最終更新:

55
Comment

【5113408】小6 偏差値40台 中学受験に向かない子の子育て

投稿者: さくら   (ID:n.RuMczt63g) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:37

小6男子の母です。

小3の2月から通塾していますが、首都模試偏差値40真ん中ぐらいです。
大手塾から中規模の塾に転塾しましたので少しブランクはありますが、ニ年半通った今の結果です。

一人っ子で精神的に幼く、競争心もなく勝ち負けにはこだわらない、運動会でビリでも笑っているような子ですので、塾のクラスで最下位の成績でも全く動じません。頑固でアドバイスもなかなか聞き入れようとしないですし目的意識も薄いです。
いわゆる、中学受験に向かない子です。

運動も苦手ですが、性格的には学校では友達も多く積極的で、クラスのみんなをまとめたりと担任の先生からは全く心配がないと言われてはいます。
ただ23区内にも関わらず受験率は2割ぐらい、仲良しの友達にも塾に通っている子はいませんし環境も関係するかとは思いますが、今の時点でもまだ遊びたい気持ちの方が強く、やる気はありません。

几帳面なところはあり、プリント整理や宿題はやりますが、わからなかった問題の復習は嫌がりますし、わからないことを悔しいと思い習得しようという意欲はこの時期にも関わらずまだないです。一つ一つ問題を理解をすることが志望校に合格するために必要であることもあまり理解できていないようで反抗期も重なり親の意見は聞きたがらない状況です。

そもそも子供は通塾を嫌がったのにもかかわらず親が受験をするように促したことが間違いでした。
中学受験なんて何なのかあまり理解できず、学校生活にも満足、学校の勉強がすごく簡単と思うほど早熟でもなく遊びたい気持ちしかない息子に無理やり通塾させたことを後悔しています。中学受験についてあまり調べたりもせずに塾に行けば誰でも何とかなるものだろうと甘い考えしかなく、子供を見抜いてあげられなかった私が悪いと思っています。
完全に私の勉強不足でした…

小3小4ぐらいで子供を見抜けなかった親の責任、そして小5ぐらいで子供の出来を見て中受は諦めるという考えにたどり着かなかった、仕事が忙しく塾に任せきりだった事に後悔の嵐です。

ただここまで来たからには、三年間受験勉強をやり遂げたという自信をつけさせたく受験はさせようと思ってます。本人もここまで来たらという気持ちと一応志望校がありますので受験したいと言い出しています。しかしこのままでは第一志望校は確実に厳しいと思っています。

そこで今後について相談です。

1.このようなタイプの子は中学受験は早く、高校受験に向いてると言いますが、ここまで来たら公立よりも、偏差値が低い安全校を受けカリキュラムが豊富で面倒見の良い学校に中学から行かせた方が向いてるのでしょうか?
公立に行かせたとしても流されるタイプでもあるので高校受験までもスイッチが入らず偏差値40台ぐらいの高校へ行くことになることを懸念しています。しかしスイッチが入ってくれればリベンジすることもあるかなとも思い悩んでいます。ただ近所の公立は学力レベルが低いと有名です。。

2.三年間通塾しても首都模試レベルで偏差値40台のお子さんが他にもいらっしゃれば、結果私立に行かれたか、諦めて公立にされたか、どのように学習面に関して中高サポートされているか(されたか)教えてください。

3.思考力応用力が低いです。
似たような問題でも言葉が少し変わったり、違う問われ方をするだけでわからなくなります。(ただ算数の偏差値は55で一番ましです。)
このようなタイプの子は大学もそれなりでしょうか。

主人は早慶レベル、私は女子大ですが一応大卒ですし、子供の能力を目一杯伸ばしてあげて、ある程度のレベルの大学には行って欲しいと思っています。
思考力応用力がないタイプと気付くのが遅かった私がいけないので、これからは子供のために一番良い方法で関わって伸ばしてあげたいです。
幼稚園や低学年のうちに子供のタイプがわかっていれば、家でドリルや少しでも思考力が伸びるような子育てを頑張ってやったと思います。全て私が子供をしっかり見てあげることが足りませんでした。
いわゆる地頭が良くない子にどう関わるべきか教えていただきたいです!

このようなタイプが今後少しでも伸びるような育て方のアドバイスをください。

あと数ヶ月で劇的に偏差値が上がるとは思えませんので、志望校は記念受験になると思います。
第2第3志望で安全校を受けるか、公立が良いのか悩んでいます。

長文で申し訳ありません。
アドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5118210】 投稿者: 変な質問  (ID:dFHwvDgpfNY) 投稿日時:2018年 09月 17日 23:03

    中学受験に向かないのではなくて、単に勉強ができないのだと思う。

  2. 【5118735】 投稿者: 気になる  (ID:3tR.qgJRz8g) 投稿日時:2018年 09月 18日 12:54

    文京区で共学の私立、大学系列のT、仏教系のK、グローバルなI、どちらなのかが気になります

  3. 【5118788】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2018年 09月 18日 14:06

    さくら様
    子供が中学受験に向くか、高校受験が向くのかは、学齢の違いで、すこーし男子は幼いので高校受験向きの子が女子より多くいる、、とは言われますが。

    どっちにしろ、勉強して、受験の準備していかないと一つ上のランクとかには入れませんし、高校受験なら今の感じなら三番手四番手の都立、もしくは見合いの私立をめざすという感じかもしれません。

    ただ、どのような模試でも40台?だと、受験する子供のちょうどボリュームゾーン(ちょっと下)で真ん中6-7割のご家庭の中、うまくいけば少し上がるし、勉強しないと下がる、、、という位置。

    感覚的には、まずは真ん中めざして平均とっていく、出来る問題は確実に点とる、、でかなりいけるはずなので、このあたりは見極めだと思います。

    たぶん、ご家庭も本人も自信なくして??? のパターンかなと思いますが。
    出来るところ、「よく これ出来たね」「じゃ、これもいけるよ」という褒めと励ましが効くと思います。
    がんばってください。

  4. 【5119056】 投稿者: 私の息子も同じような感じでした。  (ID:BrfO76JREKY) 投稿日時:2018年 09月 18日 19:56

    息子の学校はネットでの評判にそれなりに気を配ってチェックしているようです。
    成績から特定し易い生徒なので、学校名はご勘弁ください。

    息子の入学する前年の大学入試で東大合格者が出ました。
    中学入試の出願希望者は前年の大学入試の結果に少なからず影響されます。
    息子の学年は割と優秀なお子さんが集まりました。
    ただ、入学希望者は少なく学校は追加募集の実施をしなければならなくなりました。

    息子は中学入試の模擬試験がすべて終わってから急激な追い込みをかけて学力が急上昇しました。しかしながら、短期間で身のつけたこと・覚えたことは定着が足りなく忘れることも早いのです。
    所詮、付け刃だったということです。

    ただ、最後の追い込みが期待以上でしたので塾も親も期待をかけてしまった。
    また、ポーカーフェイスの息子だったので試験であがり症なのに誰も気付かず1月受験をせずに本番に臨んだのも失敗でした。

    そんなこんなで全落ちし、追加募集で入学させていただきました。

    入学者の少ない学年でしたが、前記の理由で割と優秀な生徒が多い学年でした。
    また、学校の偏差値相応のお子さんも育ちのよいお子さんが多く他の子供の足を引っ張るようなお子さんは皆無でした。
    少ないながらも大変まとまりのある学年でした。成績が良いこも悪いこも分け隔てなくコンプレックスもなく付き合ってました

    私の息子は将棋でプライドがズタズタになりました。同じ将棋道場に通っていた近い年のお子さんが奨励会3段リーグに複数在籍してますのでレベル的にかなり無理がありましたのでしょうがないです。

    中学入試で全落ちしてさらにズタズタになりました。今の学校で特進クラスに合格したのがことのほか嬉しかったようなので、そこが彼のプライドだったのだと思います。

    もともと向上心のある息子ではなかったので、特進クラス合格で満足してしまい、学力テストも程々の努力で上位の下位に入ることができて「中ぐらいなりおらが春」状態でした。
    それで彼のプライドが保たれて楽しい学生生活を送っていました。

    クラブも中学野球部を選択された時は塾も親も焦って落ち込みました。中高6年間で勉学に励んでもらい大学入試でリベンジしたい気持ちが少なからずありました。
    最初はサッカー部に入ると言っていました。
    サッカーならまだ少し緩いのでいいかと思いましたが、まさか野球とは・・・

    担任の先生もあからさまな反対はしませんでしたが、あんまり賛成でもなかったようです。
    歓迎してくれたのは、野球部顧問の先生だけでした。

    でも、彼は仲間に恵まれてました。
    野球部には元プロの息子さんもいて大丈夫かと思いましたが、「下手くそ」と罵られたりしながらも仲間として迎え入れてくれました。
    先輩もみんな暖かかったです。
    野球部に特進クラスの生徒はいませんでした。
    定期テストはみんな赤点で全員追試と補習に行ってしまうので息子はかなり浮いていたと思います。
    それでも息子を揶揄したり足を引っ張ったりする子はいませんでした。

    特進クラスですから向上心のある特待生のクラスメイトはいっぱいいたので彼らから良い影響を受けることを親は望んでいましたが、
    息子の交遊関係はそちらには向かいませんでした。

    上位の下位の中学時代でしたが、本人はあくまでマイペースでした。そんな向上心のない息子を押し上げてくれたのは同じクラスの親友達でした。

    こんな息子の親友達ですから、基本は似たもの同士です。成績もドングリの背比べです。
    スレ主さんの志望校に合格したものの
    「宿題が多そうで嫌だった」という理由で
    今の学校に来たというお子さんもいました。
    でも、勉強というのはキチンとやれば成績が上がります。それで嬉しくなってその子が勉強し始めたので成績が上がり始めました。
    私の息子は彼だけには負けたくないと思っていたようなのでそこそこ真面目に始めました。
    もう一人の子は自分一人だけ普通クラスに落ちたら親友達と離れることになるので「嫌だ」と
    危機感から頑張りだしました。
    相乗効果で今に至ってます。

    学校は指導方針が迷走してるように見えるところもあります。
    所詮、進学校になりきれない中高一貫ですから欠点も多々あります。
    しかし、息子に取っては勉強にしろクラブ活動にしろ小さな成功体験を積み重ねさせてくれて自信を取り戻させてくれた素晴らしい学校なのです。

  5. 【5119064】 投稿者: 長い  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 09月 18日 20:04

    結局言いたいことは何だろう?

  6. 【5119138】 投稿者: ポジティブ  (ID:OEbsys6fyDo) 投稿日時:2018年 09月 18日 21:34

    結果、良かった。
    って事なんでしょ。

    他の道行っていたら?と比較は出来ないので、
    今いる場所で、良いと思える、思うのも、大事ですね。

  7. 【5119236】 投稿者: さくら  (ID:zPsEodxiTiA) 投稿日時:2018年 09月 18日 23:33

    スレ主です。

    引き続き皆様の温かいコメントを拝見いたしました。
    大変ありがとうございます。

    ポン様
    息子さん大変優秀ですね!
    高校受験で、というお母さまのご判断が正解だったのだと思います。素晴らしいです。
    私もこちらでご質問させていただくまでは、小3の時に高校受験にすべきと判断し、中学受験塾にはいれないようにすれば良かったと後悔していたのですが、こちらの掲示板で皆様からのご意見を頂戴し、また最近、うちの息子は公立に行くと流されてしまうタイプとのこと、中学は私立の中高一貫校が向いているという普段息子を見てくださっている塾の先生からもご意見をいただき、今は迷いなく併願校を探そうと思っています。

    複数男子母様 私も小6母様
    国語についての具体的な対策、大変有難いです。早速実践いたします。
    部活についてはおっしゃる通り、息子がやりたいスポーツの部活がある学校に絞って併願校を決めようと思っております。

    バラード様
    自信を無くしてしまっているのは、最初の投稿内容の通りお恥ずかしながら私母親なのですが、息子も今までの塾生活の積み重ねの中で私には出さないですが自信を無くしている部分もあると思いました。なかなか気づいてあげられていなかったかもしれません。。
    偏差値等の結果は全く気にせず、塾のお友達が上のクラスに上がっても○○君はすごいんだよ!と笑顔で報告してくるぐらいの息子ですが、、心の中では色々と感じているのだと思います。
    励ましの言葉大切ですね。残り数か月は特にこのような言葉が左右する気がします。ありがとうございます!

    私の息子も同じような感じでした。様
    再度息子さんの学校の雰囲気など詳しくご記載いただき、ありがとうございます。私も息子に合うような併願校をしっかり見つけたいと思います。

    再度皆様のコメントに大変励まされました。
    ありがとうございます。

  8. 【5119960】 投稿者: pat  (ID:gSG2ncOkLlI) 投稿日時:2018年 09月 19日 19:00

    ここまできて、母親が、迷ってどうするの?
    中学高校と進学校に通わせるような息子じゃないでしょ。
    どう考えても、附属向きだよ。
    あれこれと手を出さずに、今の環境を信じて
    最後まで諦めず息子を見届けてあげようよ。

    第一応援歌「紫紺の歌」を神宮で肩を組んで一緒に歌おうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す