最終更新:

25
Comment

【5189500】勉強ができそうにないけどそこそこな子

投稿者: ひつじ   (ID:veGQoRPUKMc) 投稿日時:2018年 11月 15日 12:21

小学校3年生の娘がいます。
小1のときから勉強、宿題がびっくりするほど大嫌いで、いつか好きになってくれればいいか・・・とほっといてみたり(1年)、はなまるに通わせてみたり(2年)市販ドリルをやってみたり(3年)と私も迷走してきました。
小学校でもらう簡単な宿題すらなかなか理由をつけてとりかからず、やっととりかかっても気がつけばほかの事をしていて5分で終わることが30分以上かかります。宿題が多すぎる!などとひっくり返りそうなことを言います。
学校でも授業中、ぼんやりしていて聞いてる様子はなく行動も異常に遅く、先生にも困った子だとおもわれています。
しかし聞いていないようで聞いているのか、学校のテストはできます。先日、受けた日能研のテストでもTMクラス(←近隣校舎にはないので無理なんですが)を勧められる成績でした。しかしテストでそこそことれても、他の子と同じレベルのことができるとは到底思えません。
ちなみに点数がそこそこ良かったことを言っても娘は「あっそ」という感じです。

公立中学に行って内申を取れるタイプではなく高入私立も少ないので、中学受験をさせたかったのですが、
そもそも勉強嫌いで宿題も出来ない娘が中学受験ができるか?!という不安があります。
塾に入れてしまえばなんだかんだでやるのか
それとも塾にはついていけないから家でZ会でもとるか(大喧嘩になりそうですが)
いっそ普通の公立の勉強で入れそうな私立に最初から決めてしまうか
悩んでいます。

似たようなお子さんをお持ちの方、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5189595】 投稿者: 個性派は  (ID:cFMSuZmvcDE) 投稿日時:2018年 11月 15日 13:29

    女子美などはいかがでしょうか。
    大学まで付いており、
    競争とは無縁の個性尊重の校風です。

  2. 【5189639】 投稿者: とんとん  (ID:KC/6ifkbhxs) 投稿日時:2018年 11月 15日 14:10

    せっかくTMを勧められるくらい出来るのなら、やってみてはどうかと思いますが。
    うちの子は宿題をする子ではなかったのですが(だから日能研の本部系)、結局最難関に届きましたよ。別に勉強が好きな子ではありません。
    今になってみると、学校の勉強は簡単すぎてやる気が起きなかっただけではないかと思います。

  3. 【5189641】 投稿者: 試しに。  (ID:IPVv7Yb/t5c) 投稿日時:2018年 11月 15日 14:13

    入塾されて様子を見てみてはいかがでしょうか。中学受験の塾の宿題の量(特に6年生になると)は半端ないです。それにしっかり取り組むことで力がついていきます。また、塾だけではなく学校の宿題とダブルで取り組むことになります。それが出来ないとなると受験は厳しいかもしれません。

    中学入学後も私立は宿題や小テストなど公立に比べると多いですよ。

  4. 【5189647】 投稿者: それは  (ID:xL4FCda3QaM) 投稿日時:2018年 11月 15日 14:21

    それは、私だったら、中学受験一択です。地頭の良いお嬢さんのようですから、そのまま日能研か、通いづらければ近所の中堅塾か小規模塾に入れて(できれば面倒見のいいところ。間違ってもサピとかではなく)、途中で自覚が芽生えれば伸びていくでしょうし、そうでなくてもある程度のレベルに到達できそうな。少なくとも、内申が取れない高校受験よりは良いのではないでしょうか。

    私自身がまさにそんな子供でしたが、日能研からN60台の自由な校風の女子校に入り、のびのびとした6年間を過ごしました。高校半ばくらいでなんとか自覚が芽生え、遅ればせながら自宅学習できるようになりました(笑)うちの愚息も私にそっくりのぼんやり君ですが、中学受験以外に考えられません。

  5. 【5189739】 投稿者: 様子見  (ID:ShF6vXshKG2) 投稿日時:2018年 11月 15日 16:04

    どこの塾でもいいので、通いやすいところがあったら、入塾して様子を見られてはいかがでしょうか?

    小学校の授業が嫌いでも、塾の授業が好きで集中できる子はいますよ。
    うちの子もそうでした。
    小学校ではやる気を見せないので成績が今一つでしたが、塾では上位にいました。
    塾は楽しかったようです。

    でも、塾は楽しくても、もっと遊びたいという気持ちがさらに強く、結局中学受験はしませんでしたが。

    そういう紆余曲折があってもいいと思います。
    いろいろ(親子が)動くことで、子供の本質が見えたり、新しい可能性が見えたりします。

    子供の場合は、中学校受験はやめましたが、高校入試、大学入試では本気モードに入ったので、完全に無双状態でした。
    そうなることは、中学受験の塾に通っていた時に予感できたので、遊びたいから中学受験しないと子供が言った時にも、特に反対はせず「遊ぶことも子供の仕事だから」と言って、自由にさせました。
    一度塾に通っていなければ、そんなに悠長なことを言っておられず、お尻を叩いて中学受験させたかもしれません。
    出来る子は選択肢が広くなります。
    中学受験してもいいし、しないで高校受験でも大丈夫です。
    おそらく、大学受験での結果は同じことになります。

  6. 【5189751】 投稿者: 振り返って  (ID:iQ8.In/q6k.) 投稿日時:2018年 11月 15日 16:17

    学力レベルの合わない教材を渡して、はい、やっておいて。という中高一貫に通うよりは、環境さえ良ければ公立で自分に合うレベルの塾に通う方が伸びると思います。

    だって、英検アカデミーやTOEFLゼミナールに通っている子達の方が、ニュートレジャー大好き中高一貫より英語できそうだし。
    それプラス弱い教科や先取りしたい教科は、個別に通えば良かったかな?と、よく思いますよ。

    最終的な進学先、もしかしたら今よりはマシだったかな?進学先はわからないけど、今のスカスカな見かけ上の学力よりは、まともに成長していたのでは?という懸念はある。

  7. 【5189768】 投稿者: 中受で、その後、好きな科目に注力させる  (ID:urcPjGpnvW.) 投稿日時:2018年 11月 15日 16:38

     我が家の娘も同じでした。
    小学生の娘には「なぜこれを丸暗記しなければならないのか?」納得できなかったようで、勉強も嫌い。お恥ずかしながら、結局、奈良時代と平安時代がどちらが前かわからないまま受験に臨み、当然ながらかろうじて中高一貫に引っ掛かる程度のボロボロの結果。御三家の兄に比べて、手間もお金も遥かにかかったのにこの結果と、母は将来を諦めました。
     でも父が娘贔屓であったものですから、小学校の時、わずかに得意であった数学の専門の塾に通わせることを提案。これがすごく良かったです。母が潰してしまった自己尊厳を回復でき、暗記の必要も自分から理解するようになり、現役で国医に合格し、楽しく学生生活を謳歌中です。(これは夫の慧眼でした。口に出さないものの感謝しています。)
     地頭がある程度あるお子様は、何とかなりますよ。普通のルートとは少し異なるかもしれませんが、その時の最善を選ぶため、アンテナを張ってください。頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す