最終更新:

239
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【5360486】 投稿者: 大丈夫  (ID:S9dusC.is3k) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:22

    大学受験を失敗するよりも、ずっといいですよ!

  2. 【5360487】 投稿者: 私も  (ID:ku1cq5lR0Zg) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:23

    同じ感想を持ちました。
    Y40台以下層を馬鹿にしている、
    我が子の学習障害を疑う、
    高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベル、と上記校を馬鹿にするような発言、
    みっちり3年間勉強、の連呼、
    低ランク大学、と見下す発言、

    どれを取ってもスレ主さまのお考え、捉え方が透けて見えます。
    お子さんがかわいそうです。

  3. 【5360503】 投稿者: たったひとりの受験生でした  (ID:Vzqr9E4Zrb.) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:32

    >受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。

    田舎の小規模小学校でたったひとりの受験生でしたので子どもを中受塾に通わせるのは大変でした。小4夏期講習からの塾通いを考えていたのですが子どもがなかなかウンと言わず入ったのは小5冬季講習からです。受験半年前なら塾のない日は学校から帰った後に友だちと遊んでよいという条件つきでした。子どもに最大限の譲歩をしたのには理由があります。ご近所の先輩ママさんが中学受験に前のめり過ぎてお子さんを精神的に潰してしまったからです。そのお子さんは友だちと遊ぶことがほとんどできずやる気がなく理解が追いついていないにもかかわらず過大な勉強を強いられてすっかりやる気を失ってしまったらしいです。

  4. 【5360507】 投稿者: 中学校の学校偏差値と大学合格実績  (ID:yOo8tEjduQY) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:37

    >中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、
    >大学受験の際もあまり変わらないとも思います。
    というのは、通説ですが当たっていないと思います。
    正確には、東京一工とか早慶とよばれる指標になる大学合格者総数は中学校の学校偏差値と相関が見られる、です。東大合格至上主義で多くの生徒に東大受験を進めるように合格者数にこだわる、中学校学校偏差値の学校もありますし、また、中学進学早々大学受験を意識して通塾を始める親御さんが中学校学校偏差値の高い学校に多いからです。
    偏差値40の学校に入っても、その生徒にマッチする学習進度であったり、また、生徒も中学受験時には無かった学習習慣や学習姿勢が身につけば、中学以降成績が急上昇する可能性もあります。
    スレ主さんのような固定観念は一度ご放念された方がよいと思います。

  5. 【5360518】 投稿者: うーん  (ID:WLZrFEHN6wc) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:45

    >地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?

    違うと思います。
    自分から中受したいと思ったお子さんは、自分から勉強するでしょう。
    スレ主さんのお子さんはそうじゃないようなので、親の役目は、とにかく褒めて励ますこと、だったと思います。

    また、今となっては手遅れですが、私がその立場で、受験直前にY偏差値40台だったら、進学校ではなく、日大付属のような、大学まで推薦で行ける学校を勧めていたと思います。

  6. 【5360523】 投稿者: 根本的な認識が  (ID:U3vQLJZ3j0Q) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:50

    まずY50をなめすぎ。
    公立小学校の優秀層は大勢いて、その真ん中辺りがY50ですから。
    偏差値の定義からして、みんながY50を超えるなんてありえないということは、さすがにご存じだとは思いますが…

  7. 【5360541】 投稿者: myyk  (ID:PaQWq.y/2uI) 投稿日時:2019年 03月 15日 15:02

    受験本当にお疲れ様でした。なかなか前向きになれないとの事ですが、ご両親としては出来ることは全てなさったと思います。小学生ですと、持って生まれた素質が多分を占めるように感じています。上の子と下の子で偏差値上では15ほども差のある我が子たち、、、。でもこの先の事は分かりません。
    上の子はギリギリで入学しましたのでその後ついていくのに四苦八苦し、個別指導などの出費もかさみました。下の子は実力相応の学校で着実に歩みを進めています。私立中学はリスクを伴います。ついていけなくなった時、家庭教師などの費用を捻出できるかどうか。学校は下位層にはあまり熱心ではありません。
    それでも学校全体として大学に進学しようという雰囲気がありますので、公立よりは私は私立をお勧めします。
    お子さんはこれからどんどん成長します。急激に変わっていきます。最終的には本人次第です。あまり先々の事まで心配しすぎず、お子さんの良いところを認めてあげてください。遊びたい盛りの子が、最後まで頑張っただけでとても立派ですよ。入学が決まった学校とは縁があったのだと思います。今無理に前向きにならなくても、自然とこの学校で良かったと思える日がきっと来ると思います。
    お母様にこんなに気にかけてもらえて、お子さん幸せです。

  8. 【5360570】 投稿者: 今更かもですが  (ID:KXfKF9k2o6M) 投稿日時:2019年 03月 15日 15:20

    模試に比べて学校の成績の方がいい子というのは、公立に進んだ方がお買い得かと思いますが
    もう進路変更はなさらないかと思いますけど
    短期記憶>>>長期記憶力
    内申の推薦で成功してますよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す