最終更新:

32
Comment

【5205291】中学受験するか、習い事をとるか

投稿者: りらく   (ID:G9tN9q5CHlM) 投稿日時:2018年 11月 27日 15:28

小学3年の男子の母です。公立中学の評判が悪いため、受験を考えていました。友達は3年生から受験の塾に通ったり、受験する子はまわりに沢山います。我が子はというと、習い事が沢山あり、手始めに近所の学習塾に通わせているのが現状です。毎日、習い事と塾で忙しい息子。とても真面目で、辞めたいと言ったこともありません。これはよく言えばです。悪く言えば、くそ真面目で、友達や先生に言われたことは絶対で、少しからかわれてもすぐに鵜呑みにするタイプ。これがややこしい。受験に対しては、自分は賢くなりたいからやりたいとつい最近まで言っていました。親もそのつもりで、受験塾の下調べもし、目星までつけていたところです。今の学習塾でも、成績はいい方なので、親も子も受験への気持ちは一緒でした。ただ受験の塾に通うなら、習い事を最低でも一つ、どうしても辞めなければ無理がくるからと、本人も最初は納得していたのですが、いざ辞めるとなると、それは嫌なようで、その狭間で今、とても悩んでいるのです。習い事の先生から、辞めちゃうの?と言われたことが発端で(鵜呑みにしてしまう性格なので)どれも捨てられない、ということのようです。(泣きながら考えていました。)全てを思い通りにすることはできないよと言うと、じゃ、受験を辞めよっかな、どうしたらいい?と聞いて来ます。習い事はあくまで趣味レベルで、普通レベルの素質です。親としては、失敗してもいいから、受験をやらせたい、でも、子供の意見(青春を謳歌したい気持ち)もわかるし。。結論がでません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5205315】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SnP6VU2Zb/w) 投稿日時:2018年 11月 27日 16:05

      通信とか、タブレットとか、家でお手軽に始めて、才能がありそうだと思えば、家庭学習で先取りを進め、5年秋からの塾デビューとかで良いと思う。

  2. 【5205338】 投稿者: conifer  (ID:WV9.L2NnpBw) 投稿日時:2018年 11月 27日 16:26

    中学1年の息子がいます。
    たくさんの習い事を抱えて、なかなか取捨選択が出来ないのはよくあることかなと思います。我が家も悩みました。


    小3のときは、音楽系、水泳、趣味系と3つあり悩みました。
    小4の夏休みから塾に通い始め、無理が来たところで息子と相談して取捨選択をしていきました。

    最初に息子がやめると言ったのは、趣味系。これはアッサリとでした。


    小5の終わりに、やめたのは音楽系。
    息子がやめたくないと言ったのは、音楽系です。小さい頃からやっていて音楽はやりたい、でも受験も頑張りたいという想いがあったようです。しかし志望校を考えて泣く泣くやめました。
    なぜ諦められたかというとプロになりたいという思いは、なかったからのようです。(その前にコンクールなどでかなり練習していたことがあったからか、毎日その楽器を何時間も練習する職業ことは嫌と思ったらしい。)
    最後は納得してやめました。

    毎日の練習時間が取れなくても続けることは出来ますが、そうすると上手くはなりません。ただうちのようにプロにまではなりたくないから諦めるという方法もありますが、お子さんがどうしてもという場合は、延命処置的に続けることは出来ますし、そのように対応してるご家庭もありましたよ。


    小6はじめまで残ったのは水泳でした。
    これは全くの予想外な習い事でした。運動はからきしダメでしたが、途中でやめるお子さんが多い中で、続けたことにより早く泳げるからか、夏の体育の授業が楽しかったみたいです。


    ちなみに小3で何をやめたいか聞いた時には、一番最初に水泳!!と言っていたのに(笑)


    私が心がけていたのは、習い事は趣味や息抜きとしての役割もあるので、一気に取捨選択しないようにしたことです。
    その中で大変さを子供に考えさせました。

    また、勉強は習い事ではないと思っています。
    習い事が勉強より上と思うのは構いませんが、それならばきちんと習い事をやらせたほうがいいのかなと思います。


    その辺りが混乱しているから、受験やめよっかな?となるのかなと。

    あと中学に入ってわかったのですが
    習い事を最後まで続けたお子さん。
    小4で辞めたお子さん。
    通塾は5年生の時からで、それまでは自宅学習のお子さん。
    色々いましたよ。

    りらくさんの息子さんに合った選択になるといいですね!

  3. 【5205429】 投稿者: りらく  (ID:G9tN9q5CHlM) 投稿日時:2018年 11月 27日 17:55

    返信ありがとうございます。
    ややこしいことに、家庭学習は向いていないようです。プライドが高いのか、わからないところがあると、泣きます。教えるのもヒントをいうのも拒みます。。ただ、家族以外の人のいうことは素直に聞きます。塾や学校の先生のいうことは吸収できる力があるんだとおもいます。5年生から塾ということは、途中入塾ということになると思いますが、追い付けるものでしょうか? やはり追い付くために親が教えたりしないといけないと思うと。ぞっとするので、4年生からなのかなーと。

  4. 【5205505】 投稿者: 同じ  (ID:Pbg6XCnaAHo) 投稿日時:2018年 11月 27日 19:01

    先ほど投稿したつもりが、出てないので、
    もう一度、同じのを投稿します。

    だぶってしまったらすみません。

    同じく小3男子の母です。
    うちとかなり似ていると思うのでコメントします。

    うちは、子供は、
    「受験したい」のではなく、
    「近所の公立中には行きたくない」ようで、、
    それなりにモチベーションは高いようです。

    うちも習い事のほうは、それで食っていける、
    という素質は無いのは明らかですし、
    あくまでも趣味、人生の幅を増やすだけのものです。

    うちも今は塾は週1ですが、
    これも本人の希望で始めたものです。

    そして、2月になったら塾が週2になるけど大丈夫?
    何か習い事辞めないといけないけど、どうする?
    という話をしたのも同じ。

    うちは、
    「分かってるよ」と言っていて、
    ちょうど先日、2月から整理する習い事を決めました。

    整理された習い事は、とりあえず土曜に移動しました。

    うちは、今までは、
    土日は家族で遊ぶ日、としていたので、
    土日に習い事を入れるのは、今までは私も夫も大反対でしたが、
    新4年生からは、親も意識を変えないとね、と思い、
    とりあえず、まずはそれで行ってみます。

    回してみて、無理であればさらに絞ることになると思います。

    「5年生になるときにもうひとつ、
     6年生になるときにまたひとつ辞めなきゃいけないけど、
     大丈夫?塾続ける?」とはときどき確認していますが、
    「近所の公立は嫌だ」の気持ちが、
    思いがけず強いようで、塾をがんばるようです。

  5. 【5205514】 投稿者: 再開  (ID:qSlSvkvyOL6) 投稿日時:2018年 11月 27日 19:05

    うちも習い事と中学受験の狭間で悩みました。
    結局、塾には4年から入り、細々と続けましたが、6年に入る前にいったん辞め、大学附属に入りました。
    が、中学校生活が起動に乗ってきた中1の秋にまた再開しましたよ。大学附属にはそのようなお子さん方が知ってる範囲だけでも何名かいらっしゃいました。
    今は高校生ですが、その習い事は続けています。大学受験も無いので今後は特に辞める予定はありません。
    大学附属なら、習い事との両立も可能です。
    完全にやめなくても、一旦休止にされては如何でしょうか。

  6. 【5205528】 投稿者: りらく  (ID:G9tN9q5CHlM) 投稿日時:2018年 11月 27日 19:15

    返信ありがとうございます。
    先に塾に通わせてから取捨選択をされたのですね。私もふとそれを考えましたが、週3塾、週3習い事となると塾の宿題をする時間がなくなるので、一つ辞めないと、受験の塾には行けないよと話をしました。納得行くように話が出来たらいいのですが、なかなか難しいです。

  7. 【5205545】 投稿者: conifer  (ID:WV9.L2NnpBw) 投稿日時:2018年 11月 27日 19:30

    週3塾だと、たしかに習い事3つはバタバタするかもかもしれませんね。
    うちは週2の塾にしました。

    次男が小4ですが、兄と同じ塾で、ただしサクッと習い事1つ減らして、今は2つ。
    それで放課後に週1、2回遊んで、休日はどちらかお出かけ出来る感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す