最終更新:

20
Comment

【5142664】末っ子に勉強教えていたら具合悪くなります。

投稿者: 末子   (ID:rMb/rTi8ifM) 投稿日時:2018年 10月 09日 21:19

上の子は中学受験に大変意欲的です。
それを見てる末っ子も自分も受験するとは言っていますが。。。
極度の恥ずかしがりやで、外で声かけられても人見知り、挨拶も返さない。友達に誘われたらめちゃくちゃ元気に遊ぶけど誘われなかったら一切自分から行けないような子どもです。
家の中ではうるさいくらいで頑固でもあるのですが勉強しようとすると外での大人しさが急に出て、質問しても聞き取れないような小さい声、さらに聞き返すと黙りこむ。そして何度教えても理解しない。
上の子は言うことをあまり聞かないけどどんな時も同じテンションで元気に勉強します。
成績もよいです。
私は末っ子に一切威圧的に勉強を教えたことがきっかけではありません。
上の子が大手塾に入る前に体験授業を受けた時は皆さんはつらつとし手をあげ元気な子供の印象でした。
末っ子は入塾も厳しいのではと感じます。
勉強となると黙りこむので教えてるほうが気分悪くなり精神的に悪いです。そして何度教えても答えがおかしい。
子供たちにはみんな平等にチャンスを与えてあげたいと願っていますがこんな調子でどうなるのか不安です。
本人は受験していい中学いきたいとだけはいいます。
こういう子供の勉強方法はどうしたらいいですか?
末っ子だけは大手塾に入るのは厳しいでしょうか。
上が入塾する時どの塾の体験に行っても大人しいお子さんがひとりもいなかったので気になります。
なんだか低レベルかと思われる質問でしょうがとても悩んでおり文章も上手くかけません。
お許しください。
よいアドバイスをお願いいたします。
一年生です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5142678】 投稿者: 期待しないで  (ID:ReXdeTyFTzg) 投稿日時:2018年 10月 09日 21:34

    自分や子供の周りを見て前から思っていたこと。
    3人以上の末っ子って、基本的に出来ない子率高い。
    末っ子は勉強以外の何かで満足するのでいいのではないですか。

  2. 【5142684】 投稿者: 早っ!  (ID:Ar5zfqmQeFY) 投稿日時:2018年 10月 09日 21:36

    一年生とは最後にオチですかね?
    一年生ならまだわかりませんよー。

    お友達と遊んだり、図書館に行ったり、自由で良いのでは?宿題もやる気無しですか?

    中学受験をいまから準備なんて、息が詰まりそう。

  3. 【5142686】 投稿者: キャロライン  (ID:zQVK8zHK2Lc) 投稿日時:2018年 10月 09日 21:37

    よくわからないのなら、大手塾に低学年の時から通わせればいいと思います。
    入塾テスト等もゆるいです。

  4. 【5142698】 投稿者: スレ主  (ID:rMb/rTi8ifM) 投稿日時:2018年 10月 09日 21:50

    やはりそうですかね。
    中学受験の話をする時は自ら勢いよく話し、それなのにいざ勉強となるとおかしいのです。
    私は、手に職つけてコツコツやる仕事についてくれたらいいよとは思うのですが。
    とにかく友達とも遊べません。
    極度の恥ずかしがりや?人見知り?です。
    学校の発表しない、宿題もいやがる。
    勉強どうのこうのより、生活面で私は悩んでいるのかもしれません。
    大手塾もお断りでしょうか。

  5. 【5142850】 投稿者: ??  (ID:eVxQ357HDvE) 投稿日時:2018年 10月 10日 00:04

    いったい何人きょうだいですか?二人?ならあまり末っ子とは言わないですよね。上の子下の子と言うと思うのですが。

  6. 【5143060】 投稿者: ひぇ~  (ID:hiHJAnO8Abc) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:09

    >3人以上の末っ子って、基本的に出来ない子率高い。
    うちこれ・・・推薦いっぱいもってる学校を探しま~す。

    一年生は塾のことは考えなくて良いと思います。
    付け加えると、小さな塾だからダメな子ってわけではないと思いますよ。
    我家は小さな塾でした。
    入塾テストもあってない程度でクラス分けもほぼありませんでしたが、
    御三家や上位校の割合は近隣の大手塾と変わりませんでした。

    スレヌシさんは勉強というより生活面での悩みですよね。
    小1だと恥ずかしがり屋の子はお母様がついて遊ばせていますよ。

    それに今の子って予定が色々あって調整も大変なんです。
    低学年ではなかなか難しいと思いますよ。

    低学年のうちは学校公開や学童で遊ぶのが
    一番なのですが、学校に無いのなら仕方ありません。
    親も一緒に関われるお稽古に入れるとか、親があちこち連れて歩いてやるとか、
    親御さんが一緒にスポーツしてあげるとか、親の努力がいると思います。

  7. 【5143108】 投稿者: 小いち  (ID:sPpaY6AEtak) 投稿日時:2018年 10月 10日 09:49

    幼稚園生の延長だと思うので。そのままでいいのでは????
    我が息子は小3まで、忘れ物だらけ、連絡帳の字は汚くて解読不能。授業中は楽しくおふざけ、何度も先生に注意を受けましたけど。
    4年から通塾で開眼し、授業は楽しいものだと理解した感じで、 5年生からは学級委員に立候補。内申もバッチリに生まれ代わって、私立も国立(駒場じゃない方)も合格しましたよ。
    今は個性だと思って、温かく見守る時間だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す