最終更新:

25
Comment

【5189500】勉強ができそうにないけどそこそこな子

投稿者: ひつじ   (ID:veGQoRPUKMc) 投稿日時:2018年 11月 15日 12:21

小学校3年生の娘がいます。
小1のときから勉強、宿題がびっくりするほど大嫌いで、いつか好きになってくれればいいか・・・とほっといてみたり(1年)、はなまるに通わせてみたり(2年)市販ドリルをやってみたり(3年)と私も迷走してきました。
小学校でもらう簡単な宿題すらなかなか理由をつけてとりかからず、やっととりかかっても気がつけばほかの事をしていて5分で終わることが30分以上かかります。宿題が多すぎる!などとひっくり返りそうなことを言います。
学校でも授業中、ぼんやりしていて聞いてる様子はなく行動も異常に遅く、先生にも困った子だとおもわれています。
しかし聞いていないようで聞いているのか、学校のテストはできます。先日、受けた日能研のテストでもTMクラス(←近隣校舎にはないので無理なんですが)を勧められる成績でした。しかしテストでそこそことれても、他の子と同じレベルのことができるとは到底思えません。
ちなみに点数がそこそこ良かったことを言っても娘は「あっそ」という感じです。

公立中学に行って内申を取れるタイプではなく高入私立も少ないので、中学受験をさせたかったのですが、
そもそも勉強嫌いで宿題も出来ない娘が中学受験ができるか?!という不安があります。
塾に入れてしまえばなんだかんだでやるのか
それとも塾にはついていけないから家でZ会でもとるか(大喧嘩になりそうですが)
いっそ普通の公立の勉強で入れそうな私立に最初から決めてしまうか
悩んでいます。

似たようなお子さんをお持ちの方、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5190617】 投稿者: 塾に入れてみては?  (ID:OCl6YTG7WdQ) 投稿日時:2018年 11月 16日 09:55

    TM薦められるぐらいなら塾代無料だろうし、とりあえず日能研で様子を見ては?
    学校の勉強はつまらないが、塾は楽しいってパターンも多いですし。

  2. 【5190639】 投稿者: ため息  (ID:keiXFVNwFnI) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:09

    いいですね!中学では納得して通っておられるのですね。
    ご本人がやる意味無いと思っている科目とか部活の活動とかはないでしょうか?
    このままだと、仮に希望の中学に入れたとしても、やっていけるのかとても心配なのです…

  3. 【5190655】 投稿者: とんとん  (ID:KC/6ifkbhxs) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:24

    恐らくお嬢さんは、簡単すぎて「やる意味がない」と思っているだけで、勉強そのものを「やる意味がない」を思っているのではないと思いますよ。そのあたりは、一度お嬢さんと話されてみるといいと思います。
    うちの娘は運動部希望だったので、今ガッツリ部活しています。勉強はあまりうるさく言っていません。中学受験時に頑張ってきたので(家庭学習はしていないけれど)、中学は思いっきり部活に励めという約束です。ただし、大学受験のとき手遅れにならないように、基本は押えておけということも約束したので、今だいたい学校平均の少し下くらいの成績です。相変わらず家では勉強していません。でも、こんなものですよ。

  4. 【5190673】 投稿者: 終了組  (ID:Pfe4ydDX0l6) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:39

    うちの娘も地道な宿題が大嫌いだったようです。
    小学校の宿題はやらないと休み時間や放課後、更には長期休みに登校して終わるまでやらされるので渋々やっていましたが塾の宿題はほぼやりませんでした。それでも塾の授業は楽しかったようでしたよ。
    中学受験の折には過去問すら答えを写していました。私が解答を隠せば0点のまま提出するくらいの強者で… 算数と国語が得意だったので何とか第一志望の学校に合格しました。

    中高は自由な校風の学校だったので宿題も提出していたのかどうか分かりません、家で勉強する姿はほぼ見なかったので…
    数学、物理が得意で英語や化学が苦手、先生方からも「勉強が嫌いな典型的なタイプですね」と苦笑されていましたが大学も最難関に届きました。ただし今でも「レポートや提出物は出しているのだろうか」と心配は尽きません。

    スレ主さまのお嬢さんもうちの娘と似たタイプなのではないでしょうか?せっかくの機会ですから中学受験を考えてみても良いのではないかと思います。

  5. 【5190716】 投稿者: 脅しました  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 11月 16日 11:18

    >公立中学に行って内申を取れるタイプではなく高入私立も少ないので、中学受験をさせたかったのですが、 そもそも勉強嫌いで宿題も出来ない娘が中学受験ができるか?!という不安があります。

    内申重視でゼロ枠なしでしたので中学受験に誘導しました。
    これから2年間頑張って自由な中学3年間を勝ち取るか、この先2年間遊んで内申に縛られた窮屈な3年間を過ごすか選ばせました。公立進学校に通う姪に偏差値相応の評定をもらうための秘訣、字は丁寧にノートは漏れなく、遅刻や忘れ物はしない、副教科も手を抜かないは最低限、教師は絶対的なのでつまらない授業でも目を輝かせてよい姿勢で空気を読んで授業運営をサポートするような質問をする、嫌な同級生でも親切に対応する等を話してもらったところ、どんなに苦労しても高偏差値の自由な私立中高を目指すと決意しました。

  6. 【5190909】 投稿者: それは  (ID:0BJRdMGYHiE) 投稿日時:2018年 11月 16日 13:59

    お嬢さん、こだわりの強いタイプかもしれませんね。「ルールだから」という理由では納得しないし、さらに面倒くさがりが加わると、連絡帳書かない、教科書ノート持ち帰らない、計算ドリル・漢字練習やらない…となりますね。

    私もよく、学校で日課とされていた漢字練習を何週間も溜め込んで、黒板に名前を書き出されていました(汗)

    中学受験で難関校に行くメリットの一つに、こうした作業系の宿題から解放されるという点があります。でも、学校選びは慎重に。「面倒見が良い」という名目の規律重視系の学校は避けた方が良さそうですね。(中堅女子校に多い印象です。)

    私も暗記物で細かい知識を積み上げるのは大嫌いだし、特に社会はボロボロ(最近、子供のテキストを見て、四国4県を覚えました)。昔から国算(大学受験では英数国)で稼ぐタイプだったので、ここにお仲間が沢山いてなんだか嬉しいです。

    大学受験では、国立の難関校になるほど細かい知識や計算の緻密さを問わない出題が多い(数学は大問のみとか、社会は500字論述とか)ので、多分ここの皆さんにはやりやすいと思いますよ。

  7. 【5190924】 投稿者: 大学附属校  (ID:4sgyV1eZdd2) 投稿日時:2018年 11月 16日 14:12

    大学附属校を中学受験するのがよいのでは。もし中学受験でうまくいかなければまた高校受験で大学附属を目指すのもありだと思います。

  8. 【5190936】 投稿者: 脅しました  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 11月 16日 14:23

    大学附属校は校内での評価でどの学部学科に行くことができるか決まるので内申点の取れない子向きとは言えないかも。
    系列の医学部医学科を推薦無理で一般受験する時に多少は有利かもしれませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す