最終更新:

55
Comment

【5113408】小6 偏差値40台 中学受験に向かない子の子育て

投稿者: さくら   (ID:n.RuMczt63g) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:37

小6男子の母です。

小3の2月から通塾していますが、首都模試偏差値40真ん中ぐらいです。
大手塾から中規模の塾に転塾しましたので少しブランクはありますが、ニ年半通った今の結果です。

一人っ子で精神的に幼く、競争心もなく勝ち負けにはこだわらない、運動会でビリでも笑っているような子ですので、塾のクラスで最下位の成績でも全く動じません。頑固でアドバイスもなかなか聞き入れようとしないですし目的意識も薄いです。
いわゆる、中学受験に向かない子です。

運動も苦手ですが、性格的には学校では友達も多く積極的で、クラスのみんなをまとめたりと担任の先生からは全く心配がないと言われてはいます。
ただ23区内にも関わらず受験率は2割ぐらい、仲良しの友達にも塾に通っている子はいませんし環境も関係するかとは思いますが、今の時点でもまだ遊びたい気持ちの方が強く、やる気はありません。

几帳面なところはあり、プリント整理や宿題はやりますが、わからなかった問題の復習は嫌がりますし、わからないことを悔しいと思い習得しようという意欲はこの時期にも関わらずまだないです。一つ一つ問題を理解をすることが志望校に合格するために必要であることもあまり理解できていないようで反抗期も重なり親の意見は聞きたがらない状況です。

そもそも子供は通塾を嫌がったのにもかかわらず親が受験をするように促したことが間違いでした。
中学受験なんて何なのかあまり理解できず、学校生活にも満足、学校の勉強がすごく簡単と思うほど早熟でもなく遊びたい気持ちしかない息子に無理やり通塾させたことを後悔しています。中学受験についてあまり調べたりもせずに塾に行けば誰でも何とかなるものだろうと甘い考えしかなく、子供を見抜いてあげられなかった私が悪いと思っています。
完全に私の勉強不足でした…

小3小4ぐらいで子供を見抜けなかった親の責任、そして小5ぐらいで子供の出来を見て中受は諦めるという考えにたどり着かなかった、仕事が忙しく塾に任せきりだった事に後悔の嵐です。

ただここまで来たからには、三年間受験勉強をやり遂げたという自信をつけさせたく受験はさせようと思ってます。本人もここまで来たらという気持ちと一応志望校がありますので受験したいと言い出しています。しかしこのままでは第一志望校は確実に厳しいと思っています。

そこで今後について相談です。

1.このようなタイプの子は中学受験は早く、高校受験に向いてると言いますが、ここまで来たら公立よりも、偏差値が低い安全校を受けカリキュラムが豊富で面倒見の良い学校に中学から行かせた方が向いてるのでしょうか?
公立に行かせたとしても流されるタイプでもあるので高校受験までもスイッチが入らず偏差値40台ぐらいの高校へ行くことになることを懸念しています。しかしスイッチが入ってくれればリベンジすることもあるかなとも思い悩んでいます。ただ近所の公立は学力レベルが低いと有名です。。

2.三年間通塾しても首都模試レベルで偏差値40台のお子さんが他にもいらっしゃれば、結果私立に行かれたか、諦めて公立にされたか、どのように学習面に関して中高サポートされているか(されたか)教えてください。

3.思考力応用力が低いです。
似たような問題でも言葉が少し変わったり、違う問われ方をするだけでわからなくなります。(ただ算数の偏差値は55で一番ましです。)
このようなタイプの子は大学もそれなりでしょうか。

主人は早慶レベル、私は女子大ですが一応大卒ですし、子供の能力を目一杯伸ばしてあげて、ある程度のレベルの大学には行って欲しいと思っています。
思考力応用力がないタイプと気付くのが遅かった私がいけないので、これからは子供のために一番良い方法で関わって伸ばしてあげたいです。
幼稚園や低学年のうちに子供のタイプがわかっていれば、家でドリルや少しでも思考力が伸びるような子育てを頑張ってやったと思います。全て私が子供をしっかり見てあげることが足りませんでした。
いわゆる地頭が良くない子にどう関わるべきか教えていただきたいです!

このようなタイプが今後少しでも伸びるような育て方のアドバイスをください。

あと数ヶ月で劇的に偏差値が上がるとは思えませんので、志望校は記念受験になると思います。
第2第3志望で安全校を受けるか、公立が良いのか悩んでいます。

長文で申し訳ありません。
アドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5113797】 投稿者: 附属  (ID:EmfMf9mnS.6) 投稿日時:2018年 09月 13日 18:39

    皆さんおっしゃられているように、お子さんが高校受験向きかどうかはわかりません。
    公立に行って高校受験で成功されているお子さんは、勝ち気で小学生の時は何かスポーツに夢中になってるとかのお子さんが多いような…
    ご主人が早慶ということで、地頭が良いはず。と期待したい気持ちもわかりますが、必ずしも子どもが同じレベルの大学に行けるとは限りません。
    スレ主さまのお子さんも年齢とともに勉強への姿勢が変わるかもしれませんが、ここは期待しすぎるのはやめましょう。保険で附属中に入っておいた方がよいと思います。
    中学でバカにしていた附属中が高校で驚くほど入るのが大変になります。
    附属中とはいっても、そこで成績が良ければ大学は外部に出て一般受験をするという手もありますし、内申が良ければ別の大学の推薦を受けることもできます。
    上位大学の推薦は上位進学校では受けられませんので中学受験で残念な進学だった方にメリットがあると思いますよ。
    (上位進学校では、みんなが賢いために内申が取りにくいです。例えば、開成などから早慶の推薦を受ける時、そんな成績があるなら東大受かるよ!というような状況が起きます。)

  2. 【5113830】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:bSbEzuZ2wSA) 投稿日時:2018年 09月 13日 19:03

    スレ主は、第1志望の出して聞いた方がいい。明ハだろうが、早高院だろうが、書かなければ話が進まない。算数だけでもk55なら、志望校が決め打ち&ダメなら公立で、覚悟がきまってるなら、なんとかしてくれるセンセもいるんじゃね?

  3. 【5113879】 投稿者: 私の息子も同じような感じでした。  (ID:lhELPdRCGqY) 投稿日時:2018年 09月 13日 19:50

    私の息子の話をします。
    小学校生活は特に向上心もなく積極的に参加することもなく、目立たない生徒でしたので小学校の成績は並でした。
    小学校の成績は先生へのアピールも大事なので
    並という事はよくないと言ってもいいと思います。
    学童にいたために学年の垣根なく幅広く交遊関係があり友達は多かったです。
    いつも学校が終わると公園で遊んでました。

    美術・音楽・書道の才能がなく不器用なのと
    いわゆる内申稼ぎが得意ではないので
    公立中学では不利になると思い親主導で中学受験をすることになりました。
    住まいが神奈川であることも大きかったです。

    本人は素直に従いましたが、中学受験の意味を理解していませんでした。
    また、中学受験に興味もなかったと思います。
    割と教育熱心な地域に住んでいますが、特に親しい友達で受験を当初、表明しているお子さんはいませんでした。

    小学校5年から中学受験の準備を始めましたが、
    四谷や日能研などの大手入室試験はすべて落ちました。
    早稲アカは受け入れてくれましたが家から遠いので辞退して近所の個別指導塾のお世話になりました。
    2年間お世話になりましたが、首都圏模試の偏差値はスレ主さんのお子さんのちょっと上ぐらいだったと思います。私の息子も算数は割と良かったですが、国語が苦手でした。
    算数も応用が利きませんので頭うちでした。

    本人は塾も一生懸命通いましたが、魂が入っていないため成績は上がりませんでした。
    本人は友達の手前、どこかの私立中学に合格しないとカッコ悪いと思っていたようですが、その程度の心構えでは結果がしれていました。

    結局、全落ちしてしまい、最後に追加募集で拾ってくださった文京区の共学校にお世話になりました。

    競争心のない子供だと思っていました。
    また、成績が悪くても気にしない子供だと思っていました。
    でも、それは親の思い違いでした。

    子供は小学校6年生初めまで将棋を習っていました。将棋ほど年齢関係なく惨いほど残酷に才能の差がでてしまう習い事はありません。
    世の中には上には上がいることを人生の中で、彼は初めて知りました。
    小6以降、将棋の駒は頑なに握っていません。
    最後の県大会トーナメントで小2に負けて30分間会場のトイレからでてきませんでした。
    トイレからはすすり泣きが聞こえました。
    悔しかったのだと思います。
    それ以降、感情は表に出さなくなったのでわかりません。しかし、競争心がない訳ではなく何をやっても無理だと諦めてしまっただけだと思います。

    私立中学は一応、特進クラスに進みました。
    特待生ではありません。

    でも、学校が彼には合っていました。
    特進クラスなので、入り易い私立でも学習環境が整っていました。特待生が7人くらいいましたのでクラスが動物園化するようなこともなくみんなが静かに授業を受ける環境下で手厚い授業をうけました。

    本人は相変わらずマイペースでしたが、友達に恵まれて楽しい学校生活を送り英検2級も中学3年次にとらせていただきました。

    高校進学時に特待生になることが出来、やればできるという事を本人が実感したようです。
    精神的に幼い子供でしたが、本人なりに目的意識をもち、現在、首都圏国立大合格を目指しています。

    私は附属中学の進学はお勧めしません。
    子供の可能性を狭めると思います。
    算数偏差値55なら力はあります。

    偏差値40の私立中学でも良いですが、能力別クラス編成をしている学校を選び、入学時に選抜クラスに合格していることが条件です。
    全入の学校の下のクラスはやはり望み薄いです。
    高校入学のある私立高校は、最上位は中学入学組、上位から中位は高校入学組、下位は中学入学組に成績が分布されると言われますから。

    お陰様で息子の学力は上がりましたが、国語力は相変わらずありません。
    国語力は長期計画で鍛えることをお勧めします。

  4. 【5113923】 投稿者: マイクロRNA  (ID:CUOxS4dma3A) 投稿日時:2018年 09月 13日 20:32

    投稿ありがとうございます。

    励まされました。

  5. 【5114133】 投稿者: さくら  (ID:RePcIn9/peI) 投稿日時:2018年 09月 14日 00:17

    スレ主です。
    皆様、励ましのお言葉や厳しいご意見まで貴重なコメントをありがとうございました。

    皆様がおっしゃる通り、言い訳ばかり記載してしまいましたが、反省点をあらため残りの4か月半と中高生活、母親としてより良い方法で子供と関わっていきたいと強く思っています。

    息子は国語が致命的で算数と偏差値が大きく開いています。
    読書が苦手なことも原因の一つだと思っています。

    暗記はどちらかというと苦手ではないようなので、算数の学習はもちろんですが、理社の暗記は徹底しなければと思っています。
    夏休みは本人なりにですが頑張っていましたが、夏休み明けてから疲れが出たのかここ2週間程家庭学習、やり直しなどが進んでいません。塾のクラスの順位も落ちてきていますが申しております通り、マイペースで焦っている様子はありません。。
    しかしご意見を頂戴した通り、計算漢字一問一答は毎日やるべきことですので、気持ちを戻させてやらせるしかないですね。
    個別も早急に検討します。

    志望校ですが、特定されてしまうのを避けたいのではっきりは申し上げられませんが、恥ずかしながらM大付属です。。
    今まで習い事も自分からやりたいと言い出したことがなかったのですが、やりたいスポーツを見つけ志望校でその部活を頑張りたいと言っています。
    しかし先に述べましたとおり、今のやる気と偏差値では大変厳しい状況ですので、結果はともかく親子で後悔しないよう第一志望校は変えずに頑張り通したいと思っております。

    第一志望校以外については、皆様のご意見も聞き、確かに息子には公立→高校受験は厳しいと思いました。
    私立の中でもやはり付属校が息子には合っている気がしますが、息子の偏差値帯で色々と付属、進学校含めて説明会に参加し、進学校でも面倒見がよく息子でもやっていけそうだなと思えるような魅力的な学校もありました。
    過去問対策を考えましたら時間はないですが、塾とも相談しながら併願校をしっかり検討していきたいと思います。

    私の息子も同じような感じでした。様
    励みになるようなお話をありがとうございます。
    息子さん大学受験に向けて頑張っていらっしゃるのですね!
    素晴らしいと思います。

    うちの息子も何かをきっかけにやる気が出ることがあればいいのですが(それが近日中であることがベストですが。。) 、勉強だけではなく広い目で子供の特性を見ながら一緒に合う道を見つけていきたいと思います。

    受験率が低いエリアというものあり、なかなかこのようなお話を相談できる人もおらず、こちらの掲示板で大変参考になる意見をいただき感謝しております。
    ありがとうございました。

  6. 【5114143】 投稿者: 私の息子も同じような感じでした。  (ID:lhELPdRCGqY) 投稿日時:2018年 09月 14日 00:33

    ご丁寧にありがとうございました。

    息子が中学に入ってからの学習サポートを書き忘れたので追記します。
    中学1年から英数2科目はがっちり個別指導をつけました。

    私立中学入学後に失敗するケースとして多いのは中学3年間は塾に行かなくても学校がしっかり面倒をみてくれると信じて子供をフリーにしてしまうことです。

    学校も「中学から塾に通わせる必要がありません。」と塾いらずの面倒見の良い学校をアピールします。
    でも、今まで親にがっちり管理されて中学受験をしてきたすべてのお子さんが対応できるとは限りません。
    自分の息子では難しいと判断しました。

    そもそも中学受験で全落ちしたときに公立中学への進学も検討しました。
    とりあえず特待生制度がある高校受験塾に相談に行きました。中学受験をしたので少しはアドバンテージがあるのではと期待しましたが、試験に落ちました。
    こりゃダメだと私立中学進学に決めました。

    私の息子はここ数年著しく東大合格者を輩出している東京都城南地区の男子校が第一志望でした。でも、この学校の真ん中の成績だと大学Marchクラスです。
    恐らく私の息子のほうが出来ます。
    中学入学時の学力差をひっくり返した要因は中1から親が手を抜かなかったことだと思います。

    合格した私立中学は正直、息子からしたら緩いのでほどほどの勉強でほどほどの学内順位を維持出来るため入学後も相変わらず手抜き運転でした。
    向上心はあまりない息子ですから、中学の時は捕れそうな位置の人参は狙うが無理目なのは最初からあきらめる馬みたいです。
    あまりの手抜き運転ぶりに親が業を煮やし
    担任の前で高校外部受験の決意表明をしたので外部受験したくない息子は仕方なく勉強にやや力を入れはじめました。

    高校入学時の特待生への昇格もはなから本人は無理と思ってましたが、可能性があるとしってから俄然本気になりました。現金なものです。

    高校偏差値60だと上位がMarch、55だと日東駒専というのが大学入試の現状です。

    私の息子の高校も上位にいないと一般入試でMarchは難しいです。普通クラスだと上位で日東駒専です。
    それを考えれば日大附属中学を勧める方の意見もあながち間違いではありません。

    でもスレ主さんのお子さんや私の息子は附属校に入れたらそれで満足してしまうタイプだと思います。

    公立中学に進学した息子の友人もみんな真面目に頑張っていますが、学力という面で考えれば私立中学に進学して正解だったです。

  7. 【5114175】 投稿者: 英語がネック  (ID:EIxto7seMnY) 投稿日時:2018年 09月 14日 01:42

    お見事ですね。学習サポートの具体例を伺って納得です。
    手綱をゆるめて無塾無勉で放流せずに、中3の学力向上を
    勝ち取り、特待の人参を掻っ攫ったのは素敵です。
    偏差値上位校の元第一志望の真ん中よりも出来るなんて、相当
    凄いことですよ。最難関からマーチ、2浪拗らせて大東亜帝国も
    出る現実からしても、偏差値だけでは語れない中受の一面ですね。
    がっちり個別、とのことですが、学校の進度にあわせたフォローでしょうか?
    もしくは、英検対策の後押しや高校数学の先取り学習ですか?
    将棋のエピソード目に浮かぶようで、お母様が聡明でいらっしゃる感じが
    しました。

  8. 【5114226】 投稿者: 私の息子も同じような感じでした。  (ID:lhELPdRCGqY) 投稿日時:2018年 09月 14日 07:00

    息子は中学に入ってから急に何に目覚めたのかしりませんが、いきなり学校の軟式野球部に入部しました。
    小学校の時の野球経験が全くないのにもかかわらずです。
    弱小野球部だったから自分でもできると思ったのかもしれません。

    頭をクリクリ坊主にして盆暮れ以外は毎日野球三昧でした。

    そういう状況でしたから、個別指導塾でないとスケジュール調整ができないということも選択の理由の一つです。

    個別指導塾は英語は演習問題に取り組むことで学校での学習内容の定着をはかることと数学は先取り教育を目的に通わせました。
    息子の学校は先取り教育をしない私立中学でしたから。

    中学3年間は体力的に本人は相当につらかったはずです。
    下手なサラリーマンよりハードスケジュールでした。

    ただ、野球をやりたいという気持ちが強かったのと体が丈夫だったので続いたのだと思います。

    3年間、野球を続けて自分の限界も知り、ある程度満足したのか中学で野球は辞めました。

    成績が上がり出したのも野球を辞めてからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す