最終更新:

786
Comment

【5326364】2020年2月の桜を目指して

投稿者: 慶子   (ID:h3jBsWwfGEk) 投稿日時:2019年 02月 20日 21:31

木下大維志君のドキュメンタリーでドキドキ、ハラハラ。受験の厳しさ、ご両親の愛情の尊さ、ご本人の健気さを拝見し、身の引き締まる思いでした。大維志君よく頑張った!お疲れさま!
 
さて、わが子の番です。どうなることやら。
eduボリューム層ではない息子であり、最後まで親として正気で乗り切れる自信は皆無。諸先輩方のアドバイスで今後の親の迷走を軌道修正いただきたく、ドキュメンタリー方式のトピを立てさせていただきます。
来年の2月の結果報告までよろしくお付き合いください。皆様の良き伴奏で合格させて下さい!

基本メンタル弱めなのでお手柔らかにお願いします。
バックグラウンドは次のコメントにて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 99

  1. 【5329631】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:O4jHO.14FSY) 投稿日時:2019年 02月 22日 21:32

    この時期、センターが断るとは思えないが。


    中間マージンを抑えようと思うなら、大手の直募サイトで公募するのもあり、


    y50 の準拠塾男子です。
    中央附を抑えに早実をチャレンジしたい。
    勉強は嫌いですが、コミュ力はあります。
    週1回2時間 5K
    まずは国語、できれば算数も


    学制さん多数が応募してきて、プロ系も時間帯とロケ次第では応募があるかも。
    市場調査とか、指導方法を知りたいだけなら10Kで出しとけばいい。応募メールを読むだけはタダで、面接義務も、採用義務もない。もちろん、お断り返信することもない。エデュできくより、よっぽど

  2. 【5330038】 投稿者: ジジイ(3)  (ID:22Pk6SzjDXk) 投稿日時:2019年 02月 23日 08:06

    >何とか過去問早期着手(夏休み前ぐらいでしょうか)に取り組みます。
    >繰り返しになりますが、なぜ過去問が大事なのでしょう。どう使うのでしょう。子供に例えばMAX 10年分2回ずつなどやらせればよいのでしょうか。傾向つかんで、・・・(以下略)

    過去問について言えば、様々な考え方がありますが、絶対的な正解はありません。
    過去問の質量を広げれば、授業の復習時間が削られるシーソーの関係がある中、どこでバランスを取るかなのです。

    受験本を制覇している貴女が過去問に力点を過剰に置くことに意義に疑問を持つのであれば、過去問MIN教(笑)に入信することをお勧めします。条件はありますけれど。少数派の自覚がありますが、私は過去問は最小限で良いと考えます。

  3. 【5330098】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:j8Xv3QVqUgU) 投稿日時:2019年 02月 23日 09:06

    > 過去問の質量を広げれば、授業の復習時間が削られるシーソーの関係がある中、どこでバランスを取るかなのです。

    そもそも、ヤル気がなく、勉強時間も足りてないのが本件。

  4. 【5330180】 投稿者: 明子  (ID:hwh/xI8F00E) 投稿日時:2019年 02月 23日 10:18

    性別は違うが我が子のことかと思いました。
    うちも親が注力すればY55-60弱。放っておけば50未満の女子。遊ぶことしか考えてない。
    宿題もしないし、塾も遊びに行ってるだけなので、主さんの家より悪いです。

    算数はまあまあ、国語壊滅、物覚え悪しで理社も壊滅、理科の力学系のみできる状況。

    家庭教師は探してますが評判の良い方が見つからず(オススメしないという話ばかり)。

    親は教えられるけど共働きで時間ないです。
    過去問早期取り組みでなんとかなるのでしょうか?

    1年間の作戦として
    塾はあてにせず
    6年も日曜特訓などは受けず授業数このまま。個別か家庭教師は追加。

    6年前半は週テスト、組み分けの直し中心。
    夏休み以降は週テストはやめて、組み分け合不合、他塾模試を受け、開いた週末は過去問演習にあてる。

    志望校は無謀ですが、子供は鷗友、親は立女
    現実的には共立か開智日本橋で止まってほしいと思ってます。

    共に頑張りましょう。

  5. 【5330196】 投稿者: 慶子(スレ主)  (ID:CxoZ4mc7Qko) 投稿日時:2019年 02月 23日 10:28

    佐藤さん、もう一人お子さん居ても東大にいれる自信お有り、と。素晴らしい!
    一方で私は受験成果は生まれつき、によるところが大部分と思っているので、私はそれに抗う大挑戦をしてるって事です 汗

    私は突き詰めたい方なのでゲームの様に受験を楽しみたいのですが、早太に私の趣味を押し付ける訳には行きませんので、合格請負人はアウトソースでなく私がやるに留めましょう。。。残念だけど。。。

    ゴルゴ13さんのカテキョ募集文面、これまでも何回か拝見しました。早太バージョン作成、感激。有難うございます。意外にも本人がカテキョ大拒否。あれ?そうなの?ちょっともう少し解きほぐしてみます。

    さて、ジジイさん、引き続き有難うございます。そのシーソー、乗れないヤツかも知れません。。。シーソーの横で遊んでる、みたいな。今も元気よく遊びに出ました。6年の週ごとのカリキュラムを見ますと(テキストの、ではなく塾作成の)公民以外は5年で一通り終わると思っていたのに、なんだかみっちり新たにやる事があるようで。現に算数も小難しく難航しています。これをみると、ジジイさんのおっしゃる日々の事に忙殺されて過去問進まない後期の様子が目に浮かびます。日曜志望校別に仮に入れたとしても、復習時間が取れない気が。
    話飛びますが、だからこそ国語は前期に少し持ち上げて置きたいのですが。。。

    さて。
    塾のない某日(多少今後時間割などフェイク入ります、ご了承を)は宿題に6時間ほど、国語ママ塾に30分ほど掛けていました。集中してたら良いのですが、それがね、、、という状況です。

  6. 【5330233】 投稿者: 小6母  (ID:1mc0FA0Ym0M) 投稿日時:2019年 02月 23日 10:59

    >私は突き詰めたい方なのでゲームの様に受験を楽しみたいのですが、

    ↑ お母さんがそういうタイプなら、お母さん自身が、一緒に問題を解いてしまった方が、話が早いと思います。ガッツリ問題を解く時間は無い!かもしれませんが、その場合でもテキストを見る、プリント整理などして、どんなことをしているか把握するだけでも良いと思います。

    スレを読んだ印象ですが、お子さんは塾で完結するタイプではないと思います。ただ、塾のフォローを家庭ですれば、どんどん伸びていくのでは?と思いました。塾のフォロー、誰がするかが(コスト面で)課題ですね。

    家事を外注してでも、スレ主さんか時間を作って、フォロー出来ると良いかもしれませんね。。。

  7. 【5330428】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:OQ68vGMnoqs) 投稿日時:2019年 02月 23日 13:22

    > 合格請負人はアウトソースでなく私がやるに留めましょう。

     いいですね~。「プチ佐藤ママの、ドラゴン・クエスト」。サブタイトルは「y50 からの早慶下剋上、密着24時」ですね。

  8. 【5330435】 投稿者: はる  (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 13:29

    コミュ力高し、いつも遊ぶ友達がいる今の環境なら、仲間と公立中に通い、高校受験で頑張って付属に入らせるほうが良い気が…
    「中学受験はしたいという」そうですが、主さんほど説得力をお持ちなら(文面を読んだ感じ)、早太くんにやっぱり高校受験のほうがいいよーと刷り込むのはたやすいですよ。
    自分から意識が芽生えないまま私立に入っても、遊びに夢中になって、それこそ違う方向の親子バトルが絶えませんよ
    受験で大切なのは親がなんとかして合格させることじゃなく、本人が目標を持ち努力することですよ(結果にかかわらず)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す