最終更新:

14
Comment

【5184995】子供のマイペースな性格

投稿者: ひよこ   (ID:47ZeOA73b4s) 投稿日時:2018年 11月 12日 11:11

マイペースな子供の話です。
小学一年生の我が家の長男は、早生まれもあり?本当マイペースな自由人です。

中学受験は幼稚園時代から考えていますが、特別何か教育熱心にしている訳ではありません。
レゴや折り紙や読書が好きで、幼稚園時代は学研教室に、一年生からは公文をはじめました。

息子は本当にマイペースで、人の話を聞いていない事が多々あります。常々、人の話を聞く事の大切さを、厳しく言い聞かせてきましたが、かなりのマイペースなままです。
友達もいますし、近所の他学年のお友達とも仲良く遊んでいます。
勉強面は今のところ特に問題ありません。。


ただ、学校の先生に「本当にマイペースですね。促しても焦りません。」と毎度言われ、落ち込みます。
悪いことはしないものの、自由にマイペースで、先生に好かれるような要領のいいタイプではありません。


明るく可愛い子ですが、行動面の頭の回転が遅く、コミュニケーション力も幼いなぁと思う事も多々あり、
社会で生きていくための『人間力』が乏しい様に感じています。


勉強面は、まだ一年生ですし、これから伸びていく可能性を感じていますが、
自身の仕事経験からも、結局、勉強だけできても、人間力、がないと社会では通用しないというのがわかっており、『人間力』が一番大切だなと常々思っております。
現在の息子に一番欠けているものです。。。


みなさん、マイペースだったお子さん、どのように成長されてますでしょうか?
成長して、変わっていった話など、聞けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5186162】 投稿者: 同じく・・  (ID:jFeSGE.a5Eg) 投稿日時:2018年 11月 13日 06:55

    ものすっごいマイペースでした。
    今でも覚えているのですが幼稚園の年中の参観中にトイレに抜けて戻ってこないなぁぁと思って迎えに行ったら、別のクラスのお友達のお母さんを見付けてはニコニコ手を降りながらゆっくり止まり止まり歩いているという事がありました。
    給食も中々食べれずほぼ最後。かけっこも遅かったです。
    小学生では下校時にいつまでも帰ってこない事も・・
    1年の時は何度も通学路に迎えに行きました。
    宿題もトロトロしていました。
    成長するにしたがって多少行動が早くなって周りを見る事ができるようになるとさすがに人から浮くような事はなくなりました。
    ただやはり公立中の内申書が怖くて私立を中学受験しました。
    私立に行くと勉強だけでなく色々な個性を持ったお子さんが集まってきているので過ごしやすかったです。
    のんびりさは解消したものの集中力がなく勉強面では伸びませんでした。
    ひよこさんのお子さんがどんなお子さんに育つかは分かりませんが、年齢に応じて成長していく事は間違いないので、お子さんの個性を伸ばしてさしあげると良いと思います。

  2. 【5186383】 投稿者: マアアアサ  (ID:dVb8nuVKwtA) 投稿日時:2018年 11月 13日 09:37

    うちも1年生、男子です。
    うちも!マイペースです!いつもイライラしてましたが、こちらでのコメントを読ませてもらって、「矯正」しようとしてイライラしてたのかと気付きました。
    うちは興味のある事は物凄く集中して何時間でもやりますが、それ以外はかなり適当。
    先生からも「指示が通らない子ですか?」とか聞かれたり…。
    中学受験はしないと思ってましたが、内申かせげないとここでみて、少し考えた方がよいのかと思えてきました…
    とても参考になるスレをありがとうございます!

  3. 【5186949】 投稿者: スレ主です。  (ID:47ZeOA73b4s) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:36

    娘さんのスーパーポジティブ、心が強くていいですね。
    我が家はミスすると、すねるのでややこしいです。
    なるほど。。国語も、難しいですよね。。

    我が家もフォローしていかないと、と思います。

    私もみなさんの返信などを見て、やっぱ公立中高一貫校は内申が難しいんだなと思いました。。

    参考になりました。ありがとうございます。

  4. 【5186963】 投稿者: スレ主です。  (ID:47ZeOA73b4s) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:47

    幼稚園のエピソード可愛いですね!
    我が家もいくつかあります笑

    我が家の息子、同じ感じです。
    なので、息子さんが、成長するに従って、周りが見えてくるというお話、私立中学でのお話、参考になりました。

    年齢に応じて成長していく事は間違いない、というお言葉、グッときました。

    息子の成長をあたたかく見守っていきたいと思います。

  5. 【5186989】 投稿者: スレ主です。  (ID:47ZeOA73b4s) 投稿日時:2018年 11月 13日 17:04

    私も小さいうちに「矯正」してあげなくてはと、私だけ躍起になって、空回りでイライラしていた様に思います。

    我が家も全く同じです!好きな事への集中力半端ないですが、あと適当です笑

    先生の言葉も突き刺さりますよね。
    担任の先生はにこやかに、ハッキリ、おっしゃるので、毎回グサグサ刺さってます。

    内申の点、みなさんの返信から、私も本当に思いました。
    マイペース君の成長を信じて、お互い頑張りましょう!

  6. 【5187005】 投稿者: もう大学生  (ID:O0vlG/MIDfI) 投稿日時:2018年 11月 13日 17:21

    もう子供は大学生になりましたが、小さい頃からマイペースの子でした。
    他の子に合わせることをしないので、授業参観に出かけても他の子が着替えを終えて席についているのに、一人でまだ体操着のままだったり・・・
    恥ずかしいことがたくさんありました。

    そういう子には、中学受験をさせる、というのもわかります。
    しかし、子供の場合は、中学受験の問題を解いても、自分が考えた答えと違うと、答えの方が違うと主張する「マイペース」さもありました。
    特に国語の読解などでの解釈が独特で、答えと全然違うことを考えているのに、自分の考えに固執していました。
    そのため、中学受験は無理だと考えて、高校受験にした経緯があります。
    中学受験は、ある程度みんなと同じように行動して、判断できる子でないと難しい面がありますので。

    中学では確かに内申で苦労しました。
    独特の考え方をするので、先生と対立してしまったりして、内申は取れませんでした。

    しかし、それが子供の転機になったのです。
    高校受験をしても、内申が悪いために上位公立高校がむずかしそうだと本人が気付いて、急に受験勉強を頑張るようになりました。
    それまでの状況とは一変したのです。

    マイペースさは残っていましたが、急に大人びたようになって、受験もうまく行って、内申の必要のない難関校に合格することができました。
    さらに、そのままの勢いで、大学受験も乗り越えることができました。

    子供が変わるきっかけになったのは、自分で「このままじゃまずい」と思ったからでしょう。
    マイペースな子を持つと、どうしても「親が何とかしなければ」と考えがちだと思いますが、いつか、どこかのタイミングで子供が自分で立ち上がる必要があると思います。

  7. 【5189225】 投稿者: スレ主です。  (ID:47ZeOA73b4s) 投稿日時:2018年 11月 15日 09:22

    ご返信ありがとうございます。

    しっかりと自分をもたれた立派なお子さまですね!
    変わるきっかけは自分だった事、素晴らしいですね!

    我が家も、着替えとか行動は基本遅いです。。

    本当にあれこれ、どうにか矯正できるようにと思う事もありますが、みなさんのご返信などを見ても、やはりその子自身の個性を親はおおらかに見守る事が大切なんだなと思いました。

    昨日小学校の授業で竹馬(補助付き)をして、「すごいね」と言われたらしく
    「すごいって言われるのって、やっぱうれしいよな〜!」とニヤニヤ言ってました。。

    マイペースなのに、やっぱそういう感情はあるんですよね笑

    子供自身が自分で気づいて、自分で殻を破るいつの日かを待ってみようと思います。

    内申なども考えながら、中学受験はしばらく子供の様子を見ながらどうするか考えていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す