最終更新:

20
Comment

【5367067】次は大学受験ですが

投稿者: 疲れた   (ID:LDimZxssQ.E) 投稿日時:2019年 03月 20日 09:16

中学受験疲れましたが、中高一貫の第一志望に合格し、次は大学受験です。

しかし、どこの学校も一部の天才以外は高校入りの子の方が賢いとか。
それって、高校受験のコが必死に勉強してるときに遊ぶから?
でも、中学では学年越した勉強してるんですよね。

中学時の勉強量が違うのかな。
中高一貫に入ったのに、家で高校受験の勉強させるのもおかしいですよね。

大学受験で高校入りの子の方が賢いってなったら中学受験の意味ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5367329】 投稿者: 具体例  (ID:71N6vJGUC.E) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:14

    母親同士でよく話題に上るので、首都圏のある程度の傾向は掴めていると自負しています。
    大きな傾向としては
    開成、渋幕、筑駒などトップランクの学校は中入生の方が概ね優秀。
    本郷、巣鴨なども中入が優秀。
    千葉の市川は高入が、かつて高入のあった東邦は中入が優秀。
    このような感じですが、皆さんいかがですか?

  2. 【5367340】 投稿者: 一筆  (ID:s9nW5Me8LCc) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:19

    中高一貫に入れて行きもしない他校の高入生を心配して中学受験が無駄だったのか不安になることは辞めましょう。
    分からないし今後も正解はありませんから。成果は本人のものであって学校のお陰ではありません。

  3. 【5367416】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:56

    3校書かれていますが、年によって(学年によって)、平均かトップか、の比べ方によって違うと思います。
    開成などは高校途中で混合になってからの話でしょうし。

    慶応高校などは、はじめからシャッフルで全く半々(350人ずつ)、平均ではほとんど差がない(定期テストなど)と聞きますが。
    成績不振の留年も下からも高入もいると聞きますし。

    学年トップがそれぞれの学校で、中入生の場合もあるし高入生の場合も。
    年によって違うのかもしれません。

  4. 【5367451】 投稿者: 疲れた  (ID:LDimZxssQ.E) 投稿日時:2019年 03月 20日 13:21

    みなさまありがとうございます。
    東京は高校入りは廃止の方向なんですね。

    どこの地域も同じでしょうか。
    本当に勉強させないと不安で。

  5. 【5367540】 投稿者: 一筆  (ID:s9nW5Me8LCc) 投稿日時:2019年 03月 20日 14:15

    もう一点。
    中学受験が終わったなら徐々に子離れを始めましょう。でも急には本人も戸惑います。勉強のことだけじゃなく、部活やクラスのことなど毎日会話しましょう。試験は結果だけ聞けば良いのです。危機感をお子さんが自分で持てるようにしましょう。定期試験等気になりますが、前もって口に出すのは辞めましょう。いつまでも言われるのを待つようでは困ります。
    高校生になると進路を意識し始めます。だいたい高2で文理が分かれるので判断が必要になるからです。そこでアドバイスが出来るように親も社会勉強が必要です。古い価値観のままではいけません。
    なにより6年後には大人に成っていてもらわないといけないのですから。

  6. 【5367573】 投稿者: そもそも  (ID:Yw1ExowLXtI) 投稿日時:2019年 03月 20日 14:36

    中学受験が終わったばかりで、さあ次は大学受験!って、今からそんなではお子さんは息が詰まってしまいますよ。
    普通なら、まずは新しい環境に慣れるかしら、いい友達出来るかしら、という心配じゃないですか?
    試験に合格した優秀なお子さん達の中に混ざるのですから、まずはそこで埋もれないように、勉強に付いていけるような環境を整えることが重要でしょう。

  7. 【5367862】 投稿者: ひと息  (ID:8nUDXdEytyo) 投稿日時:2019年 03月 20日 18:39

    せっかく合格したのに、いまから大学受験!ではお子様が気の毒です。中学受験で1番頑張ったのはお子様です。早くも大学受験…って考えるのは親子である貴方だけ。

    入学に向けて、お子様の今後を思いやるならば、せっかくの春休みなのですし、勉強から解放させてあげたら良いのに。

    我が家は2人、都心の私立中学を受験した経験ありますが、この時期に通塾とかあり得なかったし「今まで頑張ってきたぶん、好きなだけ遊んでおいで!」でした。

    そもそも、中学に慣れるまで1学期いっぱいは必要ですし、夏期講習からでも充分ですよ。てか、どの大学を受験するかは本人次第で良いと思います。

    中学受験も出来て高校も募集がある学校は、そもそも募集数が違うんです。高校からの受験は、中学からより断然少ないです。だから、公立中であれリベンジであれ、激戦だと思います。出来る子は合格する。

    娘は御三家で完全中高一貫ですが、塾繋がりで男子校の開成に高校から入学した知り合いがいて、中3の冬季講習のみで合格している方も実際にいます。または帰国枠で合格した優秀な御子息。狭すぎる門を合格は、元々、めちゃくちゃ頭が良いんだと思います。

    一方で、中学受験で残念だった場合、同じ学校の高校受験でのリベンジは難しい印象があります。

  8. 【5368343】 投稿者: ホント  (ID:obmW3jEnysc) 投稿日時:2019年 03月 21日 02:41

    ゴルゴさんの言うとおりかなと感じました。

    ウチの息子は私が海外駐在していたので、今日本のインターに行きながら四谷大塚の進学ナビで予習シリーズで学んでいる状況。目的は日本語でも学年相応レベルの学習が出来れば、将来日本の中学、高校に、大学に本人が移りたいと考えた場合にも対応できるとの理解。

    理科社会はWeb、算数は私、国語は母親と一緒に解いている現状。日本の学年では新小5年で子供のレベルは何とかCコースレベル。インターながら組分け国語は偏差値60から65。インターにそのまま進むので、腕試しとして確実に合格が取れそうな学校の帰国入試にトライはしてみる予定。

    ゴルゴさんに伺いたいことは以下です。

    ウチのようなケースの場合、小5年受験の全単元が終われば、小6後半の四谷大塚予習シリーズはやらなくてもよいか?
    例えば、小6の7月以降は4科のまとめ、新聞を読む、解説のしっかりした入試の過去問系の本だけ少しずつ進め、他の時間で先取りとして、中学の勉強を東進のWebなどで日本での大学受験を見据えて少しずつ進めようと考えているが、どうか?

    こちら誠に恐縮ながら、反頂ければ大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す