最終更新:

239
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 30

  1. 【5360305】 投稿者: 思い込み  (ID:Wa2.Na82MXE) 投稿日時:2019年 03月 15日 12:34

    >3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。  

    Y50行かなかった子がいない。そんなわけないじゃない。
    50より上がいるなら、下もいるに決まっています。
    長く通えば絶対上がるというものでもない。
    持って生まれた能力もあれば、伸びる時期もあるでしょう。
    3年通えば上がるはずという最初の思い込みがそもそも間違っていると思いますよ。
    スレ主さんのお子さんの中学受験が失敗だったどうだか分かりませんが、スレ主さんに全責任があるわけではないですよ。
    逆に言うと、スレ主さんがどんなに頑張っても、ある程度結果は決まっていたのだと思いますよ。

  2. 【5360395】 投稿者: うちの塾では  (ID:/cKK2LSH9tA) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:22

    1学年140人から160人位いますが、半分ぐらいはY50以下でした。
    Y40台でもY55以上の学校に受かっている子たちもいます。
    もちろん、そのままY40台の学校に受かっている子たちもいます。

    eduの人たちは、優秀なお子さんをお持ちの方が多いようですが、実際は、やはり、半分はY50以下ですよ。サピ以外は。

  3. 【5360404】 投稿者: 楽しんで  (ID:jkyTILggGd.) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:25

    受験お疲れ様でした。
    転塾もされたとの事、息子さんの事を色々考えられた事が伺われます。お父様も休日は勉強を見てくださり、充分な親の関わりだと思いますよ。
    中学受験は親子の受験と言われますが、勉強するのは本人です。親は多少の誘導と万全な併願対策。親が偏差値を上げようと思っても無理です。息子さんなりに充分頑張ったのではないでしょうか。
    今から高卒や専門卒などと考えるのも極端すぎます。それを決めるのは息子さん。大学受験はもう親があれこれ口出しする必要はありません。
    これから勉強も大切ですが、部活や仲間との楽しい思い出、思い切り打ち込める何かを見つけられたら最高ですね。
    もうお母様も偏差値の呪縛から解放されて下さい。

  4. 【5360432】 投稿者: うん  (ID:9nb.VYuNQpc) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:41

    家族みんなで頑張って通学する権利を獲得した学校です。
    たぶん、家族一丸となる機会ってあまりないですよ。
    今を大切に、通われることになった学校を楽しんでください。
    宿題はちゃんとやっていたとのことですけど、それって大切です。
    維持できるようにしたいですね。
    英語という新しい科目が大きなウエートを占めますから、苦手にしないように気をつけてあげてください。
    前を向いて一歩一歩。

  5. 【5360449】 投稿者: ドンマイ  (ID:DPUBC4.gGCQ) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:51

    ドンマイ!スレ主さん全ての責任を負い過ぎです。真面目なのでしょう。過去に戻ってもおそらく結果はそう変わらない。またタラレバが始まるだけです。
    子供の産まれた時の写真を見てください。
    元気に居てくれるだけでありがたいですよね。愛しい存在ですよね。
    他と比べないで。
    思い出して下さい。産まれた日のことを。産まれてたった12年で過酷な中学受験をその子なりに頑張ったのです。誇りに思って下さい。

    得意な物が何もないなら、何も無いからこそ、何でも出来ます。何事も遅い事は無い。80歳になって山に登りにチャレンジして人生謳歌する人もいる。

    ご自身の学校生活も思い出して下さい。一番の思い出は学校理念、学校の偏差値云々では無く、その時一緒に居た友達では無いですか?
    友達は沢山で無くて良い、信頼できる友達が一人でも居れば。

    今大切なのは、今与えられた現状をいかに充実して楽しく過ごすか。美味しいご飯を作って、安心出来る家庭を心がければ、子供は友達と切磋琢磨して人生切り開く力を 自分なりに試行錯誤して作り上げます。それが自立。自分で生きていく力。
    幸いにも協力的な素敵な旦那様も居て、良い家庭だと思います。

    目の前にある幸せを見落とさないで。

    タラレバを解き放って下さい。

    ドンマイ!

  6. 【5360455】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:58

    > 40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

     いろいろとアシスト付けてマーチ附属に押し込むのはありだが、10以上離れた進学校に入れるのは後々の覚悟が必要。

     スレヌシの受験が失敗だったとは思わない。東洋大学が難関となれば、次は日大の番ということもありえる。中堅の進学校に滑り込んでも、、、、てな展開だってありえる。さらに言えば、もし受験させていなければ、御曹司はswitch三昧の日々を送られていて、、、

  7. 【5360457】 投稿者: トップ  (ID:4zlbHP/Efhc) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:00

    中学受験は小学校の上位層として
    その受験界のトップ塾のトップクラスの子は
    日本一頭がいい小学生ということですか?

  8. 【5360459】 投稿者: 悪かったな  (ID:elSkN8zFuPI) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:02

    >>受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。

    釣りですか?
    それともY40台以下層を心底馬鹿にしてますね
    非常に不愉快です
    上位層の親御さんがみなさんそういうお考えであることがよくわかりました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す