最終更新:

86
Comment

【5225396】入塾予定の仲間がほぼ私立小

投稿者: きりり   (ID:0l623OrMNUU) 投稿日時:2018年 12月 12日 11:53

2月に本格的に入塾する子供がおります。
体験入塾の時にまわりのお子さんとどこの小学校か話をしてる様子でしたが話したお子さん全員私立小。
入塾クラスも我が子より上のクラスの予定でした。
うちの子は入塾テストは悪い成績でしたがよっぽどじゃないかぎり不合格になりませんよね。
勧誘の電話で塾の方が下位クラス入塾でも最終的には全く関係ないですよとは何度も言われたので入塾を決めましたが、そんなことないだろと内心感じてしまいます。
公開テストのたびにしっかり復習をして問題は完璧に理解するのですが、また次の公開になると分からないことばかり、それの繰り返しです。
普段の学習環境が良いお子さんに勝てるわけないとネガティブに感じてしまいます。
やはり難関に合格する子は私立小出身のお子さんが多いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5229361】 投稿者: 大阪人  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2018年 12月 15日 18:44

    正確にいうと、灘とそれ以外の学校とは 全然レベルが違うと言うべきですね。

    お子さん本人のポテンシャルの高さと親御さんのバックアップがしっかりしてたら、
    どこからでも大丈夫でしょう。
    通学時間の差で、多少公立小学校が有利かもしれないけど。

  2. 【5229365】 投稿者: 勉強になった  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 12月 15日 18:46

    首都圏だと、難関の中の一つとして最難関があるイメージなので、なんか、違うんですね。首都圏の場合、最難関から連続的に少しずつ下がっていくみたいな感じなんだけれど、学校数の少ない関西では断絶がある、ということですかね。

  3. 【5229371】 投稿者: 東西  (ID:LSf.I2FeDCw) 投稿日時:2018年 12月 15日 18:52

    関西ってまだまだ男尊女卑で、専業主婦が多いのかな?東京だと低学年から子供にべったりついて教える専業主婦が減って、低学年からの通塾や面倒見の良い私立小が人気なんですよ。
    東京では、高学歴の母親がキャリアを棒に降って子供に専念、というのは急速に減っています。

  4. 【5229469】 投稿者: 納得  (ID:A7b1EeRfpCc) 投稿日時:2018年 12月 15日 20:26

    最近、特にそうですよね。

    超難関小学校(有名附属等)を除いて、中堅校や中高がとんでもなく下位で小学校だけ通う私立(所謂受験小学校化するしかない)あたりは共働き家庭支援を売りにしています。むしろ並以上に稼いでいる母親に公立より楽な環境(学童や給食、受験対策等)と質の良い教育施設で差別化してもらうことに熱心のようです。親が共に高学歴高所得の家庭は私立から中学受験で難関狙いってよくあるパターンですからね、難関附属に行くお家柄じゃないけど私立に行く余裕があるという感じですね。

  5. 【5229646】 投稿者: 素朴な疑問ですが  (ID:VbntbwPZa/k) 投稿日時:2018年 12月 15日 23:50

    バトルに持ち込むつもりはさらさらないのですが、高学歴高所得の共働き家庭って都心部に住むケースが多くないですか。
    慶應幼稚舎や青学初等部なら分かりますが、都心部に実績がある私立受験小ってありますかね。(少なくともうちの近くにはありません。)
    中学受験率が高い公立小+大手塾の組み合わせで難関校に進学するケースが周りには多いので。

  6. 【5231523】 投稿者: 関西  (ID:9ogGqP4gQGw) 投稿日時:2018年 12月 17日 17:09

    専業主婦のお母さんがついてる方が良いといっても勉強を教えてあげるのではないですよ。適切な声かけやメンタルケア、宿題やテスト類の管理分析をするためです。勉強しているところをお母さんが見ててあげてるだけでも子供は安心しますし、不正の防止にもなります。
    関西にも宿題も丸抱えで面倒を見るスパルタ塾はありますが、生徒にマンツーマンというわけにはいかないので(だったら個別へ)、やはりしっかり見ていてあげられる環境のある家庭が有利です。専業主婦ではなくとも、子供が学校から帰る時間までには家にいることができるのが理想だと思います。

  7. 【5231686】 投稿者: 時代  (ID:4KwO/d7.uEI) 投稿日時:2018年 12月 17日 19:44

    東京ではサピでも共働きが増えて、土曜の保護者会は満員です。
    伝統的には母親は勉強は教えられなくてもいいから家にいてついていて、というのが塾のスタンスですが、今の高学歴の母親は勉強はわかるしお金もあるけど時間がないのです。
    女房は便利でバ⚪の時代ではないので。少なくとも東京では。

  8. 【5231847】 投稿者: 関西  (ID:9ogGqP4gQGw) 投稿日時:2018年 12月 17日 22:05

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,5150679,page=6.

    内容が似てますね。同じ方かしら…?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す