最終更新:

22
Comment

【5332912】中学合格時の立ち位置とその後の成績は?

投稿者: 教えてください   (ID:/HSAmg4y0eg) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:46

小6が受ける模試の年間または後期の平均偏差値と進学先での成績に相関はありますか?

大手模試が出している80%偏差値以上の持ち偏差値で合格した場合と、50~20%未満の判定で運良く合格した場合とでは、やはり前者の方が成績上位であることが多いのでしょうか?
憧れの学校にぎりぎり合格して、深海魚というケースもあるのでしょうか?

中学に入ってから、浮きこぼれも落ちこぼれもせず学校のカリキュラムを十分享受できるのは、どのくらいの成績で入った方だと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5332952】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5K53SNepsi6) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:12

    > 憧れの学校にぎりぎり合格して、深海魚というケースもあるのでしょうか?

     悪魔の証明なので「ある」と答えておくが、この世界にも、いい深海魚と、悪い深海魚がいてだな。その違いは、模試の偏差値よりも、スライディングのフォームによるところが大きい。。。。

  2. 【5332954】 投稿者: 伸びたゴム  (ID:zkp8LP/f.6k) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:13

    》中学に入ってから、浮きこぼれも落ちこぼれもせず学校のカリキュラムを十分享受できるのは、どのくらいの成績で入った方だと思われますか?

    その学校の教育指導、環境などを十分享受出来るのは上位1/3と言われていますね。
    その意味では、合格可能性80%を維持して入学する事に価値がある思います。

    ただし、この手の書き込みには、必ず、ウチは-10のチャレンジ、20%しか取った事なかったけど、真ん中、ともすれば上位で楽しく通っています。と言うコメントが付きます。
    この掲示板では、そのコメントが少数派か多数派なのか表示されませんから。結論はいつも同じ、その子の次第。

    でも、届かないからと必死に頑張らせて、合格後には所謂伸びきったゴム、燃え尽き症候群の様に、これ以上勉強したく無いとヤル気を失ってしまっていたら、厳しいのでしょう。

  3. 【5332965】 投稿者: ほぼ比例すると思う  (ID:/2uRNHPTMD6) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:16

     80%偏差値は合格者で算出しているので、それを超えていればいるほど入学後も上位の成績だと思う。大学生の我が子は、3~4余裕の持ち偏差値で入学した学校ではどの時点でも上位2割以下になることはなかった。ただ、上には上がいるので、上位1割以内になることもなかった。
     
     憧れてチャレンジで合格しても、深海魚になる可能性はあると思う。頑張っても頑張っても最下層をうろうろするなら、やる気が失せてしまう危険もある。
     自宅から歩いて通えるとか、よっぽどの思い入れがなければ、よくよく考えて入学すべきだと思う。真ん中より上にいた方が精神的に楽。真ん中なら80%偏差値より4~5低いラインが入学者平均偏差値だと思うから、80%偏差値ジャストからマイナス5程度までならほぼ真ん中にいられると思う。

     浮きこぼれは心配しなくても、どこの学校もなぜそこに通っているというレベルの子はいるもの。それに小学校の浮きこぼれと違って高校生にもなれば物足りなさなど感じないで、自分のやるべきことをやっていく。

  4. 【5332970】 投稿者: 何を期待?  (ID:YxCPjBLDeQM) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:21

    何を期待してのスレ立てなのでしょうか?
    ギリギリのチャレンジ受験で合格して、深海魚にならないかどうかを知りたいということでしょうか?

    普通に考えて、受験時点での学力が高い方がその後も上位で行けるのは当然でしょう。

    ただし、同じギリギリ合格でも、頑張り抜いてのギリギリ合格と、サボっていてのギリギリ合格は違います。
    後者の場合は、余力があるのですから、ギリギリで入ったとしても入学後の頑張り次第で、立ち位置はいろいろです。

    個人的には、頑張り抜いてのギリギリ合格はかなり危険だと思います。
    受験生やその親にとっては、最も達成感があるパターンですが、同じ学校にサボっていたのに上位で合格している生徒もいることを想像してみた方がいいでしょう。
    ですから、頑張り抜いてチャレンジ校にギリギリ合格だったら、よほどの覚悟がないと中高では苦労すると思います。

  5. 【5332990】 投稿者: 大丈夫です  (ID:hmq2VpaY.wo) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:31

    そもそも合格最高点と最低点との差は20点ほどしかないのだから心配いりません!

  6. 【5332991】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5K53SNepsi6) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:31

    > 小6が受ける模試の年間または後期の平均偏差値と進学先での成績に相関はありますか?

       尻上がり度 = {後期平均} - {前期平均}

     で定義するが、持ち偏のレベルより、尻上がり度(正負あるが)のほうが、深海魚化の説明力があるような気がする。最後に頑張った奴には、フォロースルーが期待できるってこと。

  7. 【5332994】 投稿者: うちは後者です  (ID:LDimZxssQ.E) 投稿日時:2019年 02月 25日 10:32

    頑張らなかった子が、入学してから頑張るかが心配です。

    やればできるはずなのにとずっと思ってて、家では学校の宿題しかせずイライラしてたら、最後にちょっと頑張ったら志望校に受かりました。(御三家ではない)
    これに味をしめて、中学や高校でも最後さえ頑張ればって思ってたら怖いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す