最終更新:

7
Comment

【5330906】プリスクール、海外から帰国後の英語力の維持について

投稿者: abcd   (ID:kW2otiOtCWg) 投稿日時:2019年 02月 23日 19:39

3〜6歳をインターナショナルプリスクールに行かせ、その後小学校に上がる時、プリスクールに行かせていた親御様はその後の英語力維持に何をされていますか?例:英会話スクールに週1で通う、そのままインターに上がった、インターのアフタースクールに通うなど
また、ご両親の仕事の都合で海外に単身赴任し、帰国してからの英語力の維持についても教えて下さい。

長女は今3歳で一年半ほどプリスクールに行っており小学校入学まで通わせるつもりです。次女と長男もその予定です。長女が小学校5年生の時に仕事の都合でカナダに2〜3年いくことが決まっています。プリスクール卒後4年後にカナダに単身赴任が決まっているので、また行けば英語を思い出すかなとも思いますがやれることはしてあげたいと考えています。(インターに行かせた理由がカナダの現地校に通うことになるとわかっていたので)
カナダから帰国後は長女は日本の公立か私立の中学校に通わせたいと考えていますが、次女(長女と2歳差)と長男(次女と2歳差で生まれる予定)は小学校低学年でカナダから帰国となると簡単に忘れそうなので小学校卒業までボーディングスクールに通わせたいと考えています。最終的には本人が決めることですが、何が最善なのかも考えてしまいます。まだまだ先のことですが性格上気になってしまうと結論がでるまで考えてしまいますので経験者の考えを聞かせてもらえたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5331168】 投稿者: インター経験者  (ID:bdT/wOj.ocU) 投稿日時:2019年 02月 23日 23:05

    受験考えず経済的に余裕あるならインターもありです。ただし、期待はしない方が良いです。学力は低いですし、友人とのつながりも希薄です。就職も苦労するでしょう。

  2. 【5331944】 投稿者: いろいろ似てる  (ID:TKy4oUkvwgQ) 投稿日時:2019年 02月 24日 14:55

    当方は5歳で帰国し、小学校入学までインター。
    1-6年生は公立小。
    その間、ラジオのみで英検準1級を6年生で取得。
    英語の教室は通っておらずスピーキング力の退化か著しくなり、小6秋からSkype英会話週2×半年。
    中1夏より単身カナダ留学2年
    中3夏帰国、一般受験で早慶より一つ下の私立高へ。
    その後、また同じカナダの学校へ留学2年。
    帰国枠で早慶大。
    中学受験はせず、高校受験は3科目だし、ひどく楽チンでした。両親の頭脳的にも妥当な大学。
    留学費用はかかってますが、公立なので200×4年間くらい。

    そのまま中1から高校卒業まで留学でも良かったかもしれませんが、本業は学業。
    日本でも学んで欲しく、日本で高校受験を課しました。

    当時2歳で戻った弟は、英語ゼロ。兄に英語で音読してもらっていたので、発音だけネイティブで中身はなし。
    中学受験を選択し、御三家中時代から本格的英語を学んでいます。会話中心塾で中3で2級までとった時点。大学受験を見据え、どこを強化しようかと考え始めた所でした。

    まず、アドバイスとして
    英語は使わないとすぐ忘れる。
    まして就学前は、歌詞と同様。文法の理解が出来ていないので、忘れたら思い出せません。
    高校受験用の英語と英会話は違う。
    耳は残る。
    文法を理解していれば、現地3か月で喋りも戻る。
    中学以降の勉強内容は、先取りで理解させておく。

    といった感じでしょう。

    そもそも中1夏にgrade8に入ったので、英語の古文なるものも始まり、そこは全く理解できなかったみたいです。
    数学と理科は、中3終了まで日本で終わらせてから行かせました。科目独特の単語さえマスターすれば、数式計算、化学反応式あたりは解けるので成績も上位。
    帰国後の高校受験でも国語、古文の強化のみで済みました。

    ボーディングは、小学校からが入りやすいのは確かですが、大学を考えれば、行かすなら高校以降かなと。小学校の間だけ入れることは、将来的にはあんまり意味はなく。
    ただ、中高では入学試験となる。が、現地で公立中学でも2年間。成績で上位になれば推薦してくれますよ。兄も何かの州の数学試験結果がよく、実際、grade9終わりで推薦受けました。アメリカのアイビーリーグへの推薦も多数もつ名門校でしたが、自費で年間600万×3年間。大学も海外となると資金面で苦しいので、(日本の勉強も疎かにしてほしくなく)高校受験で帰国させたというところです。

    日本と海外を行ったり着たりすることが予め分かっているのなら、英語より、理数系を先取りで中3まで終わらせておく方がいいです。英語は、基礎があればどうにかなります。

  3. 【5332113】 投稿者: 高校受験  (ID:oLJXM9tyrk.) 投稿日時:2019年 02月 24日 17:15

    早慶のひとつ下のクラスの高校ってどちらですか?
    当方高校受験を終えつつある子どもがいます。
    早慶補欠どまりで、、(涙)
    ICU か青学かな?と。子ども自身、補欠までいったんだから、大学受験は絶対早慶!と息巻いていますがそんなに上手く行くかなぁと思って。我が家は留学させる原資はありません…

  4. 【5333842】 投稿者: 推測の域  (ID:WhK.WlrzBUI) 投稿日時:2019年 02月 25日 20:55

    妥当な大学が早慶、
    弟さん御三家、
    あちらでも、数学の試験が優秀でボーディング推薦あり、

    と記載がありますので、
    一定以上の頭腦あるご家庭で、ご本人は英語を強化したことで、簡単な受験となったのだと思われます。

    数学と理系を先取りさせるプラン、愚息にも実践させたかった。
    帰国と駐在を繰り返し、だんだん日本語での勉強が面倒くさくなり、英語メインとさせてしまいました。
    案の定早稲田の帰国落ち。
    海外大へ行かせる資金がなければ、日本の大学になりますからね。
    しっかり日本人として教育させればよかったかな、とも反省しつつ。
    社会人になって羽ばたいてくれることに淡い期待をもちつつ。です。
    数学と音楽は世界共通。

  5. 【5336575】 投稿者: 素朴疑問  (ID:LA7tM8sW7UI) 投稿日時:2019年 02月 27日 18:41

    スレとレスを読みながら疑問が沸いてきます。

    上の方々が仰っ通り、海外大へ自費で行かせるのは、サラリーマンでは無謀。親の介護や第2子、3子の教育費も考慮すれば尚更。
    逆に、経済的にも海外大を狙わせられる家庭では、既にインター進学や留学をさせているため、中学受験には興味が薄い。
    では、やたら国際化を強調している中堅の私立中に進学させたとして、、、?
    大学は海外へ行かせられるのだろうか?
    結局は、国内の大学となってしまうことが多くなり。結果、早慶も厳しく、結局はGMARCH進学か。

    実際、なかなか進学実績が上がらない中堅進学校は多い印象です。
    中学が国際化を謳っても、意味ないんじゃないだろうか?
    なんとかインターとか、なんとか国際とかへ行かせて海外大を志願するなら、留学させてしまった方が、手っ取り早そう。


    そう思わんか?
    中学受験なんて無駄な気が。

  6. 【5521257】 投稿者: abc  (ID:zz5rYIszza2) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:01

    お返事が遅くなりすみませんでした。コメントありがとうございます!

    インターはたしかに一度入ると大学入学まで行かなければいけなりそうなので経済的に難しいです。

  7. 【5521264】 投稿者: abc  (ID:zz5rYIszza2) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:08

    お返事が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。

    skypeでのオンライン英会話は良さそうですね!

    英語は使わないとすぐ忘れる。
    まして就学前は、歌詞と同様。文法の理解が出来ていないので、忘れたら思い出せません。
    高校受験用の英語と英会話は違う。
    耳は残る。
    文法を理解していれば、現地3か月で喋りも戻る。
    中学以降の勉強内容は、先取りで理解させておく。

    納得です。やはり文法を理解していないと厳しいですよね。そうなるともし改めて留学する場合、高校が望ましそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す