最終更新:

786
Comment

【5326364】2020年2月の桜を目指して

投稿者: 慶子   (ID:h3jBsWwfGEk) 投稿日時:2019年 02月 20日 21:31

木下大維志君のドキュメンタリーでドキドキ、ハラハラ。受験の厳しさ、ご両親の愛情の尊さ、ご本人の健気さを拝見し、身の引き締まる思いでした。大維志君よく頑張った!お疲れさま!
 
さて、わが子の番です。どうなることやら。
eduボリューム層ではない息子であり、最後まで親として正気で乗り切れる自信は皆無。諸先輩方のアドバイスで今後の親の迷走を軌道修正いただきたく、ドキュメンタリー方式のトピを立てさせていただきます。
来年の2月の結果報告までよろしくお付き合いください。皆様の良き伴奏で合格させて下さい!

基本メンタル弱めなのでお手柔らかにお願いします。
バックグラウンドは次のコメントにて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 68 / 99

  1. 【5613502】 投稿者: 煮物  (ID:I0jvJX.Dzcc) 投稿日時:2019年 10月 22日 21:52

    ぬしこなーず

  2. 【5613552】 投稿者: 白い梔子  (ID:eK9MOaviCbk) 投稿日時:2019年 10月 22日 22:36

    >親は目先のことしか考えていないと思うので、
    ニーズ以上のことをしないといけないかなと
    →中学入試は“親バカ”を“バカ親”に変えてしまう事もございますが・・・大抵の場合、それは刹那的な狂気であり、すぐに醒める夢なのではないかと・・・そんな風に思っております。

    >エデュにいる家庭教師は、合格の先のビジョンが描けていない印象です
    →私もそう思いますが・・・利用する側もそこまでは求めていないと思います。孤独な戦いでございますから、母だって心の拠り所が欲しいのです。それが詐欺だろうがペテンだろうが、今現在壊れてしまいそうな心を暖かな手で優しく抱き締めて欲しい・・・ごく僅かだとしてもそういった需要というのもございますので、ベテランの鴨猟師の獲物は鴨だけではないのではないかと・・・そんな風に思っておりますww

    >田舎者の母さんですよね?
    →ずいぶんと拘りますねぇ・・・盗蜜でもされましたか?ジョージと呼ばれる場所は多くございますが一度も訪れた事はございません。網を張るなら○○界隈かとww

  3. 【5613650】 投稿者: 斜め上から  (ID:wFRfUWcnrKo) 投稿日時:2019年 10月 23日 00:59

    重い内容ですね
    考えさせられること多々ありました
    穴に入りたいというか、出直してきたい気分です
    では

  4. 【5613663】 投稿者: 白い梔子  (ID:eK9MOaviCbk) 投稿日時:2019年 10月 23日 01:36

    >重い内容ですね
    →“白い梔子”は近所の居酒屋の名前で~す。とか書いたら興ざめですから(^^;

    >穴に入りたいというか、出直してきたい気分です
    →『入りたい 穴を塞がれ 困ってる そんな貴方を 抱き締める夜』逃がしませんよww

  5. 【5614775】 投稿者: 白い梔子  (ID:E/ecdwSsdTM) 投稿日時:2019年 10月 24日 04:47

     レスが付かないようなのでひと言ふた言書いてみたいと思います。
     過去問は時間配分の練習という意味合いで使う場合もございますので、偏差値が同じでも受ける予定のない出題傾向の違う学校のものをやってもあまり意味は無いように思います。瞬殺で解ける問題を繰り返す必要は無いと思いますが、解くのに時間がかかるようであれば短時間で解けるように繰返し練習する必要があると思います。

     愚息もギリギリまで自学でしたが、BOOK・OFFで仕入れた大手塾発行の問題集等を使っておりました。塾無しの友人もやはり塾テキスト&問題集を入手しての自学だったようです。スイッチが入るとは?様が挙げられておられる問題集は使った事がございませんので、そちらに関しましてはあしからず失礼いたします。尚、私の書き込みは何千人何万人いる終了組の中のたった1人のサンプルに過ぎません。また、専門家でもおそらくたった一度のテストで判断する事は難しいと思います。

  6. 【5615200】 投稿者: スイッチが入るとは?  (ID:umNcfA.rQ9Y) 投稿日時:2019年 10月 24日 15:18

    白い梔子様

    アドバイス頂きありがとうございます。
    繰返し練習はやはり必要ですよね。難しい問題に手を出さず基本問題を繰り返してほしいのですが、「もうわかってる」とわかったつもりになって難しい問題をやりたがるので困っています(涙)

    予シリの算数なら4年時かじった事があります。早速フリマで見てみます。
    お時間を割いて頂きありがとうございました。

  7. 【5617762】 投稿者: 慶子  (ID:zRTvMDziFBY) 投稿日時:2019年 10月 27日 00:14

    しばしご無沙汰いたしてしまいました。
    d子さん、そうですよね。おっしゃる通りです。日大はありです。しかし、近くの日大の試験日はどうしても受けたいところがあり、無理なんです。なかなか上手く行きません。。。

    梔子さん、いつもありがとうございます。ジュニアアエラの受験用時事本が出ておりまして、これがなかなか良いです。写真も素敵で。カミオカンデ、ブラックホール解説などもありがとうございます。なぜそんなに隅から隅まで何でもご存じなのでしょう。博学でいらっしゃる!お仕事関係かしら。でもお仕事は美貌で老若男女をご指導なさってる。うーん。オールマイティーでいらっしゃる!母としても。

    国語母さん、応援!ありがとうございます。ドラえもん、本屋さんで見てきました。そうですね、おっしゃる通り直結はしない感じでした。。。うち、英語はきっとどうしようもないと思うので、人好きだから遠回りでも一般会話から入るのが良いかも、と思ったりしています。学校英語は置いておいて。

    斜めさん、なかなか怖いものがない子で、どれだけ脅してもへっちゃらです。どうしたものか。だって、3か月前で60点足らなくてもへっちゃらですよ。どういう神経なんだか。

    明子さん、お、算数絶好調ですね。今日ね、対角線が5センチの正方形の面積が出せなかったんですよ。どう思います?もう、怒る気もうせてます。
    時事はとりあえず私がどんなもんか見たいので早々に買いました。が、どの本もオリンピックについては取り上げられてないんですよね。今年は特にネタなしってことかしら。

    サジショウさんって、どなたかの別名かしら?

    魚心さん、うちは切磋琢磨のためのクラスメートが必要、というよりは、息抜きのためにクラスメートが必要なようです。クラスメートさん、邪魔してごめんって感じです。。。

    え子さん、>結局熱望校合格で万々歳!受験大変でしたがやらせて良かった!
    そう言いたいな。。。

    スイッチさん、おー、着々と進めておられますね。うちはそもそも問題集が完成しない。手を付けては放置、を繰り返しております。そして、やった部分も片っ端から忘れていってます。国語の知識問題の重要さに今更気づき、毎日のルーチンに入れなければ、と褪せているところです。何でやりましょう。四科のまとめ、かな。
    私には全くお答えできませんが、良いレスが付きますよう。

    煮物さん、はい、ちょっと過去問に凹み過ぎて起き上がれませんでした。。。

    さて。
    早太は5年生が使うような基本レベルの問題集に取り組んでいます。これがまた赤だらけ。今日の過去問は60点足らず。本当に相性が悪い。いえ、相性じゃないですね。単に全然学力が足らないってことです。
    何が辛いって、〇〇をやって伸びた!っていう経験がないんです。親が悪いのか、子が悪いのか。よく分かりませんが、うまく回らない。
    ゴルゴさんおっしゃるように、確実OK校を作らないといけないんですが、1月校はどこも遠くて無理、2月は志望校を全回受けたい。となると、日程余らないです。では午後?うーん。体力はある方ですが、気力の方が続かない気が。いや、でもOK校作らなきゃですね。あるいは1月校をもう少し遠くても良しとするか。獨協埼玉じっくり調べてみました。いいですね。でもどう考えても通えない。残念。

    抗インフル剤、小児も予防投与処方してもらえるんですかね。お守りに持っていたい気がします。R1??マヌカハニー?買ってみましょうかね。 あ、神頼みもしなければ。湯島天神いってくる!  

  8. 【5618303】 投稿者: 白い梔子  (ID:s6OmWHI6wrs) 投稿日時:2019年 10月 27日 15:39

    慶子様:

    >国語の知識問題の重要さに今更気づき、毎日のルーチンに入れなければ、と褪せているところです。何でやりましょう。四科のまとめ、かな。
    →『お父さんお母さんのための国語教室』というシリーズ(DVD)の文法編「ふぞろいの林檎たち」だったかな?が面白かったような記憶がございます。

     英語はフォニックスで発音と綴りの関係をマスターすれば、単語スペルを暗記する負担を減らす事が出来ますが、国語の口語文法を理解していないお子さまに英文法を教える事は難しいですし、短作文が上手く書けないお子さまに、英文和訳を指導する事は困難を極めるのではないかと・・・そんな風に思っております。
    >一般会話から入るのが良いかも、と思ったりしています。
    →私もそう思います。但し、それは正しい発音でなくては意味がありません。正しい音が分かれば正しい綴りが分かる、つまりスペルなど暗記せずとも正しく書く事ができるからです。五十音は音と文字が一致しますが、アルファベットはそうではない。Bという文字は呼び名がビーであって音はビーではないのです。しかも日本語にはない音なのでカタカナ表記をする事も難しい。故に正しい発音を耳で聞いて覚えるという事は実はとても大切な事なのです。

     お話を国語に戻します。 語句は単語で覚えさせるのではなく文章で覚えてさせておりました。その際、その一文を使うのにふさわしい場面を幾つか用意し、こういった状況の時にはこの言葉を使うという事を機械的に覚えさせました。場面ごとに登場人物の背景や性格付きの相関図を作って説明し「小説というのは作り話であって、現実の話ではないから理解出来ないし納得できないかもしれないけれど、幾つかパターンがあるから、とりあえずそのパターンとその答えになる文章を覚えて欲しい」と言って覚えさせておりました。

    スイッチが入るとは?様:

    >もうわかってる」とわかったつもりになって難しい問題をやりたがるので困っています(涙)
    →合不合判定テストなどで正答率30%以上の問題が全て取りこぼしなく取れているのであれば、どんどん難問に挑戦すべきだと思いますが、そうでなければ、難問は得意分野に絞って挑戦した方が良いと思います。できる事と時間内にミス無くできる事(しっかり点が取れる事)の違いが理解出来ないのは、模試での練習が不足している(競争慣れしていない)ためではないかと思います。大手塾のお子様でしたら、ちょっとしたケアレスミスでクラス落ちやコース落ちするといった経験があると思いますが、自学ですとそういった危機感を感じる場面が少ないのではないかと・・・そんな風に思っております。某大手塾の某先生は「いつも満点を取れるのが得意科目であって、そうでないならばそれは得意科目とは言えない。」とおっしゃっておりました。そういう気持ちで頑張っていただきたいなぁと思っております。かげながら御武運お祈りさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す