最終更新:

238
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 30

  1. 【5364370】 投稿者: ねこねこ大使  (ID:7lkBOebwJJ2) 投稿日時:2019年 03月 18日 10:05

    親の希望偏差学校と、子どもの実力、かみ合わないと大変ですね。

    うちは兄弟で偏差値がかなり違いますが
    それぞれ楽しい学校に通ってくれればと思います。

    受かりようのない高望みは、親だけの「夢」です。

  2. 【5364399】 投稿者: 多分  (ID:PQnRsDqoNXk) 投稿日時:2019年 03月 18日 10:21

    まだお子さんには余力があるんじゃないかな。
    中学受験の偏差値イコール大学受験の偏差値、というのは言い過ぎな気がします。
    もちろんその子の能力というものはあるけれど、これから次第なのではないですかね。
    お母さんもお疲れ様でした。これからまた気持ちを入れ替えて頑張りましょうね。

  3. 【5364526】 投稿者: 過年度生  (ID:LmQdu.voGjo) 投稿日時:2019年 03月 18日 12:02

    そりゃそうかも知れませんね。
    何故大失敗されたかの可能性について書いたので。
    子供が一番頑張ったのに、親が立ち直れないとかおかし過ぎます。
    主役はお子様。
    保護者は脇役でもなく裏方。
    いつまでも引きずってたらお子様が可哀相。
    また来年もこのようなスレは立つでしょう。
    ある意味春の風物詩。
    少しでも参考になればと思いますが、またもやお子様より熱くなってしまう保護者の方が出てくるでしょうね。

  4. 【5364841】 投稿者: 毎回毎回  (ID:LmQdu.voGjo) 投稿日時:2019年 03月 18日 17:13

    ID変えての書き込みお疲れ様です。
    質問の意図がご理解いただける頭をお持ちでないようですので、改めて書きますね。
    あなたなら、このスレ主さんにどうアドバイスされますか?との質問です。
    さぞかし立派な意見をお持ちなのでしょう。
    お聞きしたく思います。
    対案がなく揚げ足取って、反対!反対!と言うだけなら、どこぞやの政党と同じです。
    排除するのでなく、切磋琢磨すると言う考えは持てませんでしょうか?

  5. 【5365487】 投稿者: こればかりは  (ID:2xDpacdbjw6) 投稿日時:2019年 03月 19日 07:54

    三年間大手塾に通えばY50行く
    3年生までに6年生までの教科書ドリルを終えておけばよい
    塾に任せておけば親は何もしなくても勝手に伸びる

    全部同じ類の勘違いですよ。
    そうでない親、それができない子供がいるのは現実を見れば明らかなのに、自分と自分の周りの狭い事例からそれが当たり前と思って、色々な人が読む掲示板でまで一般論として断言してしまう。

    でも、そうでない、という経験を自分がしないとそれが実感できないのも事実。
    私はスレ主さんの気持ちもとてもよくわかりますよ。

    前を向きながらまた悪戦苦闘していきましょうよ。
    エデュを見るなら、中学受験板でなく、中高一貫板や大学受験板を見ることにして。

  6. 【5365520】 投稿者: う~ん  (ID:V3zXR7tnatM) 投稿日時:2019年 03月 19日 08:17

    成績が伸びなかった原因は何でしょうね。
    やはり、基本は国語なんでしょうか?
    読書と国語の成績は関係ないという方も多いですけど、どうなんでしょう。
    幼少時からどのような読書をしていましたか?
    うちの子たちは、中学年くらいから重松清など読み始めていました。
    計算については、中途半端になりましたが、算盤をしていました。
    図鑑をリビングに置いておいて何かというと調べさせていたし、植物を育て虫や魚の飼育もしていました。
    テレビのドキュメント番組をみて一緒に調べたり会話したりして想像力も刺激していました。
    スレ主様のお子様は中学受験塾に行く前にどの程度の下準備をしていたのでしょう?
    通塾前にしっかり耕していなかったので塾での勉強が根付かなかったのでしょうか?

  7. 【5366018】 投稿者: 通りすがり  (ID:ThKFpir/LF2) 投稿日時:2019年 03月 19日 14:42

    まず、結果に関係なく、受験勉強自体が本人の資産になります。自分も中学受験をして失敗をして、さらに精神年齢が幼いまま中学時代も終えてしまいましたが、大分まともに働けています。
    これから大切なことは、中学の三年くらいは、ほどほど真面目に勉強をしながら、好きなことや興味があることにどれだけ没頭できるかだと思います。学校のカリキュラムは、良くできているので、その道に沿って頑張っていくだけで、ある程度の生きていく力はつきますが、本質的ではありません。
    色々なことに興味を持って没頭できるように、子供のことを良く見て、場合によっては一緒に楽しみながらサポートをしてあげてください。

  8. 【5366181】 投稿者: 中受高受  (ID:nCd6gBSHLLE) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:52

    4年生ごろからだと、親にやらされてる感があるのかもしれません。6年でも!
    子供によりけり、高受の方が向いている子もいます。公立中普通レベル入学(多分y40以下)で、高受トップ層まで上がる場合があります。ただ、塾は必須です。あと友人等の切磋琢磨も。本人が成熟するにつれ、行きたい高校が本当に熱望すれば勉強も身に入ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す