最終更新:

59
Comment

【5111623】小石川が私立(共学)と一番違うところ

投稿者: 厚手のカーテン   (ID:pgGEnW4i9/Q) 投稿日時:2018年 09月 11日 19:00

もちろん学費っていうのはわかってます。
そのほかで大きく違うと感じるところを教えてください。

できれば実際に都立一貫を検討して辞めた人の理由や
逆に希望した人の理由が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【5119993】 投稿者: そうなの?  (ID:4wtiJwiU1a2) 投稿日時:2018年 09月 19日 19:27

    小石川って小学生が受験勉強でやってるような詰め込み学習が必要になるの?地頭良い子が集まってもっと本質的な勉強をしてるのでは?受験勉強の貯金に救われるようでは、深海魚になってしまい、せっかくのレベル高い小石川の授業が活かせないともいえる。

    都立志望者の殆どが学費節約目的なんだから、普通の私学を併願するケースは稀なのでは?レベルをグッと落として私立適性試験を特待生狙いで併願ならわかるけど、節約したくて都立狙い、莫大な塾代かけて私立併願とは、二兎を追うものなんとやらになる気がします。

  2. 【5120006】 投稿者: うちは  (ID:OKR9CxJVAQE) 投稿日時:2018年 09月 19日 19:39

    >都立志望者の殆どが学費節約目的なんだから

    少なくとも小石川に関しては「殆ど」ではありません。
    逆に、学費節約目的であれば、都立中高一貫校は他にもたくさんあるのですから、もっと難易度の低い他校を第一志望にすると思いますよ。

    共学で完全中高一貫で環境が良くてある程度進学実績が良くて自由な校風。私立でそういう学校があればそこを第一志望にしたと思いますが、なかったので。

  3. 【5120096】 投稿者: 塾検討中  (ID:ASWy93BYlGA) 投稿日時:2018年 09月 19日 21:31

    投稿者名「塾検討中」でお聞きした者です。 
    お返事を下さった皆様、ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    サピや日能研のテキストを拝見して、都立志望だとオーバースペックでは…?と感じたのですが、
    私立も受けるのであれば、この程度のものは身につけておいた方が良いのですね。

    小5の間は私立向けの学習をこなし、小6ではプラス都立対策も講じることにします。

    文化祭を見て、都立の伸び伸びとした校風に惹かれました。
    3年後を目指して頑張りたいと思います。

  4. 【5122338】 投稿者: 小谷翔平  (ID:epfeHyOEGmU) 投稿日時:2018年 09月 22日 00:08

    子供が2017年に小石川から合格を頂きましたが、私立に進んだ保護者です。
    小石川は倍率が6倍と御三家私立に比べても段違いに高倍率です。最近はお試しよりもきちんと対策をした受験生が多くレベルも高いです。
    enaと早稲田進学会の小石川模試を数回受けましたので、優秀者のお名前をある程度知っていましたが、本試験結果を塾や受験仲間に聞くと、まさかの合格はなく、まさかの不合格は多数ありました。男女各80名ですから、模試で優秀者に載っていたことのある子の間での争いになります。
    小石川は倍率が異常に高いから子供の学力を過信せず、私立向けを勉強するとか、(まだレベルの高い学校は少ないですが)適性検査型の私立を受けたほうが良いと思います。内申書も高くないとそこで差がついてしまいます。
    小石川1本、(知人にいた九段(千代田区外)、桜修館、武蔵等、都立一貫1本)では無謀です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す