最終更新:

35
Comment

【5114684】テスト問題のやり直し

投稿者: WK   (ID:U.SyOSMnUtI) 投稿日時:2018年 09月 14日 16:57

小4から進学塾に通っている小6の息子がいます。ずっと成績が悪くて、四科偏差値は未だにY40未満です(算数だけY48)。何度も受験をやめようとしましたが、8月から少しやる気が出たため、悩みに悩んで出した結果はこのまま受験したいと思います。

夏休みが終わり、塾での志望校特訓が始まり、過去問演習講座も始まりました。週に数回の集団授業があり、週末の志望校特訓、過去問演習、テスト、時間が足りません。残りの4か月で少しだけ(無理と言われるかもしれませんが、希望は偏差値を10-15上げること)偏差値を上げて、中堅校に進学したいと考えています。

ここで質問です。
経験のある方、お子さんの成績を上げられた方のご意見を伺いたいと思います。

1.模試、合不合のテスト直しはどこまでやりますか。算数と国語の知識は必須と考えていますが(Y50までの問題だけやり直しています)、四科は全てやり直しますか。間違いが多く、理社のやり直しに時間がかかっています。やり直しより基礎となる四科のまとめの暗記だけ進めたほうがいいですか。

2.過去問演習の間違い直しは模試のやり直しと同じでしょうか。もっと徹底的にやったほうがいいですか。やり直しせずにただ新しい過去問をやるには意味がないと思っていますが、塾の過去問演習に欠席してしまうと担任の先生に嫌味を言われる気がします。

3.9月から塾の授業は総復習に入っていますが、宿題より普段のテストやり直しを優先すべきでしょうか。宿題も基本問題のため、やってもらいたいですが、やはり時間が足りません。

4.集団塾をやめて、個人指導に切り替えたいですが、今からだとどうかなと思います。何かアドバイスがありましたら、お願いします。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5121050】 投稿者: panda  (ID:uZVgkM5f4x2) 投稿日時:2018年 09月 20日 21:51

    もっと聞きたい様

    教えたことを覚える、算数・理科のパターンに慣れるだけで合格点に達する中学なら、どのレベルでも効果がありますが、Y65までの中学ならほとんど大丈夫です。Y65オーバーの中学でも、これに当てはまる中学には有効です。自己解決力を求める中学は、これだけでは不足します。

    この方法での主な合格先は
    女子学院、頌栄、大妻、東洋英和、早稲田実業、青山学院、成城学園、市川、東邦大東邦、昭和学院秀英、立教池袋、法政、栄東、他。

    Y45の男子が昭和学院秀英に合格
    Y48の女子が栄東(東大)、東邦大東邦に合格

    私が指導した生徒は、Y40未満〜Y57くらいの生徒ばかりです。

  2. 【5121483】 投稿者: 通りすがり  (ID:npLnM9acGgA) 投稿日時:2018年 09月 21日 09:31

    ああ、すみません。
    書き方が悪かったですね。

    >ここからエンジンがかかっても、ここまでの積み重ねがなければまず間に合いません。

    この「ここ」は、うちの息子が気付いた「1月半ば(本命半月前)」を指しています。

    WKさんの息子さんはまだ4ヶ月あります。
    意識改革を当てにせず、少しでも多くの学習を積み重ねていって下さいね。

  3. 【5121595】 投稿者: もっと聞きたい  (ID:3KYxVvGHUbE) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:14

    終了組 様

    「親が取捨選択」というお言葉に打たれました。こういう視点が足りなかったのだなあ、と、今更ながら反省しております。

    >この時期、大手塾生も大量に出された演習の中から、志望校の入試に特化した課題だけを親が取捨選択して取り組ませますので、実質、過去問に絞っているようなものだと思いますが。

    塾のカリキュラムが、夏期で1周、秋からの平常でもう1周総復習をかけ、毎週テストでクラス内順位,月テストでクラス帯昇降で習熟度を見ていると思うのですがこの、クラス内の復習テストの出来を子供は、意外と気にする(講師も重要視している)ので、この期に及んでクラス帯、全単元の出来不出来を捨てられない、という本末転倒心理に陥っていました。しかし、もう、宿題を量産する平常授業はいらない気がしてきました。総復習授業と更なる自宅での総復習で週4日とられています。穴を潰すような作業の成果である合不合やSOも子供には範囲が広すぎて、もう本番との距離感があのテストでは見えないと感じます。

    >うちは出された課題の中から、志望校に必要だと思われる課題だけを取捨選択をしたら、1/3くらいの量になっていた思います。そのくらいに量を減らさないと過去問や模試を受ける時間が取れないです。

    おっしゃる通りですね。取捨選択のお話は、「塾のカリキュラム通り、指示通りに愚直について行っただけ」と書かれる合格体験記には出てこない系の指摘で
    有難い本音です。乱暴な言い方になりますが、平常復習テストも、クラス分けも、合判パーセントも捨て、過去問演習と志別の直しに集中するという方法が、「過去問に絞って仕上げる」の我が家的な意味になりそうです。

  4. 【5121642】 投稿者: もっと聞きたい  (ID:3KYxVvGHUbE) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:20

    panda 様

    講師の方にその方法論での成功例の実績を語ってほしい、という
    もう厚顔無恥なお願いにもかかわらず、真摯にお答え頂き
    それもご多忙の中、即答頂いて本当に申し訳ありません。

    >女子学院 
    !!これは凄くないですか?スピード勝負とは聞いていますが
    算数理科の傾向パターンの攻略で行ける学校でもあるのですね。
    >早実
    女子ならば、算数が御三家並みに変に難しい、と聞いておりますが
    ここもパターンなんですね。なるほど、分析が違いますね。

    現状の子供の地頭、傾向を考えると、速さの難問やると、図の整理だけでも
    頭が真っ白になってしまうタイプなので、これは数学物理の志望フラグと考え
    大学入試はパスで、予習復習、範囲のあるテストや提出物の真面目さで
    対応できる附属に、ぜひパターン攻略で何とか滑り込めれば
    と思います。ちなみに、第一、第二志望校がそのままありました。
    こういう闘い方で成功された例は、救いになります。

    最後に、自己解決力はどうしたら身につくものなのでしょう。
    と、聞くような親だから、ダメだというループかもしれませんが
    この方式にプラスして攻略すべき難関校を目指す方は、何をしているのか?
    うちの子と何が違ったのか?スレでは、地頭、遺伝、というお話が優勢でしたが
    実は、講師目線から見ると努力の差、演習量の差ともありました。
    知識と思考力の両輪で挑んでくるお子様とぶつからない学校であるよう祈ります。
    スレ主さま、長々とすみません(汗)
    お陰様で10月から新機軸で我が家もがんばれそうです。

  5. 【5121646】 投稿者: もっと聞きたい  (ID:3KYxVvGHUbE) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:23

    ×数学物理の志望フラグ

    〇数学物理の死亡フラグ

    数学も物理もできたら、進学校なんでしょうね。
    天地を引っ繰り返すような間違いで、すみません。

  6. 【5121665】 投稿者: 老婆心  (ID:sWoyF20sTHs) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:49

    WKさん、気になったので。
    算数が得意なのに、算数の個別指導をつけたのは、
    もしかして算数一科入試を考えてますか?
    (直前期は苦手克服の方が点を稼げるので)
    今年、算数一科入試が増えましたが、試験問題は文章題中心で、読解力、論理表現力も必要です。学校は基礎勉強の不足を補って余りある天才、地頭の良い子を求めています。数学オリンピックに出るような子です。塾に通った結果のy48では、厳しいかもしれません・・・。
    折角高いお金を塾に払ってきたのですから、塾長や講師をどんどん捕まえて、気の済むまで面談した方がよろしいと思います。
    お節介に思われましたら、大変申し訳ありません。

  7. 【5121678】 投稿者: WK  (ID:U.SyOSMnUtI) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:58

    通りすがり 様

    お気遣いありがとうございます。
    8月中、息子の勉強態度がよくなり、意識が変わったと嬉しかったです。しかし、先週からイマイチな状況が続いて、9月の模試、合不合の成績を見て、モチベーションが下がったようです。残りの4か月ですが、息子のモチベーションを上げながら、基礎と過去問演習の繰り返しで頑張りたいと思います。

    もっと聞きたい 様

    同じスレッドでご質問していただいて、悩みは同じでしょうね。
    私よりお子さんの受験への真剣さを感じています、少し恥ずかしいですが、ぜひ一緒に頑張りたいと思います。

    Panda 様

    今は個人指導なさっていますか。個人塾でしょうか。家が近かったら今の塾を辞めて、お願いしたいです。10月中旬からご指導していただいた過去問演習の方法で試したいと思います。その通りに実行できるかどうか不安ですが、できる限りやりたいと思います。

  8. 【5121691】 投稿者: panda  (ID:uZVgkM5f4x2) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:05

    もっと聞きたい様

    >自己解決力はどうしたら身につくものなのでしょう。

    すぐに身につくものではないと思います。乳幼児期からの躾、接し方、環境など、様々なものが影響していると考えられます。もちろん、遺伝的要素もあるかもしれません。一人でやってみようという意識の高さがあれば、ある程度自己解決力があると判断出来るかもしれません。

    私は生徒たちと接するときは、数字で判断はしていません。感覚的なものなので、詳しい説明は控えさせていただきます。ある程度あると判断した生徒は、志望校次第で過去問練習以外のものも取り入れています。

    女子学院は慣れで到達可能と言いましても、先天的なスピードは必要です。その点を付け加えておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す