最終更新:

237
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 30

  1. 【5361597】 投稿者: 統計は統計  (ID:htMFB/3EJ.Q) 投稿日時:2019年 03月 16日 09:29

    武道や「挨拶」は人格の陶冶につながりますか?
    それは少々お気楽が過ぎるように思います。
    武道をきわめることで自分の暴力性をより有効に使えている人は少なくないですからね。
    挨拶よりは知識や論理性のほうがよほど仕事の役に立つでしょう。
    個人の意見は尊重しますが。

  2. 【5361645】 投稿者: 都立高校生保護者  (ID:p0EMd3VtJeo) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:05

    偏差値低いなら公立でも同じは違うと思います。

    中高一貫校のカリキュラムはだてじゃないはず。
    公立の時間割と比べたら一目瞭然。
    時間割をこなすだけでアドバンテージがあります。

    合格おめでとうございます。

  3. 【5361659】 投稿者: 信じて、待つ、それが愛や!  (ID:PrFM.Q7imnE) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:11

    知識や論理性が全てを解決するでしょうか。
    それは少々お気楽が過ぎるように思います。
    知識や論理性を振りかざして相手の立場を考えられない人は少なくないですからね。

    知識や論理性よりも、挨拶を基礎とした円滑なコミュニケーション力のほうがよほど仕事の役に立つでしょう。
    人間は何だかんだ言って、結局は感情の動物ですので。企業小説でも、優秀で高学歴な登場人物たちが、結局はドロドロした感情で動くシーンなんて枚挙に暇がありません。

    個人の意見は尊重しますが(苦笑)

    仕事でいくら知識や論理を振りかざしたところで全体の合意を得られない限りは先に進まないシチュエーションを経験したこと、ないんですかねぇ。それを経験し、大事なのはコミュニケーション能力と、自分の考えをはっきり言える度胸と国語力だと思い至っています。

    出世している連中をよく見てみましょう。大半が声が大きいでしょ(プレゼンが上手という意味も含む)。

  4. 【5361712】 投稿者: 統計は統計  (ID:wAlWBY4Iyxg) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:49

    陳腐なご挨拶、痛み入ります。
    私たちが気楽にこうして投稿できるのは、半導体材料や電池を開発製造する人がいて、商品化を企画し、金を集め、投資をして…という多くの仕事人の作業の成果です。
    これらの過程で知識と論理は問題解決に大いに寄与しますが、大きな声で元気に挨拶できたところで屁の役にも立ちません。
    あなたご自身が大声と挨拶と伝統空手で出世して十分な収入と資産があるならご同慶の至りですが、未来を生きる子どもたちはそうはいかない仕組みになっているんですよ。
    そういう腐朽崩壊した価値観からお子さんたちが自由であることを心から望みます。

  5. 【5361728】 投稿者: 間に受けないで  (ID:8ymZGnESgqU) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:00

    なんだか中受するには小6過程まで終わらせて当然でしょ(ドヤ顔)みたいな書込みありましたけど。
    準備して入ったらスタートは楽でしょうが能力無ければいずれ抜かされ、準備してなくても持頭よければさっさとごぼう抜きが本当のところですからね。

    これから中受する人が間に受けちゃったら困りますから余り偏った意見書かないでくださいね。
    むしろスタート時は高偏差値だったもんだから、目標学校が高過ぎて後で子供が四苦八苦とかありがちですから。

  6. 【5361747】 投稿者: 脳は  (ID:SGMihtn3Wzg) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:08

    6歳までに90パーセント完成するらしいので、地頭と幼児期でほとんど決まっちゃう。
    中学受験で親がこうしたから難関受かりました!などという意見をたまにみるけど、真に受けない方がいい。

  7. 【5361749】 投稿者: 信じて(省略)  (ID:PrFM.Q7imnE) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:09

    知識が不要とは一言も書いていませんが(苦笑)


    むしろ、知識や論理は必要条件として最初に書いているのですがねぇ。しかし、それだけでは足りない!
    もちろんデカい声だけが十分条件とも一言も言ってません!
    バランスが重要と言うことです。

    感情的になる前に、文章をよく読みましょうね
    d(^_^)

  8. 【5361777】 投稿者: 暇ついでに  (ID:PrFM.Q7imnE) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:25

    同慶の至り
    は、相手の喜びは自分にとっての喜びでもある、という
    意味なので、その後には自分もそうしたい、そうなりたい、同じようにありたい、という意図が続くのが自然な流れかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す