最終更新:

86
Comment

【5225396】入塾予定の仲間がほぼ私立小

投稿者: きりり   (ID:0l623OrMNUU) 投稿日時:2018年 12月 12日 11:53

2月に本格的に入塾する子供がおります。
体験入塾の時にまわりのお子さんとどこの小学校か話をしてる様子でしたが話したお子さん全員私立小。
入塾クラスも我が子より上のクラスの予定でした。
うちの子は入塾テストは悪い成績でしたがよっぽどじゃないかぎり不合格になりませんよね。
勧誘の電話で塾の方が下位クラス入塾でも最終的には全く関係ないですよとは何度も言われたので入塾を決めましたが、そんなことないだろと内心感じてしまいます。
公開テストのたびにしっかり復習をして問題は完璧に理解するのですが、また次の公開になると分からないことばかり、それの繰り返しです。
普段の学習環境が良いお子さんに勝てるわけないとネガティブに感じてしまいます。
やはり難関に合格する子は私立小出身のお子さんが多いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【5227815】 投稿者: 大阪人  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:16

    そうそう。
    何でわざわざキタに住んでてミナミの塾?
    しかも、最終的に優秀な子が集まる校舎ってお書きでしたから、益々分からない。
    ミナミの天王寺にも優秀な子が集まる進学塾はありますけど、
    最終的に灘を目指す子が集まるのは ミナミの校舎じゃないです。
    それを言うなら、西宮か上本町(谷町九丁目)でしょう。
    (普段は上本町。特訓の時だけ西宮)

    上位クラスに行く子が私立小の子ばかりっていうのも有り得ない。
    大阪は、東京に比べて 私立小学校自体が少ないんですよ。
    キタでp私立小学校がいっぱいある地域っていうのも、よく分からないです。
    落ち着いていて、あまり中受を考えない地域っていうのは分かりますけど。

    設定が謎過ぎて、創作?釣り?って思っちゃいます。

    ま、どなたかもお書きでしたが、
    中学受験は本人のポテンシャルと親のバックアップ次第ですから、
    周り全員私立小の子でも何の問題も無いです。

  2. 【5227853】 投稿者: ぶた  (ID:VOc3NE0El96) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:41

    私立小のほうが完全に有利でしょうね。
    そんなの当たり前だと思います。
    裕福なご家庭が大半でしょうし、塾と家教・個別などダブルトリプル当たり前でしょうし。
    金をつぎ込んでがっちりテクニックを叩き込んでもらえれば難関校もなんのその。
    そんな感じではないでしょうか。

  3. 【5227882】 投稿者: 大阪市内?  (ID:mgWR6chqV0.) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:55

    大阪市内ではないでしょうか。
    附属天王寺とか追手門・城星・帝塚山等、
    中受当然という小学校が多々ある一方
    公立小は地元中→大阪トップ高というルートが根強く
    そこまで中受熱が高くないので、
    塾には上位下位問わず私立・国立小がたくさんいます。

    確かに私立小の子は勉強習慣がついている子が多いと思いますが
    みなさんおっしゃるとおりこれはむしろ各々の取組態度の問題で、
    私立か公立かは本質的な問題ではないと思います。
    個人的には、今までやってない分伸びしろがある(笑)、
    学校の宿題負担が少ない、
    学校で中受のストレスや競争にさらされない等、
    いいことも多いと思いますよ。

  4. 【5227994】 投稿者: 今年終了組  (ID:sDo4I5t7GcI) 投稿日時:2018年 12月 14日 14:15

    大阪の中学受験事情、よく分かりました。

    スレ主さんが書かれた内容が本当だとして、学校に受験仲間がいない独りぼっち受験ですから、学習面だけでなく息子さんのメンタル面でのサポートも頑張って下さい。

    我が家の場合、中学受験率80%以上の公立小でした。受験に対する学校側の理解もあり、受験仲間も多くて環境面では恵まれていたと思います。こんな公立小もありますので。

  5. 【5228932】 投稿者: 一長一短  (ID:luOIk/5/3ns) 投稿日時:2018年 12月 15日 12:09

    最難関レベル(関西だと最難関7校)を目指す場合、通学時間が少ないとか宿題がめちゃくちゃ簡単とか、そういった意味ではむしろ公立小はアドバンテージではないかと。受験に理解がなく担任からの風当たりが強いとかもちろんデメリットもありますが。しかし私立小から灘目指すよりは物理的負担は少ないように思います。

    ごめんなさい、よくみたらスレ主さんの質問内容から外れてました。知りたいことは難関中学に合格するのは私立小の子供ばかりなのか、ですよね。
    難関中学とは最難関以外の学校という意味ですか?でしたら公立小よりも私立小の子供たちは多いかもしれません。なぜなら公立小から中学受験を考えている家庭は旧七帝大ストレート合格への近道として最難関を目指す、つまりコストパフォーマンスを重視する傾向が強いので最初からウチは難関校を目指している、というパターンが少ないからです。

  6. 【5229215】 投稿者: 大阪人  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2018年 12月 15日 16:35

    結論

    灘など「最」難関を目指すなら、公立小学校からで全然問題ありません。
    本人のポテンシャルの高さと親御さんのバックアップは必須です。

    という事ですね。

  7. 【5229297】 投稿者: 勉強になった  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 12月 15日 17:49

    関西の人って、「最難関」と「難関」を区別するんだ。
    自分はスレ主さんはそこまで考えて書いてないと思ってたけど。
    ここで、私立小の人が反論すれば、スレ主待望の公立小私立小のバトル発生ですね。楽しみです。

  8. 【5229356】 投稿者: 大阪人  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2018年 12月 15日 18:40

    関西の最難関と難関は、全然レベルが違うからね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す