最終更新:

236
Comment

【5384045】中学受験と年収

投稿者: 桜   (ID:epOjD.s.wyA) 投稿日時:2019年 04月 02日 23:14

中学受験しても大丈夫かどうか教えて下さい。

2人の子供がおりますが、2人(小4.小1)を今後私立中学に入れるのは無謀でしょうか?
千葉県在住夫婦共働きで年収800万。
貯金は1500万。家のローンあり

小4の息子は学校の成績は中の中位。自分から勉強するタイプではなく公立中に行ってもあまり勉強しないのではないかと思い、小学生から塾で勉強の習慣を付けつつ、面倒見の良い私立中学に入れたら良いなぁと思ったのが最初のキッカケです。

一度乗った船は10年降りられないと聞き、中学受験して破綻してしまわないか不安です。
幅広いご意見お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 30

  1. 【5389516】 投稿者: linglingPaPa  (ID:blnWBpu.FTo) 投稿日時:2019年 04月 07日 15:58

    という事で、
    奨学金借りて大学卒業までの収支の目処がつくのなら、私立中もアリだと思う。
    ただ、かなりの質素倹約は必要でしょう。
    老後資金も忘れずに。

  2. 【5389520】 投稿者: 奨学金はないな  (ID:ddIMps6K.Cs) 投稿日時:2019年 04月 07日 15:59

    サラリーマンのくせに身の程知らずで、借金するのは、どこか自分のサラリーマンとしての境遇や評価に満足できない寂しい人。
    前にも書いたけど、借金しても経費参入できるのは利息と減価償却費。元金はそのまま経費算入できない。その年の収益多ければ、サラリーマン根性で浪費しかねないが、元金返済より減価償却費が少ない年が続けば、税金ばかり負担しているだけ。しっかり可処分所得を貯蓄していればいいが、どうせそうはしないから、いつまで経っても出資額を回収もしないで、結局、我が子に奨学金背負わせる
    なんて無様な状況。
    親やその前の世代から何代も搾取されて、「 手取り」なんて言葉から抜けられない生活していて、プロレタリアトからブルジョアになった気でいるのかもしれないが、全くわかってない。
    富裕層はそんな危ない橋渡って借金なんてしない。
    このスレ主が中学受験に一度踏み込むと10年抜けられないと書いているけど、下手にお金もないのに借金してまで収益物件に手を出したら、10年どころか、一生抜けられない。
    みんなが言うように、奨学金抱えた相手と結婚させないのは、危険回避では重要
    なことでしょうね。

  3. 【5389533】 投稿者: 東京  (ID:XvetmQvdukc) 投稿日時:2019年 04月 07日 16:11

    千葉には就学支援制度はないですか?
    東京都民は、今年度からかな?
    私立高校無償化です。
    (対象家庭なら、中学から私立から入れてしまった方が賢明ですよね)
    年収によっては、
    授業料負担が無くなります。
    その年収規定も800万なら、該当する気がします。
    詳細はご自分でお調べになってください。

    千葉にも、同じような制度がないか、
    調べてみては?

    東京のみの制度でしたら、
    千葉のどの辺かわかりませんが、
    もし、東京寄りの千葉在住なら、
    東京の東部に引っ越してでも、
    都民になってしまった方が良いかもですね。

    一般的には年収1000万程度が一番損して、
    厳しいのです。
    800万なら、奨学金とか使わずうまく制度を
    使えば、私立くらい何とかなるんじゃないでしょうか。

    あとは、まずは、受験ではなく、受検から目指してみるとか。
    子供にはわかってもらえませんが、
    この得た知識、励んだ努力は、
    きっとその子の糧になります。
    本人に意思があるなら、
    受検に前向きに!

    既出情報でしたらすみません。

  4. 【5389548】 投稿者: linglingPaPa  (ID:blnWBpu.FTo) 投稿日時:2019年 04月 07日 16:21

    >全くわかってない。

    うん。ぜんぜんわかんない。
    今の借入と、資産を比べると、資産の方がずっと多いのはなんでだろうか?
    安月給だし、月給だけでは毎月カツカツ。
    アパートさんに持ち出すどころか、ずいぶん使わせてもらってるけど、通帳の残高は増えていくので繰上げ返済してる。

    コレはどういうカラクリなのだろうか。

    でも、アパートは誰もが成功するとは思わない。スレ主さんに限らずカンタンに手出しするものではないね。それは賛成。

  5. 【5389557】 投稿者: 奨学金はないな  (ID:jQO4UJtz9UM) 投稿日時:2019年 04月 07日 16:35

    >バカさかげんは中年になっても変わらず、
    青色申告の65万円の控除を決算書の方で書かなかったり、減価償却の年数を間違えてたりして、ちょくちょく損をしている。

     本人のことだと思われるが、妄想で書いてることが暴露される一文。
     減価償却の年数間違って申告する○○はいない。
     事業主が不動産を持つなら青色申告でまったく問題ないが、サラリーマンが副業でお金もないのに収益物件持つ場合は、ほとんどの場合、白色申告になる。
     青色申告をするには、5棟10室以上の不動産を所持した上で、総勘定元帳など素人にはめんどくさい資料を作成することが必要。 

     聞きかじった知識で、妄想で書き込むのもそろそろやめたらどうだろう?もはや誰にも相手にされないピエロだと自覚されたほうがいい。

  6. 【5389580】 投稿者: linglingPaPa  (ID:blnWBpu.FTo) 投稿日時:2019年 04月 07日 16:52

    あ~、よくあるパターン。決めつけね。

    >減価償却の年数間違って申告する○○はいない。

    「減価償却耐用年数間違えたら」でググってごらん。PaPaとおんなじお○○さんがイッパイいるみたいで、やり方を教えてくれるサイトがズラッと並ぶよ。その件では有難うね。来月くらいに修正申告するつもり。

    >青色申告をするには、5棟10室以上の不動産を所持した上で

    え?違うよ。
    1棟で10室あればいいんだよ。
    それに、ややっこしい帳簿は「弥生の青色申告」とかを使えばカンタンに作れるよ。
    まさか、手書きの帳簿なの?
    それに、1棟目の時は10室未満だったけど、自販機置いたり駐車場やインターネットを別契約にして、税務署へ「賃貸だけではありません」って言ったら、「じゃ、青色で」って、言われたよ。

  7. 【5389591】 投稿者: 奨学金はないな  (ID:PsjYpCQr5oU) 投稿日時:2019年 04月 07日 17:02

    ああそう、ハイハイ(笑)

    総勘定元帳はプリントアウトしといてね。せめて近年7年以内は(笑)
    弥生会計で出来る?税務調査はサラリーマンでも関係なくいつ来るかわからないよ。
    せいぜい、頑張って資産増やしましょうね。我が子を犠牲にして。

  8. 【5389599】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:clTzPK56iDc) 投稿日時:2019年 04月 07日 17:13

    サラリーマンの蓄財として私は貯株をしています。想定外に値上がりした時は売ります。あとは気長に持って配当を貰い、時々銘柄入れ替えをします。独身のとき結構貯めたのですが結婚生活はお金がかかりますね。家を買って、子供を育てて今は2人医学生(一人私立)です。私の投資口座の残高は減って減って増やして増やして、やっと元に戻りました。生活費や学費は妻が管理している口座で今のところはやりくりしていますが、そのうち送金指令が来るでしょう。不動産経営のお誘いは電話がたまにありますが、お断りしています。論破する自信はありますが、興味ない、やらない、とシンプルに応えて切ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す