最終更新:

22
Comment

【5236910】小3。成績を上げたいです。

投稿者: たんぽぽ   (ID:Z46n9A0nwtI) 投稿日時:2018年 12月 21日 23:02

小1から小2までYに通いました。
主に週末を使って親が子どもに教えていましたが、2年間変わらずテストの偏差値は35-40程度。
Yは3年生になると週二回の通塾になるので、このままではますますついていけなくなると思い、3年生でもまだ週一通塾のNに転塾しました。
そして今に至りますが、成績はほとんど変わっていません。
もうすぐ4年生のカリキュラムが始まります。
低学年の3年間でも成績を上げることはできなかったのに、受験までの残り3年間で成績を上げることは可能なのでしょうか。
とりあえずNは継続しようと思っているのですが、4年生から個別指導なども併用した方が良いと思われますか?
志望校は、NのR4偏差値48のところを目指しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5236928】 投稿者: マリリン  (ID:bBAqqLAQNrg) 投稿日時:2018年 12月 21日 23:14

    プロの家庭教師に一回見てもらってはどうでしょうか。
    勉強の仕方がわかっていない様な気がします。

  2. 【5237031】 投稿者: 基礎学力  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 12月 22日 01:58

    四谷の低学年の学習は難易度高いですよ。新4年からのカリキュラムに向けた先取り学習ですよね?新4年から入塾する子は家庭でやっていますが…。

    日能研の低学年は思考力が中心で基礎は家庭でフォローしなければならないと思います。

    つまり基礎学力不足ではありませんか?低学年は塾よりも公文で算数と国語の基礎学力をつけた方がよかったのでは?

  3. 【5237069】 投稿者: 基礎学習  (ID:ML1wRn3Oqcw) 投稿日時:2018年 12月 22日 06:12

    小学校の勉強ちゃんと理解していますか?
    基礎がわかっていないのに塾で応用とか先取りとかしても無意味ですよ。
    家庭学習で親が見てあげるのが一番良いと思うけど、それができないなら家庭教師や個別塾等で丁寧に基礎を鍛えていく方が良いのでは?

  4. 【5237110】 投稿者: 白い梔子  (ID:YASH6nj3tJs) 投稿日時:2018年 12月 22日 07:37

     どの科目のどこで躓いて失点してしまうのか、具体的な書き込みがあれば、良いアドバイスがいただけるのではないかと思います。
     低学年と高学年で大きく違うのは科目数と授業スピードだと思います。やるべき事がグーンと増えますから、理解出来る出来ないはもちろん、処理スピードというのも重要になってきます。
     概念の成長には個人差がありますので、難関校をターゲットにしているのでなければ、皆様のおっしゃっるように基礎の質を高めるような学習をされるのも良いのではないかと思います。

  5. 【5237139】 投稿者: 量より質よ  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2018年 12月 22日 08:17

    >受験までの残り3年間で成績を上げることは可能なのでしょうか。

    子どもの伸びる時期はそれぞれです。伸びるべき時期に環境がある程度整っていて勉強嫌いになっていなければ伸びるかな。
    スレ主さまのお子さんはまだその時期ではないのに早くから勉強を強いられて疲れが出てきているのではないかと思います。今のままでは勉強嫌い一直線、勉強時間を増やしても身に入らず効率は落ちる一方ではないでしょうか?
    量(勉強時間)ではなく質(教え方)に重点を置いた方がよいかもしれないです。

  6. 【5237253】 投稿者: うちは。  (ID:ygrR0sMzsi6) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:50

    どの教科が苦手かによって勉強方法も異なります。
    国語で読解が苦手なら、たくさん文章を読み、できるのなら要約する作業。漢字、語彙が苦手ならひたすら暗記。このどちらかでも得意にしておいた方がいいです。子供の場合、読解の文章によって点数の上下が激しかったのですが、漢字、語彙が大得意だったので大切な得点源になりました。
    算数が苦手なら、先ずは計算問題を間違えないようにすること。つるかめ算など特殊計算のコツを掴むことです。とにかく算数は毎日少しでも取り組んだ方がいいです。
    3年生なら理科、社会の通塾はこれからだと思うので、出来れば4年生までに基本事項をしっかり暗記する。この作業を怠ると高学年の複合問題に手も足も出ません。
    参考までに、子供は2年生から3年生までY、4年生からNに移りました。クラスはどちらの塾も最上位クラスです。
    今3年生ならまだまだ伸びますよ。頑張ってください!

  7. 【5237521】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2018年 12月 22日 13:41

    今3年生ならば、まず確実に成績上げていく方法は、計算と漢字です。

    おそらくなかなか定着していないのではと思いますので、はじめは短時間からスタートでいいと思います、そのかわり毎日毎日やること。
    同じ問題の繰り返しでもかまいません。

    3か月我慢できれば、たぶんかなり得意になってきているはず。
    半年後には、新しい複合計算や新しい漢字熟語も、とっつきやすくなるはず。
    一年後には、習慣化されていてまずはじめに計算、漢字から勉強のスタート
    となっているはず。

    これは野球のキャッチボールや素振り、サッカーのダッシュやパスまわしと同じで、必ず短時間でもやることでしょうね。
    これは、簡単なようで毎日、となると結構難しく続けられる子もそうはいません。だからこそ成績は上がります。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す