最終更新:

14
Comment

【5238239】4-5年の成績がMAXになる理由は?

投稿者: ゆく年来る年   (ID:YGXmeRrpkfU) 投稿日時:2018年 12月 23日 09:20

最近、6年生のお子様がいる方何人かから、「4年生の時は校舎でトップだった」とか「5年夏前の成績に戻りたい」というような話を聞きました。
こういう方は4-5年の成績が最高で、その後失速してしまったということですよね。
ケースバイケースだと思いますが、これは何が原因なのでしょうか?4-5年で成績が良くても油断はできないということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5238264】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2018年 12月 23日 09:50

    4-5年生で成績がよい、、の中にも内容的に?はありますね。
    早い時期からテストの点数、偏差値などにこだわりすぎて(親子ですが特に親)どうやったらテストの点が上がるのか、偏差値が上がるのかが主体のやり方?

    これは伸びない可能性あります。
    算国なら正解求めてよりも、基礎的な計算や数の性質、単位変換から図形。
    長文をキチンと読む、いろんな文章読む力、語彙を豊富に、文を書く力など少なくても6年の夏ころまではやっていくべきかなと思います。

    6年秋以降の模試では、本番に向けての受験テクニックの練習、時間配分とか、飛ばす問題はどれかとか、理社の暗記増やすなどありますが、4-5年ではまだ早いでしょう。

    急がば回れではないですが、基礎の積み上げ、出来るだけ抜けがないように、6年で応用問題や難問にも挑めるように、が大事だと思います。

  2. 【5238291】 投稿者: 地頭の差  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2018年 12月 23日 10:10

    早くから始めていたので、中学年頃は 成績がいいように見えてた。
    だけど、後から地頭のいい子がいっぱい入ってきて どんどん抜かされ始めた。
    よくある事です。

  3. 【5238310】 投稿者: S70  (ID:eOKrrqIxSms) 投稿日時:2018年 12月 23日 10:24

    地頭やね
    小6から筑駒、部活引退から東大・医学科とか普通にいる

  4. 【5238318】 投稿者: 本番がMAX  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 12月 23日 10:33

    教育熱心な親が幼児期から教育し、ネットの普及で情報収集がしやすさが拍車をかけ、低学年から飛ばすのでピークが早まってしまうのだと思いますよ。

    うちは小3まで公立小の勉強以外しておらず、キレイな右肩上がりではなかったけど、ジグザグしながらも右肩上がりの成績でピークは本番でした。

    周りも似たような子が多くて、校舎の先生からはずっと校舎レベルが低いと言われていました。実際に我が子の成績と校舎立ち位置から判断してもそう思います。6年後半からの先生の追い込みがすごくて、幼く素直でお調子者の子どもたちは、スイッチが入って目の色が変わりました。蓋を開けると校舎過去最高の実績を出しました。

  5. 【5238350】 投稿者: 受験あるある  (ID:6W4acMAPUV6) 投稿日時:2018年 12月 23日 11:07

    答えは簡単。
    できる子が後から入ってきたから。
    基礎力が抜けていれば、できる子に簡単に抜かれます。

  6. 【5238354】 投稿者: ありがとうございます  (ID:YGXmeRrpkfU) 投稿日時:2018年 12月 23日 11:10

    中学年までに先取りし過ぎたとか、勉強時間を長くし過ぎたとかで後半の伸びしろがなくなっていたということはありそうですね。それで周りも本気を出し始めた頃から、地頭の良い子に抜かされていくのかな。
    それから目先の得点や順位を上げることばかり重視していて、しっかり力を蓄積できていなかったというケースですね。
    反対に4,5年では冴えないけれど、6年最後にトップになるようなお子様もいるのでしょうね。ちょっと想像できませんが。本番がMAXというのは本当に理想です。
    トピ文のお話を聞いても何とも答えようがなかったですし、できれば徐々に上がっていくか、せめて平行移動でないと辛いですね。

  7. 【5238449】 投稿者: そもそも  (ID:GIKveuhrhEM) 投稿日時:2018年 12月 23日 12:30

    4年から通塾するのが当たり前、のような風潮がありますが、出来る子は5年からでも十分です。
    3、4年(最近は1、2年からの子も)から通わなければならない時点で、親が子供の能力に自信をもっていない(能力が実際にないor能力のありなしを判断できない)のでしょう。

    毎日子供と顔を合わせているのですから、子供が出来る子かどうか、ある程度のレベルの親であれば判断できます。
    レベルの高い親のレベルの高い子が5、6年から入塾してくるので、それより前から通っていた、レベルの微妙な親のレベルの微妙な子が抜かれるケースが出てくるのだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す