最終更新:

25
Comment

【5189500】勉強ができそうにないけどそこそこな子

投稿者: ひつじ   (ID:veGQoRPUKMc) 投稿日時:2018年 11月 15日 12:21

小学校3年生の娘がいます。
小1のときから勉強、宿題がびっくりするほど大嫌いで、いつか好きになってくれればいいか・・・とほっといてみたり(1年)、はなまるに通わせてみたり(2年)市販ドリルをやってみたり(3年)と私も迷走してきました。
小学校でもらう簡単な宿題すらなかなか理由をつけてとりかからず、やっととりかかっても気がつけばほかの事をしていて5分で終わることが30分以上かかります。宿題が多すぎる!などとひっくり返りそうなことを言います。
学校でも授業中、ぼんやりしていて聞いてる様子はなく行動も異常に遅く、先生にも困った子だとおもわれています。
しかし聞いていないようで聞いているのか、学校のテストはできます。先日、受けた日能研のテストでもTMクラス(←近隣校舎にはないので無理なんですが)を勧められる成績でした。しかしテストでそこそことれても、他の子と同じレベルのことができるとは到底思えません。
ちなみに点数がそこそこ良かったことを言っても娘は「あっそ」という感じです。

公立中学に行って内申を取れるタイプではなく高入私立も少ないので、中学受験をさせたかったのですが、
そもそも勉強嫌いで宿題も出来ない娘が中学受験ができるか?!という不安があります。
塾に入れてしまえばなんだかんだでやるのか
それとも塾にはついていけないから家でZ会でもとるか(大喧嘩になりそうですが)
いっそ普通の公立の勉強で入れそうな私立に最初から決めてしまうか
悩んでいます。

似たようなお子さんをお持ちの方、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5189788】 投稿者: 振り返って  (ID:KGHLUNSNluY) 投稿日時:2018年 11月 15日 16:57

    そこそこにも色々なのですね。
    国医なんて、凄いですね。
    その家系の当たり前の基準が違い、ついていけません!!!

  2. 【5189826】 投稿者: とんとん  (ID:KC/6ifkbhxs) 投稿日時:2018年 11月 15日 17:36

    数学に強い、ということなので国医はありかと。ただ、どこの大学か、ということですね。
    しかし数学に強いと医学部しか進路はないのでしょうか。数学科という選択は、就職を考えるとやはり二の足を踏むのでしょうか。

  3. 【5189840】 投稿者: 振り返って  (ID:.vX0.UBQ9vE) 投稿日時:2018年 11月 15日 17:51

    わが子は何も得意科目がないので。ふーん、そうなのか。凄いですね!!と茶々を入れているだけですよ。
    それにしても、英語は才能いらないのに、こんなにできないのは何事かと思った次第。
    TOEFLゼミナールにでも小学生から通わせて、個別で数学見てもらっていたら良かったかな?と。数学センスないので、授業についていける程度でいいのですが。

    国医も何も理系に興味ない、センスないので、「そこそこ」で頭に浮かぶのはMARCH以上でした。

    数学科って、0とは何ぞやと考えている人たちですよね?

    聞く人を間違えていますよ!

  4. 【5189865】 投稿者: とんとん  (ID:KC/6ifkbhxs) 投稿日時:2018年 11月 15日 18:12

    いやいや、得意科目がないという人に限って、全体に優秀だったりするんです。全部満点なら、突出しているものはないんですから。そういう友人がいました。
    うちは数学だけ。数字を見たら答えが浮かぶそうです。英語は本人が留学を考えているので学校の上位にいますが、日本人なのに国語は壊滅的です。学内偏差値で30を切ることも。

    スレ主さん、横レスすみませんでした。

  5. 【5189953】 投稿者: 振り返って  (ID:yPtv9yEgRaM) 投稿日時:2018年 11月 15日 19:26

    そんな、全て満点なんて公立小学校以来見てないです。数科目でも80点以上、赤点が無ければ上出来。それも、下位層クラスで。
    80点以上でも得意科目ではないと言い切れるのは、安定していないし、模試では取れないから。学校のテストは範囲が決まっているし、簡単なのでしょう。
    国語は元が酷過ぎでしたけど、予備校数ヶ月で偏差値20伸びました。
    公立でも私立でも、できる子はどこにいてもできるのは理解していますが、普通の子にとっての学校って一体…って感じですよね?
    学内だけで完結なんて、無理でした。

  6. 【5190032】 投稿者: 中受で、その後、好きな科目に注力させる  (ID:urcPjGpnvW.) 投稿日時:2018年 11月 15日 20:17

     とんとんさんのお子様のご様子でしたら、数学科含め、未来は洋々かと。
     私の娘は、中受の時の算数偏差値はY58~63程度の、ほんのちょっと得意程度の出来でした。
     中学進学後の数学塾(SEGです)で、力を非常につけていただきましたが、大学受験突破力はあるものの、親の贔屓目をもってしても、数学で安定して生きていける才能があるとは思えませんでした。一瞬、本人が「東工大か理1に行きたい」と言ったのですが、生涯年収やジェンダーの不利を交えつつ、説得しました。
     本人は旧六の大学で楽しくやっております。

  7. 【5190509】 投稿者: ため息  (ID:keiXFVNwFnI) 投稿日時:2018年 11月 16日 08:35

    とても励みになります…

    我が家の娘も、必要性の納得できないことは頑としてやらず。うちの場合はもっとひどく、小学校生活にも支障が出るレベルになってしまいました。家で必要ない教科書をなぜ持って帰らなければならない?と疑問視し、やらない。先生はルールだからと言います。算数の宿題も、できるのにやっても仕方ないと言ってやりません。
    そうこうしているうちに、自己尊厳も落ちてしまいました…
    塾(特に算数)は楽しいと言って、行きます。でも地道な塾の宿題はサボりがちです。

    多少でも得意なことをやって、自信をつけさせるというのは本当に大事なようですね。

    母娘とも精神的に落ち込んでいるので、規律が守れないのは甘えだなどのコメントはご容赦ください…

  8. 【5190611】 投稿者: とんとん  (ID:KC/6ifkbhxs) 投稿日時:2018年 11月 16日 09:53

    わかります。うちも宿題をしませんでしたから。
    塾の振り返りも宿題もしませんでした。中受時代、家庭学習したのは過去問と5年後期の日本史だけ。それ以外はさっぱり。
    で、母親の私は毎度、学校の面談では平謝りから始めていました。子どもから聞き取った宿題をしない理由を先生にお伝えして、家でも宿題をするように声かけはしている旨、話しました。
    中学に行くと、あまり煩く言われなくなりました。テストの答案で、この子は何故宿題をしないのかわかるんでしょうね。→わかっているからやらない。ただし、ここは気をつけた方が良いというようなこと(証明問題で論理が飛躍して見える部分とか)は先生の書き込みがあります。
    宿題をしないことを勧める訳ではありませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す