最終更新:

50
Comment

【5291302】算数ができないと最難関(灘、筑駒、開成)は難しいでしょうか?

投稿者: 算数普通男子   (ID:ICcQDts30gQ) 投稿日時:2019年 02月 02日 11:34

新5年男子の母です。

息子は算数がずば抜けて出来る子ではありません。
Y系塾に新4年から通塾して、この一年の算数の偏差値はY組分けで57〜69くらい(平均63)、4科では62〜70(平均66)。
秋からは塾にも慣れてきたのか成績が上がってきており、ここ数回は二桁順位で推移して今回の組分けではS1でした。

これから新5年のカリキュラムが始まりますので今は塾の予習をしております。予習シリーズ算数の練習問題レベルでしたら何とか自分一人でもできるようですが、チャレンジ問題は半分できればいいかな…という感じ。難問をワクワクしながら解くような子供ではありません。

昔からいろいろな理解は早いものの何かの科目がずば抜けてできるわけではありませんでしたので、Y63〜65くらいの学校を考えておりました。しかし最近子供が、恥ずかしくてはっきりと言えなかったけれどできたら開成を目指してみたい、と言い出しました。

勿論今後次第ということは重々承知しておりますが、このくらいのレベルでも開成などの最難関校に受かることは可能なのでしょうか?
もし、算数はそんなに得意ではなかったけれど合格したというお子様をお持ちの方がいらっしゃいましたら、勉強への取組みや体験などお聞かせ願えればと思いスレッドをたてさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5291346】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2019年 02月 02日 12:00

    書かれたとおり、逆に算数が得意だと受験は大きく有利に進められます。

    まだ4年生なら、手順踏んで、ゆっくり正確に一つ一つ進めることがお勧め。
    大きく乱暴に分ければ、計算、図形(立体)、論理性の3つ。
    出来れば5年終了時に前2つはなんとかしておきたいところ。

    だいたい半分くらいの勉強時間算数に使ってもよいのではと思います。
    計算は、簡単なものからはじめて5年終了時には、分数、小数、カッコ付、通分や約分駆使できるといいです。毎日短時間のトレーニングの継続でしょう。
    漢字熟語と計算は、毎日短時間コツコツの積み重ねが最良と思います。

    あとはまずは図形ですが、これはじっくりと何々角形、円の演習少しずつ基礎からはじめて応用へと移るしかないです。
    速さと比とか数列、数の性質は6年になってからでも間に合うと思いますが、塾では基礎はやるのかな。

    論理性の部分は(長い文章題など)国語の勉強ともどもとなると思います。
    これも飛ばし読みでなく、じっくり読んで、まず文理解が大事。
    これは国語算数、どちらにも言える大事な点と思います。
    あせらず頑張ってください。

  2. 【5291425】 投稿者: 難しいです  (ID:qjcx.JVku/A) 投稿日時:2019年 02月 02日 12:53

    算数ができる子たちの戦いです

  3. 【5291447】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:FqpHWXVNW8s) 投稿日時:2019年 02月 02日 13:07

    時々、試験科目から算数がはずされることがあり、ラッキーな年もある

  4. 【5291480】 投稿者: なんとも  (ID:EAwqkjSyKsc) 投稿日時:2019年 02月 02日 13:41

    灘は国数理の3科目でしかも二日間入試、算数も二回試験があるので、算数が出来ない子には、この中で最も合格の可能性が低いでしょう。
    筑駒、開成も出来る子の中での競争、かなり厳しいとは思う。
    ただ男の子の場合は稀に大化けする事も無いとは言えない。
    難しいとは思うが努力するしかない。

  5. 【5291501】 投稿者: 楽しい授業  (ID:9Oex8hlTEWY) 投稿日時:2019年 02月 02日 13:54

    算数は絶対苦手科目にしない方がいいです。子供は算数大好きで社会や国語も得意でしたが、蓋を開けてみたら社会、国語はそこそこ、一方算数はどこも高得点で難関から最難関まで合格できました。
    スレ主様のお子さんの算数の偏差値は決して悪くないと思うので、これから得意科目なる可能性がありますよ。算数が面白いと感じられるようになるきっかけを作れるといいですね。うちはNのTMクラスの先生の授業が大好きでした。

  6. 【5291519】 投稿者: 大学受験  (ID:RH0jAHYshkk) 投稿日時:2019年 02月 02日 14:07

    他の科目が完璧ならば、算数の出来の程度によって合格できるでしょう。
    ただし、基本的に進学校というのは、算数(数学)が出来る子のための学校です。

    大学受験になると、数学が出来ない場合、難関国立大は文理ともに厳しく、難関私立大も理系は簡単ではありません。
    つまり、数学が出来ない進学校の生徒は、私立大文系に行くケースが多くなります。
    だとすると、灘、筑駒、開成あたりに行く意味がありますか?ということになるでしょう。
    また、理系科目が苦手な場合、進学校に行ってもあまり面白くないでしょう。ほとんどの子が理系科目が出来るので、敗北感が半端ではないからです。

    算数に難があっても灘、筑駒、開成が視野に入る子なら早慶附属は合格可能だと思います。
    中学受験では、どうしても「合格するかどうか」だけで志望校を選ぶ傾向にありますが、実際には合格校には、その後6年間も通うことになるのですから、中高が楽しく通って青春を謳歌できるのか、大学受験がどうなるかなど、親としては遠くを見据えて考える必要があると思います。
    算数がそれほど出来ないから、という理由で私大附属校を選んでいる家庭もたくさんありますので、その選択肢も考えてみるべきでしょう。

  7. 【5291568】 投稿者: いずれにせよ  (ID:uIerRix2me6) 投稿日時:2019年 02月 02日 14:38

    どの学校も、入試で一番差が付くのは算数だと思います。
    国語と並んで配点が多かったり、一問の配点が高いのに部分点がない問題もあるので。
    なので、算数ができる方が、最難関クラスに限らず、どの学校の入試でも有利だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す