最終更新:

19
Comment

【5170381】習い事の先生から中学受験の理解が得られない

投稿者: 楽器   (ID:rMb/rTi8ifM) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:05

3歳からある楽器を習っております。
子供に合っていたのかレベルが高く音楽の道をともかんがましたが本人は将来の夢ができました。音楽ではないです。しかし子供はずっと将来もその楽器は演奏したいそうです。
先生が当然のように、この高校に進んであの大学で、、、とレールをひいてきます。
うちの子供は○○になりたいんですよと毎回言ってもスルーされます。
そして、先生は私立なんて行ったらだめだよ、○○高校で決まりねみたいな話を何度もしてきます。
中学受験なんてまだ考えてもない、幼稚園時代からしょっちゅう言われました。

私立=公立の滑り止めみたいな学校と認識しているのです。
来年からはどう考えてもその楽器を練習する時間もなければレッスンにもいけません。
なので中学受験するから休みたいと言いたいのですがなかなか言いづらいです。
先生はとても頑固な方です。
似たような経験の方、どうやって先生に説明して休むなりしましたか?
私立中学のことをよくわかってない年配の先生です。
良い伝え方があれば教えてください。
近所なのでへたなことはいいづらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5170401】 投稿者: やめるしかない  (ID:sPNyJPohxZ2) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:24

    お子さんの将来がかかっているのに、近所だからどうだとか迷う感覚が分かりません。

    私学有利の職業につきたいということは、国家資格を要するものでしょうか。
    今の世の中、特に女の子は手に職をつけようとしていて、みんなが激しい戦いを繰り広げています。
    周りに振り回されているようでは勝てませんよ。

  2. 【5170489】 投稿者: わたし  (ID:heDoe7QqjWE) 投稿日時:2018年 11月 01日 15:59

    お母様がそんな事では中学受験やっていけませんよ。はっきり中学受験を考えているので辞めますと何故言えないのでしょうか。ずっと言いなりでいるのですか?

  3. 【5170496】 投稿者: 理解不能  (ID:lctwfoNdbLk) 投稿日時:2018年 11月 01日 16:13

    プロ志望でその先生じゃないとその道のプロになれないスペシャルコーチなら従いなさい。オリンピックレベルの体操選手は殴られてもついて行ってるでしょ?

    そのプロになる気もないのに何を悩む?
    意味がわからない。今どき私立小学校や私立中学のほうが習い事熱心な子が多いのに私立否定ってどんな田舎のご近所教室なの?
    近所の有力者で辞めたら関係悪化するなら引っ越しなさいな。めんどくさ!

  4. 【5170501】 投稿者: スレ主  (ID:rMb/rTi8ifM) 投稿日時:2018年 11月 01日 16:16

    最難関を志望している男子です。
    受験が終わり再開するときもその先生に教わりたいと慕っているのでなんとかうまく伝えたいのです。
    入学したら再開する暇なんてないかもですがその時は堂々と言えそうなんです。
    ハッキリ○中学に受験したいので一旦やめますというべきですよね。
    もし他人から同じ相談をされたらはっきり言いなさいとは口ではいえるのですが、なかなか言いづらいのです。勿論言うしかないですが、上手く言う方法はないかなあと考えてます。

  5. 【5170505】 投稿者: プレッシャーの中続けています。  (ID:gFZSUSTrYAw) 投稿日時:2018年 11月 01日 16:22

    6年夏休みまでなんとかかわしながら続けました。終了後再開して◯年です。
    少しペースは落としましたが、内容はそのまま本格的に。ですので、今でも音大をすすめられますが、かわし続けています。

    その先生とお子様の性格と相性によるのではないでしょうか。
    我が家は、子供がサピSSの志望校特訓が始まるまでのレッスン継続を望み、好きなようにさせました。
    将来の話まで出るのですから、いわゆるコンクール英才組ですよね?
    お母様、熱心に立ち会ってメモしていませんか?お母様が間に入るとこじれる?ので、レッスンはお子様のみで参加することをまずおすすめします。

    塾の先生とは違い、楽器は師弟関係。先生が長年かけて血のにじむような努力をして体得した技の伝授です。受け取る方も覚悟が必要なのだと思います。少なくともレッスン中その敬意だけは払わなくては。

    うちの子は「先生は迷う間もなくそういうものだと思って音楽の道に進んだみたいだ。そうではなく、自分は他の道の可能性を含め前向きに考えて悩んで自分に一番合った道を選びたいと伝えている」とのこと。定期試験の前レッスンをお休みするとき、行事前に課題の量を減らしてもらう時など、今のところはこれで通しています。芸術家は「悩み、苦悩」ということばへの理解は深くてらっしゃいます、うちの先生は「悔いのないよう大いに悩みなさい」と言ってくれるようです。本気で音楽を目指している子達とは明らかに熱意が違うので、本当は気づいてらっしゃるのかもと思います。それでも、先生と生徒である子供との信頼関係に基づいたかけひきです。「音楽は趣味だから」と逃げてはいけないことは本人が一番わかっています。

    実は、いろんなことにトライしたいと、受験がなくなって余裕が出た子供は中学に入って、元のレッスンのペースに戻すのではなく、学業を理由に最低限の進度にしてもらい、別の楽器も始めたのです。そこでもすぐ聞かれました。「音大を考えてないの?」と。先生も自分と同じような英才教育を受けた子はすぐわかるみたいです。だから、先生を代えても、お子様の耳が納得できるレベルの音楽を提供する師匠を選ばれた場合、やはりプレッシャーはあると思います。

  6. 【5170518】 投稿者: スレ主です。  (ID:rMb/rTi8ifM) 投稿日時:2018年 11月 01日 16:37

    おっしゃるとおり英才組です。
    音楽て一流の本当の定義が分からず将来が心配です。
    趣味でいいと思っていますし、本人が他に夢がありますからねえ。
    レッスンに付き添わないのがいいのですよね。

  7. 【5170571】 投稿者: プレッシャーの中続けています。  (ID:gFZSUSTrYAw) 投稿日時:2018年 11月 01日 17:37

    あくまでも、ご子息が音楽が好き、続けたいのなら、
    「親としては受験に専念させたいが、本人が先生の音楽をお慕いして続けたいと言っている。自分が付き添うと練習など気になってしまうので今後は遠慮する」とフェイドアウトはいかがでしょう?

    そこから先はご子息の判断で。いったん辞めるにしてもレッスンの様子を先生にも納得してもらい、本人の口から無理、辞めるというのであれば、先生も納得でしょう。

    関東住まい、ピアノでなければごめんなさい。
    東大ピアノ部のコンサートに行かれたことあります?
    受験勉強しながら音楽を愛して真面目に取り組んだ人たちがこんなにもいるのかと感動します。絶対、街のピアノ教室のピアノの音ではないですよ。大きなコンクール入賞の方もいらしたし、芸大メンバーもいますが、聞き較べても決して劣りません。プレッシャーの中、本格的に続けた方達だと思います。選曲もマニアックでした。楽理も極めたうえで、研究してご自身で選曲してる感じでした。趣味でもここまで辿りつけたら立派です。憧れます。

    幸い?うちの先生はもともと、東大ピアノ部に対する評価は高いので、志望校が東大なら応援してくれそうです。スレ主様のところは手強そうですが、今後先生とご子息の信頼関係次第だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す