受験の算数は、その後の大学受験でも大学大学院でも無縁だから、パバッとテクの反復で乗り切り
    ましょう。でも就活のspiには多少とも中受算数は
    役立つかな(^_^)v
    そんときに、あぁやったよな~で良い。

  4. 【5049713】 投稿者: 同じ低学年息子がいます(Y偏60後半)  (ID:MdU2iNVDpO2) 投稿日時:2018年 07月 07日 17:53

    皆さんの返信、酷いな。
    地頭とか遺伝とかで片付けるの、簡単でいーよね。
    この掲示板ではよく見られるセリフ、「遺伝だから仕方ない」「地頭が良くないのでしょう」って。何言ってんのかな?笑っちゃいます。
    地頭良い子は、塾行かなくても、ママ塾なくても、勉強しなくても出来ちゃうなんて、そんな天才、全体の何割ですか?
    世の中、9割以上普通の子でしょ。1割未満の天才なんて気にしなくて良いんです。
    その9割の子は、地頭に差なんてないですよ。
    勉強は「やるか、やらないか」それだけ。

    かさとか長さの先取りやってるって、1年生ですか?
    親が諦めないでください。
    塾の偏差値45くらいというのは、学校の勉強は出来る子だと思います。
    それ以上に伸ばすには、ママがその子の特性を知り、その子に合わせた学習を探すしかないです。
    算数はイメージです。どなたかが書いているように、低学年のうちは体感することが優先ですよ。長さなら実際にメジャーもって片っ端から計ってみる、かさならお風呂で水遊びついでにペットボトルや計量カップで遊ぶ。
    イメージ出来ないと、算数はなかなか難しいです。
    それと問題集ですが、最レベなどの難問は、一足飛びにやらせると逆効果なので、焦らず基礎ドリルをやることが本当に大切です。
    大丈夫ですよ、勉強嫌いにさえさせないように気を付ければ、今後いくらでも伸びる可能性はあるのです。
    基礎は本当に大事です。まだこんなことやってて大丈夫なのか?と思うくらい戻ってやってみてください。きっとびっくりするほど、ある日伸びます。
    難問は、基礎が出来てからいくらでもやれば良いんです。
    難しいなら、学年を落としてやれば良いんです。

    まだ低学年、親が諦めては子が可哀想ですよ。
    その子に合わせた方法を考えてあげられるのは、ママ塾最大の強みです。
    お互い頑張りましょう。

  5. 【5049983】 投稿者: 女って怖い  (ID:tzCTlVScYjs) 投稿日時:2018年 07月 07日 22:39

    名前で笑った。このスレ主さんに対して我が子の偏差値書く必要ある?

    何気に一番酷い返信だと思うの。

  6. 【5050090】 投稿者: らら  (ID:cdl6iChR3RI) 投稿日時:2018年 07月 08日 00:35

    とりあえず現状ではできない子に、算数の先取りして、しかも最レベやらせて何の意味があるの?と思わずにいられない。
    もっと違う、低学年ならではの脳みその刺激もちゃんとしているのかしら。
    国語は何をさせているのかしら?
    何を落として、どうしてそこを落としているのか分析はできているのかしら?
    子どもさん、勉強嫌いになりませんように。

  7. 【5050111】 投稿者: 同じ低学年息子がいます(Y偏60後半)  (ID:zHEvRZfFMrs) 投稿日時:2018年 07月 08日 01:09

    つまらないところに拘るんですね。
    実績出してない親が、アドバイスなんて出来ないでしょ。
    それを示すために書いただけですよ。
    それ以上でも、それ以下でもありません。
    深読みし過ぎ。

  8. 【5050225】 投稿者: 愚息って  (ID:Mh53GjHWeCY) 投稿日時:2018年 07月 08日 08:33

    私も学力は遺伝だとは思いません。
    ただお金は非常にかかると思いました。
    財力さえあれば塾や住む場所が選べる。
    受験は勉強をこなす時間はもちろん必要ですが、
    勉強のやり方や情報もやはり必要です。
    どんなに母が情報収集に優秀でも
    学校と直接対話する塾の情報力にはかないません。
    同じ大手塾でも底辺も居れば最難関も居ます。
    塾で勉強しているだけでは合格できないのが受験です。
    塾もうまく利用するのが賢い母だと思います。

    うちは私も夫も高卒です。
    親族に医者や弁護士は居ません。
    子どもは幼稚園受験して環境が良かったのか親からすれば優秀です。
    お友達は中学受験で開成や渋幕に出ていき、
    うちはそのまま残留して優秀な子が抜けた学校で上の方に居ました。
    環境が良かったからとしか言えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す