最終更新:

239
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 30

  1. 【5360640】 投稿者: 統計は統計  (ID:wAlWBY4Iyxg) 投稿日時:2019年 03月 15日 16:14

    「ある塾に通っていて真面目にこなし平均的である生徒」の偏差値が「その塾内のテストで50」なのです。
    成績が高くないとたいてい外部に声高にアピールしないだけのことで、塾に通い模試も受け続けている子の平均が偏差値50なのですから、「聞いたことがない」というのは相当の暴論だというのがわかっているのでしょうか。
    「公立小学校ではできるほう」の生徒が受動的に課題をこなす感じで結局四谷大塚の模試を受ける層の中で上から80%くらいのポジションだったというのはかなりありうることで、レアケースなんてとんでもないと思います。
    失礼ながら「統計もわかっていない親が主導して教えていた」わけですからね。
    普通なんじゃないかな。
    これを失敗といえるのは「本来とてもよくできるはずの子」の場合だけでしょう。

  2. 【5360660】 投稿者: 統計は統計  (ID:wAlWBY4Iyxg) 投稿日時:2019年 03月 15日 16:32

    そもそも「副教材までは手が出ないものの宿題はこなしていた」程度で「みっちり勉強していた」というのは評価が変です。
    スレ主さんの文にはいいところもあって、具体的にどうだったかの描写は客観性があって正確ですよね。
    成績が書かれていなくても「まあY40くらいかな」という典型的な姿だと思います。
    あやしいのは、スレ主さんの「分析」で、これは問題外ではないかな。
    そもそもスレ主さんの小学校、中学校、高校時代は知的好奇心旺盛で自発的に勉強していましたか?
    結果としてそれなりの大学に進学したのですか?
    そうだとしたら、おそらくスレ主さんの家庭の方々の環境づくりがよかったのでしょう。
    そこから教訓を得ることは十分可能ではないでしょうか。
    今からでも遅くないと思いますよ。

  3. 【5360697】 投稿者: 正規分布表から引っ張ってきた  (ID:tkyFZW4ab3g) 投稿日時:2019年 03月 15日 16:53

    スレ主の
    「3年間通塾してみんながY50以上」は、母集団から離れてての「3年間通塾した子供」をサブグループとしてでの話、ですから間違いとは言えないですね。母集団のままで解釈して正規分布表からの数値云々なんて的外れ、スレ主を否定できるものではないです。

    でも、スレ主の「感覚」はあまりにも小さな自分の周囲の世界からの個別情報だけで成り立っていて、そんなこと言ったら反発を食らうのは目に見えているのに、そう主張しちゃう精神状態なんですねぇ。
    被害妄想の状態ですから、冷静に考えられないんでしょう。
    時間が解決してくれるか、それとも明るい子供の中学生活を実感してやっと目が覚めるか、それとも覚めないまま苦しみ続けるか・・

  4. 【5360732】 投稿者: 圧力  (ID:8nUDXdEytyo) 投稿日時:2019年 03月 15日 17:20

    都内私立中学受験を2人経験した母です。

    率直に感じたことを申し上げます。

    スレさんの文章から察するに、保護者が中学受験に熱くなりすぎたのでは?復習でも模試でも、出来ないと「何でこんな簡単な問題が解けないの?」「こんな成績じゃ受からないでしょ」「私立じゃなきゃダメ人間よ」みたいな、当事者である御子息にとってやる気を無くす言葉を言い続けてきませんでしたか?

    子供は漢字ひとつ正しく書けたり、易しい計算問題でも解けたりしたら、まずは褒めてあげるべきでした。褒められたら、子供ってもっと頑張るんです。毎日「ダメダメ」「勉強しなさい!」では、やる気も何もあったものではないし、勉強に打ち込めなかったことを反抗期だったからという理由にはならないてす。

    そして、四谷大塚が悪い訳では全く無いと思いますから、塾のせいにするのは、全くのお門違いですよ。3年通っても上がらなかったのは、塾のせいではないと思います。

    そして、もっともスレさんのお言葉で嫌なのは、
    <高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

    他の方もおっしゃっていますが、これらの学校に失礼な発言だと思います。持ち偏差値40が受験するには10以上の中学です。敬意ないですよね。

    御子息、塾、のせいではない気がします。
    御子息は春から通う学校が決まっているのですから、まずは6年間充実した学校生活が送れるよう、そしてもう中学生なので自立させてあげて。

  5. 【5360736】 投稿者: 心配いりません  (ID:Hpml4q09eZ.) 投稿日時:2019年 03月 15日 17:27

    男の子はいつスパークするかわかりませんから。
    中学で成功しても、限界がいつ来るかです。
    筑駒だって全員が東大に入る訳じゃない。
    その子にとって筑駒が限界だったということです。

  6. 【5360738】 投稿者: 大丈夫  (ID:Hpml4q09eZ.) 投稿日時:2019年 03月 15日 17:27

    男の子はいつスパークするかわかりませんから。
    中学で成功しても、限界がいつ来るかです。
    筑駒だって全員が東大に入る訳じゃない。
    その子にとって筑駒が限界だったということです。

  7. 【5360752】 投稿者: 統計は統計  (ID:wAlWBY4Iyxg) 投稿日時:2019年 03月 15日 17:38

    またまた根拠のないことを。
    まず、この件に筑駒は全く無関係です。
    筑駒から芸大に行く人もいれば一橋大に行く人も慶応大に行く人もいます。
    別に限界だったわけでも限界を感じたわけでもなく、それぞれの選択というものでしょう。
    そもそも以上を「特記」しなければならないほど、圧倒的多数は問題なく東大合格かそれ以上の学力を持って卒業するわけで、受験指導などしない学校なのに相当の迫力がありますよね。

  8. 【5360759】 投稿者: 御縁のあった学校が子供に合った学校  (ID:6eFvS6EJf76) 投稿日時:2019年 03月 15日 17:43

    うちも三年みっちり大手ではない受験塾に通いましたが
    高輪も攻玉社も高値の花でした。万が一入っても深海魚になっただろうなあ。

    結果としては偏差値はあまり高くない私立中高一貫に御縁をいただいています。
    間違って?偏差値の高い学校に潜り込めても
    塾だ高校受験だと大変な事になったと思っています。

    世の中には全落ちで公立のお子様だっていらっしゃるけど
    スレ主さまのところは適正校にご縁があって、お子様も前向きとの事
    それが何よりだと思います。
    充実した学生生活が送れるように親はサポートですね。

    うちには公立中に通った子もいますけど3年で受験ですから慌ただしかった。
    中高一貫は高校受験が無いので親としては気持ちが助かりました。
    私立ならではの子供に理解度に合わせた少人数クラスでの授業もあり、
    塾に通ってませんが、学年でそこそこの成績だったり、
    英検漢検数検で合格したり、御縁のあった学校が
    子供に合った学校だろうなあ。と今しみじみ。

    偏差値も知名度も親としてはそれなりに重要かもしれないけど
    通うのはお子様。本人が良い感じで過ごせるかどうかってのも大事なんじゃないでしょうか?
    うちの子も有名大学に行けるかどうかはわからないですが、
    その先で就労し自立できるように知識や技能を身に着けて欲しいと思います。
    大学に行っても引きこもりとかは勘弁してほしいんで。

    ちょっと残念だったのは「どこ中?」と聞かれて答えても
    「聞いたことない」と言われることでしたけど
    「まあそのうち、うちの子が学校の名を高らしめるわい。多分。」
    と思うようにしています。無理かな?うふふ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す