最終更新:

236
Comment

【5384045】中学受験と年収

投稿者: 桜   (ID:epOjD.s.wyA) 投稿日時:2019年 04月 02日 23:14

中学受験しても大丈夫かどうか教えて下さい。

2人の子供がおりますが、2人(小4.小1)を今後私立中学に入れるのは無謀でしょうか?
千葉県在住夫婦共働きで年収800万。
貯金は1500万。家のローンあり

小4の息子は学校の成績は中の中位。自分から勉強するタイプではなく公立中に行ってもあまり勉強しないのではないかと思い、小学生から塾で勉強の習慣を付けつつ、面倒見の良い私立中学に入れたら良いなぁと思ったのが最初のキッカケです。

一度乗った船は10年降りられないと聞き、中学受験して破綻してしまわないか不安です。
幅広いご意見お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【5384492】 投稿者: そもそも  (ID:mdAZG7CQ5r2) 投稿日時:2019年 04月 03日 11:42

    自分の年収、相手の年収、各自の実家の状況等結婚するときに全部わかりますよね?
    その時点で大体子供は何人で教育はどういう方針でとか大体の目安はあると思うのですが?
    所謂大企業や難関職の方は自分も中学受験していたり上司や同僚がさせているので自然に考えますし収入的にも可能なことが多い。

    自営業や資産家の方は結婚相手に関わらず幼稚園小学校からと考えたりもします。金銭的にどんぶり勘定でも可能だと分かるからです。

    その他大勢というか自分も公立中学校で結婚相手も並の職業の方は中学受験の存在すら知らなく子育て終わるように思いますし、義務教育にわざわざ受験する意義も感じていないはずです。

  2. 【5384498】 投稿者: やめときー  (ID:GhXHffPCp6A) 投稿日時:2019年 04月 03日 11:49

    年収1000で子供3人、うち1人を私立に入れただけで既に苦しい。
    これから大学費用もかかってくるし。

  3. 【5384540】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:yWPMz.wt9dg) 投稿日時:2019年 04月 03日 12:27

     私立に入れたつもりで、親が英語と数学(とりあえずは算数)を先取りさせる。親ができなければ、千葉大生カテキョ。週2回2時間で月謝16K。ダメもとで、県立一貫校を受けて、結果として公立に進学。高校も県千葉とかトーカツとかではなく、自然体で入れるとこに。

     ここからが大事。高校に入学が決まったら、私立に行かせた「つもり預金」の1/3を目安に、教育投資を始める。1、2年は部活があるので家庭教師、3年になれば予備校にも行かせる。上手くいけば、千葉大、だめでもマーチくらい。私立コースより、よかったりする。

  4. 【5384583】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:AMmzHGvLQTA) 投稿日時:2019年 04月 03日 13:08

    誤:週2回2時間で月謝16K。
    正:週1回…

     難関私立と言っても、駒東海城、御三家豊島より下は、進学実績が意外とショボいところがある。中学に入るまでに、子供も家計も疲弊して、入学後のカリキュラムの速さに止めを刺さたご家庭も少なくないのでは。本当の勝負所に行くまでに体力も家計も尽きてしまう。。。

     エデュを読んでいると、公立中に進むと、運動会で腕に漫画の描かれたパパママとご一緒したり、おめでた退学、出し子バイト、お薬、、、などなどの、地獄絵図を体験できる、って書いてあるが、特定地域を除けば、そんな学校は稀だ。

     いろいろと見てきていると、2番手3番手の公立高校に進学しても、高校に入ってから、それなりの教育投資を行えば、私立並みの結果になると思ってきた。3番手、4番手の私立でも同じこと。

  5. 【5384590】 投稿者: 年収だけでは  (ID:zpK0U5wYhV2) 投稿日時:2019年 04月 03日 13:14

    本当に皆さんどうやってやりくりされているんだろう?と思うことがありますが、複数の子供を中学から私立に入れて、大学は奨学金ってご家庭、実は多くいらっしゃるようです。
    我が家なら、奨学金受けるなら、中高公立にして大学の学費に回しますが、そこはご家庭によりますね。

  6. 【5384647】 投稿者: 奨学金はないな  (ID:GjlnL8uMmr.) 投稿日時:2019年 04月 03日 14:23

    学費は親が出すもの
     お金がないなら教育ローン(大学限定の話)はありでも、奨学金はないな。本人が社会に出る時に借金背負わせるなんて親の風上にもおけない。
     世の中、大学生の4割くらいが奨学金をもらっているらしいが、にわかには信じられない。
     最悪なのは、中学受験なんてさせといて奨学金もらうパターン。資金計画が無計画すぎるわけだけど、大学の学費ごときで奨学金受けるなら、自分たちの老後も破たんに向けてまっしぐらなんだろうね。

  7. 【5384649】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 04月 03日 14:25

    書かれた通りですね。

    なぜ、昭和40年代までは私立なんて見向きもされなかったのに、、。
    出来る子は、公立小中から公立トップ校-(日比谷、西、戸山、、)それから、東大、旧帝、一工めざしていたのに、、、、お金の問題ではなさそう。

    学校群化されて、高校普通科進学が、準義務教育になるような施策以降、誰でも入れるようになって、公立高校低迷期が30-40年続いたでしょうか。
    日比谷の生徒保護者のニーズがきっかけだったか、15年ほど前、予備校の先生呼んで補習授業はじめて、せめて現役で上智レベルに受かりたい、、だったか。

    ここから公立重点進学校化や一貫化や民間からも指導者募集などやって、ようやくここまで来たので、これから保護者生徒が賢く選ぶ時代ですね。
    改革は道半ばでしょうけど、時間はかかります。

    ちなみに庄司薫じゃないけど、全盛期の日比谷の生徒家庭は青山含め一等地に住んで、お手伝いさんもいて、家庭教師もつく、テニスもやる裕福な家庭が多かったと。

  8. 【5384665】 投稿者: うーん  (ID:A7b1EeRfpCc) 投稿日時:2019年 04月 03日 14:42

    昔は金持ちしかそもそも大学行かないでしょ?都内も地方も公立難関高校なんて金持ちのたまり場。その他は高卒就職が一般的。誰でも大学に行く時代と比較してもねぇ…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す