最終更新:

15
Comment

【5210850】まだ保育園児ですが中学受験させるかどうか

投稿者: ぽっぽ   (ID:dt1dpgm6DbI) 投稿日時:2018年 12月 01日 11:36

都内の保育園に通う二児の母です。
気が早いとは思うのですが、将来設計もあり最近中学受験について考えてます。ただ現実問題としてそもそも中学受験が可能なのか?ということをご意見をお伺いさせてください。

中学受験させたい理由としては、自分自身が渋◯出身なのですが、中学高校時代かなりやんちゃに過ごしていましたが、完全には踏みはずすことなく、ある程度のレベルの大学に入り、自分のやりたい仕事に就くことができたのは私立に行ったのが大きかったのかなと思っています。

懸案事項としては、まず私が一般的にはかなりハードとされている仕事をしていること。また恥ずかしながら勉強(特に理系)が苦手で、小学生とはいえ教えることはたぶん無理。逆に夫は公務員のため時間はそこそこ早く、勉強の面倒はある程度みれるかとは思います。

自分自身の受験のときは、3年生では自宅でドリル、4年生から四谷大塚に通い6年のときは週5で塾でした。親の送迎、お弁当、また私が嫌がって勉強をしなかったために、家ではつきっきりで勉強。最終的に合格したから良かったものの、特に高学年のときは母に叩かれることも多く、本当に辛い日々で心が荒んだ時期でした。
あんな思いを子供にはさせたくない気持ちがあり、悩んでしまっています。いまの中学受験もやはり母親の関わりはこれほど密に必要でしょうか?

ちなみに塾に関しては、自宅から徒歩圏内に大手塾がいくつかあるので、明るいうちは一人で行けると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5210893】 投稿者: 小学校受験  (ID:2L2EC4Rt0wY) 投稿日時:2018年 12月 01日 12:04

    楽ですよ

  2. 【5210906】 投稿者: まるこ  (ID:n3DIxU2EGXs) 投稿日時:2018年 12月 01日 12:13

    今から中学受験の為に自己学習の習慣をつけておけば、バトルにならないのでは?
    休みといえば博物館や図書館、科学館に通い1日数十分机に向かわせ楽しく思えるように仕向ける。
    子供の性格により、それほど苦労無いですよ。

  3. 【5210936】 投稿者: 我が家の場合  (ID:eLodprfNU9U) 投稿日時:2018年 12月 01日 12:37

    仕事が忙しい方でしたが、何とかなりました。
    朝は5時半に家を出ていたので、塾弁は冷蔵庫の中へ。小学校から帰ると、子どもが自分でお弁当をチンして、塾へ持って行きました。お迎えは、夜10時前後に帰宅途中にピックアップしていました。

    親が勉強に関わると険悪になりそうなのが目に見えていたので一切手を出さず、子どもと塾の間で完結させるようにさせました。それができるかできないかも含めて子どもの能力なので、無理はさせなかったので楽でしたよ。逆に親がヒマで子どもべったりのご家庭は、模試の結果に一喜一憂、親子バトル勃発など、さらに塾ママ同士の付き合いがストレスになったり、むしろ大変そうでした。仕事が忙しいと無駄な付き合いはせずに済みますし、塾の先生と必要最低限の話をするくらいで、ミニマムで効率の良い受験ができると思います。

  4. 【5211030】 投稿者: ぽっぽ  (ID:QycTaOJqIwM) 投稿日時:2018年 12月 01日 13:47

    やはり未就学児の頃から習慣づけは大事なのですね。そして性格によるところも大きいですよね。まさに私も低学年の頃から博物館や資料館など連れて行ってもらってましたが、私にはダメだったようです…。

  5. 【5211034】 投稿者: ぽっぽ  (ID:QycTaOJqIwM) 投稿日時:2018年 12月 01日 13:50

    5時半出社でお弁当とはすごいです!!
    なるほど。親が勉強に関わらないで最低限のことをするというのは家庭内の雰囲気的にも子供のメンタルにとってもすごくよさそうですね!すごく参考になります。

  6. 【5211233】 投稿者: 子は育つ  (ID:l.bNeQp3c0k) 投稿日時:2018年 12月 01日 16:56

    仕事しながら二人中学受験させました。

    塾は徒歩5分の大手を選び、送迎はなし。基本的には朝お弁当を作り保冷剤入れてテーブルに置いておきましたが、忙しい時期は仕事帰りにコンビニ弁当を届けたこともありました。週末に学習スケジュールを組んだり、模試に付き添ったりは大変でしたけど、たった数年の事なので仕事に比べれば楽なものです。

    スレ主さんのお子さんはまだ保育園児なので想像もつかないと思いますが、受験する子は受験に向かってどんどん成長します。6年になると模試会場まで一人で来る子もいましたし、塾に行く前に自分で弁当調達して来る子もたくさんいました。

    子供はどんどんたくましくなりますので、お母さんは自身の仕事を大切にしつつ、サボれる部分は上手にサボってベストを尽くせば良いと思いますよ。そのくらいで得た結果が丁度良い適正な結果、くらいの気持ちで。

  7. 【5211247】 投稿者: 木枯らし  (ID:ab6kw5zUyyw) 投稿日時:2018年 12月 01日 17:05

    関わらろうと思えばどこまでも関われますし、子供にまかせようと思えばそれほど関わらないで大丈夫です。
    我が家の場合は、後者です。勉強面は塾(N)にお任せして、私は健康面のサポート。送り迎えは4年生までは車で送迎していましたが、5年生からは定期を持たせて自分で通うようになりました。お弁当は、塾に着いた時に申し込めば、お弁当やさんに発注していただけましたので、臨機応変に利用していました。周りの子はお弁当の子もいれば、コンビニで買ってくる子、お弁当を注文する子といろいろでした。
    中学受験はあまりにも母親が深く関わると、あまり良い結果を生まないような気がします。適度にを心がけることが大切だと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す