最終更新:

55
Comment

【5113408】小6 偏差値40台 中学受験に向かない子の子育て

投稿者: さくら   (ID:n.RuMczt63g) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:37

小6男子の母です。

小3の2月から通塾していますが、首都模試偏差値40真ん中ぐらいです。
大手塾から中規模の塾に転塾しましたので少しブランクはありますが、ニ年半通った今の結果です。

一人っ子で精神的に幼く、競争心もなく勝ち負けにはこだわらない、運動会でビリでも笑っているような子ですので、塾のクラスで最下位の成績でも全く動じません。頑固でアドバイスもなかなか聞き入れようとしないですし目的意識も薄いです。
いわゆる、中学受験に向かない子です。

運動も苦手ですが、性格的には学校では友達も多く積極的で、クラスのみんなをまとめたりと担任の先生からは全く心配がないと言われてはいます。
ただ23区内にも関わらず受験率は2割ぐらい、仲良しの友達にも塾に通っている子はいませんし環境も関係するかとは思いますが、今の時点でもまだ遊びたい気持ちの方が強く、やる気はありません。

几帳面なところはあり、プリント整理や宿題はやりますが、わからなかった問題の復習は嫌がりますし、わからないことを悔しいと思い習得しようという意欲はこの時期にも関わらずまだないです。一つ一つ問題を理解をすることが志望校に合格するために必要であることもあまり理解できていないようで反抗期も重なり親の意見は聞きたがらない状況です。

そもそも子供は通塾を嫌がったのにもかかわらず親が受験をするように促したことが間違いでした。
中学受験なんて何なのかあまり理解できず、学校生活にも満足、学校の勉強がすごく簡単と思うほど早熟でもなく遊びたい気持ちしかない息子に無理やり通塾させたことを後悔しています。中学受験についてあまり調べたりもせずに塾に行けば誰でも何とかなるものだろうと甘い考えしかなく、子供を見抜いてあげられなかった私が悪いと思っています。
完全に私の勉強不足でした…

小3小4ぐらいで子供を見抜けなかった親の責任、そして小5ぐらいで子供の出来を見て中受は諦めるという考えにたどり着かなかった、仕事が忙しく塾に任せきりだった事に後悔の嵐です。

ただここまで来たからには、三年間受験勉強をやり遂げたという自信をつけさせたく受験はさせようと思ってます。本人もここまで来たらという気持ちと一応志望校がありますので受験したいと言い出しています。しかしこのままでは第一志望校は確実に厳しいと思っています。

そこで今後について相談です。

1.このようなタイプの子は中学受験は早く、高校受験に向いてると言いますが、ここまで来たら公立よりも、偏差値が低い安全校を受けカリキュラムが豊富で面倒見の良い学校に中学から行かせた方が向いてるのでしょうか?
公立に行かせたとしても流されるタイプでもあるので高校受験までもスイッチが入らず偏差値40台ぐらいの高校へ行くことになることを懸念しています。しかしスイッチが入ってくれればリベンジすることもあるかなとも思い悩んでいます。ただ近所の公立は学力レベルが低いと有名です。。

2.三年間通塾しても首都模試レベルで偏差値40台のお子さんが他にもいらっしゃれば、結果私立に行かれたか、諦めて公立にされたか、どのように学習面に関して中高サポートされているか(されたか)教えてください。

3.思考力応用力が低いです。
似たような問題でも言葉が少し変わったり、違う問われ方をするだけでわからなくなります。(ただ算数の偏差値は55で一番ましです。)
このようなタイプの子は大学もそれなりでしょうか。

主人は早慶レベル、私は女子大ですが一応大卒ですし、子供の能力を目一杯伸ばしてあげて、ある程度のレベルの大学には行って欲しいと思っています。
思考力応用力がないタイプと気付くのが遅かった私がいけないので、これからは子供のために一番良い方法で関わって伸ばしてあげたいです。
幼稚園や低学年のうちに子供のタイプがわかっていれば、家でドリルや少しでも思考力が伸びるような子育てを頑張ってやったと思います。全て私が子供をしっかり見てあげることが足りませんでした。
いわゆる地頭が良くない子にどう関わるべきか教えていただきたいです!

このようなタイプが今後少しでも伸びるような育て方のアドバイスをください。

あと数ヶ月で劇的に偏差値が上がるとは思えませんので、志望校は記念受験になると思います。
第2第3志望で安全校を受けるか、公立が良いのか悩んでいます。

長文で申し訳ありません。
アドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5113478】 投稿者: panda  (ID:jUp.eSPILas) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:42

    過去の子供との接し方について後悔しても仕方ないないので、具体的な志望校(候補)をお書きくだされば、いろいろと書くことが出来ます。

    首都圏偏差値40真ん中あたりと言って、一括りにしているところにも、中学受験に対する認識不足が伺えます。私立中学は、偏差値よりも学校の特徴を見て受験・入学するご家庭(生徒)が多いですから、様々な偏差値帯の生徒がいます。指導やサポートも手厚い学校があります(すべてではありませんので、個別に確認が必要)ので、私立の方が良い場合が多いと思います。
    また、私立からも高校受験に挑戦することは可能です。私の生徒でも、数名が私立中学から高校受験を選択しました。第一志望校に入学しても、外から見るのと内から見るのとでは違いますから、外部の高校に進路変更したケースもあります。私立中学からの推薦は使えませんが、高校受験に向けた学習という面では、私立中学の方が公立よりもカリキュラムが進んでいることが多いために、中3後半の準備にアドバンテージを得ることが出来ます。

  2. 【5113490】 投稿者: 私も小6母  (ID:dZiqiOeDqZE) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:51

    算数の偏差値が55ということで、4科のなかでは一番得意なのでしょうか?他の科目はどんな感じでしょうか?算数が得意なら、諦める必要はないと思います。まだ、4ヶ月半ありますから。

    うちの子は、面倒見が良い個人経営の受験塾に通っていますが、親のフォローは必須ではありませんが、するとしないでは違いますね。家で解き直すことで理解が深まっていることを実感出来ているからか、意外と素直にやります。

    今から、高校受験に切り替えは、どうでしょうね。皆が皆、成功するとは思えませんけど。小学校の同級生で、中受全滅→公立中→高望みしたけどパッとしない高校→大学受験も高望みして浪人って子、いましたね。。。

  3. 【5113568】 投稿者: 私の息子も同じような感じでした。  (ID:lhELPdRCGqY) 投稿日時:2018年 09月 13日 14:35

    地頭が悪いということはないと思います。
    そもそも地頭が悪いお子さんが算数で首都圏模試偏差値55は取れません。

    中学受験に対して本人のモチベーションが上がらないというのが最大の要因だと思います。

    算数は基本問題はほぼ取れるけれど、設問後半の応用問題や文章題がとれないので偏差値55になるのでないかと感じました。

    中学受験は国語以外の教科でも出題文を理解するための日本語力・国語力が必要とされます。
    お子さんは読書をよくされるお子さんでしょうか?
    中学受験はどの科目にしても出題の意味をしっかり理解するということを一番最初にしなければなりません。

    多分、中学受験の経験がなければ問題が何を問うているのかもわからないと思います。
    理解するという事は単純に暗記することやパターンを覚えることと違います。本人の根気が必要ですので本人に取り組む熱意がないと難しいです。

    いままで中学受験の勉強をしてきて、現在の偏差値だとあまり過度の期待は持てません。
    現在の塾の指導では結果がでてないですから。
    第一希望の偏差値はいくつかわかりませんが、
    現在の総合偏差値ではいれるところしか難しいと思います。

    首都圏模試偏差値40前後の学校は6年から受験対策を始めても合格できる学校が多いです。
    個別指導塾で過去問対策を中心に半年みっちりやれば合格します。

    厳しい言い方をすれば今までの塾通いは全く無駄だったのではないかと思います。

    但し、私は公立中学に進学することはお勧めしません。
    お金の問題がなければ、とにかく私立中学にお子さんを進学させることをお勧めします。

    偏差値の低い私立中学でも公立中学よりは一人一人に手厚い学習環境を与えてくれます。
    有料教育ですから。
    このレベルの私立中学は英検・漢検・数検などの各種検定試験にも積極的に取り組みさせてくれます。
    本人が勉強する気がなくてもあの手この手でクラス全体の学習取り組み意欲を上げてくれる努力をしてくれる学校が多いです。

    モチベーションの低いお子さんには自分にあったレベルの学習環境が必要です。

    頑固な一面があると言うことは負けず嫌いなところもお子さんにはあるかもしれません。
    手厚い私立中学の日々の学習の中で少しずつ成功体験を積み重ねてくれば「やればできる」という自信をつけて勉強へのモチベーションも上がってくるのではないかと思います。

  4. 【5113612】 投稿者: 適性  (ID:FMvHvaaLCTQ) 投稿日時:2018年 09月 13日 15:28

    子供はそれぞれ別の適性があるので、勉強に向かない子も他のことに向く場合が往々にしてあります。

    辛口ですが、勉強に適性がない子を小3から塾通いさせ、この期に及んでもまだ勉強の面でどうにかしようと考えているのが親の手抜きにしか見えません。
    仕事が忙しいのはわかりますが、それもいい訳に聞こえてしまいます。

    一度お子さんが何をしたいのか、好きなことは何か、興味を持っていることは何か、今の状況をどう思っているかなど、しっかり向き合って聞くことが必要だと思います。

    知りあいのお子さんは、勉強が苦手で、低空飛行でなんとか高校まで進みましたが結局やめてしまいました。
    その後ケーキ屋さんに勤めたら、職人として意外な才能があることがわかって、今は自分のケーキ屋を開いてとても繁盛しています。
    親は、あの子にあんな才能があるのなら、無理に苦手な勉強を強制しなかったのに、と後悔したようです。

    大学に行くのが全てではありません。
    いろいろな適性をさぐって、どうしても勉強しか方法がないのであれば、大学に行くのは悪くありません。
    でも、最初からそれありきで考えると、子供が勉強に適性を持っていなかった場合は、かなり遠回りすることになります。

  5. 【5113617】 投稿者: 附属推し  (ID:s.IfPVLNinw) 投稿日時:2018年 09月 13日 15:30

    大学附属校を中学受験しておくことを勧めます。この偏差値帯は高校募集で併願優遇があり、附属でないと高校受験生には人気がありません。非常勤講師が多いのも特徴です。

  6. 【5113651】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:16oYtHPplt2) 投稿日時:2018年 09月 13日 15:55

    附属に一票。ケーキ職人になるにしても、とりあえず大学の入場券はキープしたい。日大でも、東海大でも、最悪のケースを考えて、命綱は付けときたい。

    その上で、カテキョ付けて、過去問やり込んで、マーチの絶壁をよじ登るのもありだが、リード文を読む限りは頑張りが効くかは微妙。

  7. 【5113661】 投稿者: 進学校。  (ID:pobolguvXfY) 投稿日時:2018年 09月 13日 16:03

    とりあえず大学に入れば良いなんて時代は終わっていて、目的もなく日東駒専付属に通わせても、たいした勉強もできず、無意味。
    私立の進学校は、偏差値的には入り易くても面倒見が良いところあるので、公立中+塾よりも私立進学校でしっかり勉強させてもらうのが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す