最終更新:

72
Comment

【5072743】どうして猫も杓子も塾に行くの?

投稿者: 通りすがり   (ID:FvqhdFlFp3I) 投稿日時:2018年 08月 02日 11:48

今はEduTechが進んでいるので、例えば四谷大塚の予習ナビとか使用して自宅で勉強することができるのに、わざわざ塾に行かせる理由が分かりません。

塾に行くことのデメリットとしては、
● 塾代(≒人件費)が高い → 家計の無駄 
● 塾までの往復時間・交通費の無駄 → 睡眠・勉強時間の圧迫
● 先生が選べない → 学習の質の低下
● 授業進度が自分で決められない → 学習効率の低下

塾では同じ中学受験生と杖を並べて切磋琢磨できるのでモチベーションを保てると聞きますが、公開模試を受けていれば子供の現在の立ち位置、弱点が分かると共に他の受験生の動向が分かるので、それで十分なのではないでしょうか?

また、塾は豊富な受験情報を持っていると言われていますが、今はほとんどインターネットで入手可能ですよね。塾は所詮私的企業(営利目的)である為、自分の子供の事を真に考えてはくれません。(「中学受験をわらう」のブログ参照!)

早くAIとか取り入れて、子供の学習進度、習熟度に沿ったオンデマンドの学習通信システムがあったら良いなと思います。

以上、一中学受験生の保護者の思いでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5073193】 投稿者: 一方通行  (ID:MyUzrfY.SiA) 投稿日時:2018年 08月 02日 20:59

    優れた塾講師は子供たちの理解度を見極めつつ、授業を進めてくれる。押さえる重要なポイントが一回の説明で理解出来なければ、他を端折ってもいいから重要項目を掘り下げる。

    子供たちの集中力が落ちてると感じたら、数分雑談を交えて笑わせたりするなどの工夫をして、その後の集中力を高める。
    そういう事ができるのがライブの授業。
    映像などは一方通行だし、親塾でそこまでのスキルがあればいいけど。
    大抵、自分の子供はそこまで第三者的に見る事が出来ない。

    それと、顔が見えるライバルの存在は大切。
    塾講師は、上手く煽るという手法も持っている。

  2. 【5073362】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 08月 02日 23:57

     (帰国子女とあるので)スレ主が海外駐在時に EduTech を利用で、上手くいっっているのは事実でも、塾代くらいは誤差の範囲と感じる首都圏エデュママにとっては、so what ? 以上の反応はないだろう。

     「敵に塩は送らない」がエデュの掟なんで、最新の便利ツールを愛用しているママが、それをエデュで紹介することは絶対にない。一部の暗記科目をサクサク終わらせて、浮いた時間で算数を強化されているはず。

     EduTech に疎いママでも、今まで突っ込んだ教育費(気分的には資産計上している)の価値が減損している、みたいは話は聞きたくないはず。もちろん信じることもない。


     

  3. 【5073430】 投稿者: 変な流れ  (ID:cGRyF2B36gY) 投稿日時:2018年 08月 03日 01:23

    無理無理に勉強させないと無理とわかっているなら、そもそもなぜそうまでして受験させたいんだか。弊害しかないでしように。

  4. 【5073456】 投稿者: 塾に通わせてます  (ID:yiiXyNsexDM) 投稿日時:2018年 08月 03日 02:40

    いろいろな受験勉強のスタイルがあって、選択肢は以前よりも増えているのでしょうね。

    それぞれのご家庭が、お子さんのタイプや、受験勉強の方法について検討して、数ある選択肢の中から選択する。
    それだけのことですよね。

    メリット、デメリットも、家庭によって捉え方が違うところもあるでしょうし。
    それぞれに、妥協してるのではないですかね。
    私は子どもを塾に通わせていますが、仲間と同じ空間で授業をうけることで、
    子どもは良い刺激を受けていると思っています。
    一つの問題にも自分では思いつかなかった解法があると知ったり、じぶんの解法も知ってもらえたり。仲間とのちょっとした会話が勉強の刺激になったり、
    学校の仲間とはまた違った関わりがあるので、楽しそうです。
    一方で、賑やかすぎてしまう時もあるでしょうし、まぁ、良いことだけでは
    ないでしょうとも思っています。それも、ある意味勉強かなぁ。

    万人が納得の、パーフェクトな方法ってあるのかなぁ?


    中学受験する理由だって、人それぞれ。

    「◯◯な理由が分かりません」となるのも、各ご家庭での考え方が全て同じではないのですから、当然のことですよね。
    分からなくても困らないと私は思うので、気にならないですけど。
    分かる必要、あるのかな。
    理由を挙げられて、納得されるのかな? 何のために?

    ご自分の選択した方法で納得されているのなら、他のご家庭の選択肢って
    あまり気にならないのではないでしょうか。
    少なくとも私は、「何であの方法なんだろうね?分からん」と思うことは
    ないですね。

  5. 【5073459】 投稿者: スケジュール管理  (ID:TwAO7ZlTSnQ) 投稿日時:2018年 08月 03日 02:47

    塾などの情報を探していきつく人がこの掲示板には多いだけで
    猫も杓子もというのは現実社会では違うのではないかなと思います。

    「どうしてインターエデュには塾に通わせている人達ばかりが集うの?」
    というタイトルの方が適切なのではないかなぁ。

  6. 【5073464】 投稿者: エアコン  (ID:.urXz7czjWk) 投稿日時:2018年 08月 03日 03:00

    うちは塾半年で辞めた組です。

    ダブルで授業受けて、
    復習して身につける時間が足りないって理由で辞めたいと。
    わからないのは、参考書をみて自分で考えるからいいと。
    親は悩んだけれど仕方なかったわ。

    大学受験もなしで済ませていたよ。
    じっくり繰り返し身につける時間を確保したかったんだと
    当時言っていた気がする。

    確かに塾で友達できるし楽しいと言ってたけれど、
    でも、時間の無駄と言ってたよ。
    実際私は行って欲しかったけれど。
    こんなタイプもいる。

  7. 【5073494】 投稿者: 簡単なこと  (ID:dRm53wtKdBc) 投稿日時:2018年 08月 03日 06:47

    塾に行かせることが無駄だと思うなら、行かせなきゃ良いです。至って簡単な事です。

  8. 【5073510】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 08月 03日 07:33

    > 塾に行かせることが無駄だと思うなら、行かせなきゃ良いです。至って簡単な事です。


     お題の趣旨は、「凡庸だった家の子は、海外で四谷の予習ナビなどを使って勉強していたら、(たぶん)渋渋などの帰国算数の過去問が夏時点でいい感じになっている。EduTechの利活用で、中学受験をもっと楽に、お安く乗り越えることが出来そうですが、みなさん気が付かれませんか?」みたいなことだ。

     秋田県の山村に住んでいる子がラサールを目指すなら、共感してくれそうだが、電車に10分乗れば大手塾に必ずたどり着ける環境で、あえて通信を選ぶか、は疑問。効果、費用とかではなくて、「親の安心感」の問題。 
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す