最終更新:

17
Comment

【5328596】中学受験迷っています

投稿者: 新4年生   (ID:9UXEibw6VZc) 投稿日時:2019年 02月 22日 09:15

新小4の息子と数年前に中学受験をし、中高一貫校に通う姉がおります。
現在、息子の進学について悩んでいます。
姉が新4年生からの通塾だったので、息子もと思っておりましたが、息子は受験に対し意欲がないようで地元の中学校へ行くと言っております。
親としても公立中へ進学する事は特に反対ではありませんが、今後、やっぱり受験する!と息子がなった時に焦らないように今から家庭で学習のベースは作っておいた方が良いのではと思っています。
そこで現在、Z会かチャレンジの中学受験講座を受講を考えているのですが、受験はしないと言っている息子には無意味でしょうか。
兄弟姉妹間で私立中、公立中と別々だった方、最初はやる気がなかったけど後から受験する事にした方、色々なケースが知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5328672】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:03

    > 無意味でしょうか。

     自分でやるとは思えないが、、、パパサポ、ママサポでどんどんと先取りされたらどうか。分数の計算とか、割合とか、必須なものを片付け、その先は特殊算をぶっ飛ばして、中学数学に移る。英語は、近所の補習塾に行かせる。子供部屋にある漫画は一掃して、オクで拾ってきた歴史漫画をリビングにバラまいておく。理科も同じ。

     これくらいやっていれば、医学部のある有名大学の附属中学校には合格できるし、公立に行っても困ることはない。

  2. 【5328690】 投稿者: まずはゆるく始めてみる  (ID:qKwMKtJFfiE) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:17

    お姉ちゃんの受験を見ていて、大変そうなイメージがあるのかもしれませんね。
    通信は、コツコツできる子には向いていますが、遊びたい盛りの男の子が、1人で自発的に取り組めるかどうか。
    溜まっていく教材を巡って親子バトルになる可能性もあるように思います。

    私なら、「試しに半年くらい塾に行ってみて、受験するかどうか決めよう」と誘導するかな。
    4年のうちはまだ週2とかでゆるいですし、なんなら夏期講習もパスしていいよ、と言います。
    最初のハードルを下げてあげて、まずはやらせてみる。
    行ってみたら友達もできて勉強が楽しくなるかもしれませんし、やっぱり嫌だ、やめたい、となるかもしれません。
    その時は本人の意思を尊重します。

  3. 【5328731】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:35

    中学受験にもいろいろありますので、また高校受験から、と決めたとしてもさまざまな学習法が、、、です。
    どちらにしても勉強しなくていい、ということはないのではと思います。

    まず、中学受験で昨今大手塾で難関私立国立狙いですと、4-5年生で小学校課程を終了させて6年の時は、演習や過去問や対策に入るような、厳しいスケジュールのところも。
    これですと、途中から入ると結構ついていくのが大変、というのはあるかと思います。

    ただ、そこまでやらなくても通常の基本中心に、4年でも5年でも入ってからその子のペースに合わせて、適正な学力相応のもあり、こちらも自然です。

    また、今や公立一貫狙いでダメなら公立中から高校受験、という受験家庭も多くいます。

    一方、早くから高校受験でと決めて、トップ公立など狙う層は英数先取りはじめ
    中学受験生にも引けをとらない勉強している子もいます。

    どちらにしても、しっかり小学校の基礎課程、応用問題も出来る、出来れば発展形といわれるところまで勉強できたことに越したことはないです。

    あとは、選んだコースあるいは塾に行く行かないにかかわらず、国語力と算数力だけはつけておいて、柔軟対応できるのが一番と思いますが。
    小学校の4-6年は心身ともに大きな成長期ですので、総合体力つけることが大事かなと思います。

  4. 【5328756】 投稿者: 姉が中学へ  (ID:.a5qFa5lW2.) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:48

    姉の使った受験教材のお下がりで充分な気がするが。
    Z会と言っても教材が送られてくるだけでやるのは本人ですよ。
    うちは姉のお下がりでこれから妹がやりますよ~~

  5. 【5328783】 投稿者: うちは  (ID:jRUCheNR0UU) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:09

    我が家は3歳違いなので、上の女の子が受験終了後に下の男の子が受験(小3の2月)が始まる感じでした。
    幸い公立小学校にも、馴染んでいる子だったので、本人の気持ちに任せました。
    当初受験はしないと言っていたのですが、小4の途中からやると言いはじめました。
    理科社会も始まる前だったので、十分間に合いました。
    行き始めてから、いくつかある習い事もタイミングタイミングで徐々に自分から辞めると言いました。(親が考えていた習い事を辞めるタイミングとは全て数ヶ月早かったですが)

    遊び盛りで受験したくない子に、通信教育はハードルが高いと思います。期限までにやらなかったり、ただやるだけで向上心のない子と親がバトルになることが目に見えていると思います。
    親の思惑でやらせたいのなら、とりあえずでも塾に入れてしまっても良いと思います。
    周りの環境からやりたいと思うようになることもありますし、宿題の強制力が違うと思います。やらなければいけない雰囲気にさせられるということです。
    ただし、無理は禁物。途中でも本人の気持ちが盛り上がらないようでしたら撤退しましょう。お友達も4年で撤退した子が何人かいます。5年6年習い事や地域の少年団など楽しんで、高校受験は成功されてましたよ。
    一方で公立小学校での友達関係が上手くいかなくて、6年で慌てて受験した子もいます。
    受験しなくても基礎学力はきちんとつけることは必須ですね。公立の中学に進学の子でも6年は塾に行っている子が結構いましたよ。

  6. 【5328800】 投稿者: 中受にも使える習い事  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:24

    中学受験することを決めたのは小5冬からでしたが新小4より週1〜2で国語教室、パズル教室、科学実験教室に通っていたので何とか間に合いました。
    パズル教室に通ううちに中学受験したくなったとのことです。

  7. 【5328806】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:26

    お勧めは、姉ちゃんカテキョ!

     時給500円の破格の待遇で雇う。30分なら300円、一時間近く頑張れば500円。月末に一緒に銀行に行って、姉ちゃんの通帳に入金する。月間の引き出し上限は、ご相談。テスト結果に対してボーナスを付ければ、中学生なのに、某塾講師を思わせるような熱血指導に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す