最終更新:

109
Comment

【5390702】中学受験撤退しようか悩んでます(6年)

投稿者: 悩める羊ちゃん   (ID:KjOQQBkApFE) 投稿日時:2019年 04月 08日 17:14

5年の秋でYをやめました。今は自宅で勉強をし通塾時と変わらずSコースにいます。本人は元々やめたがっていましたが、理科と社会は6年上巻まではやろう、高校受験にしても絶対に役に立つからと説得し、勉強させていました。
算数は好きなので4科の中では一番勉強しています。国語に関しては語彙・漢字のみで長文読解はほぼやっていません。

私のエゴで志望校判定テストや組分けテストも今までずっと受けています。
勉強する力、集中力と随分鍛えられたと思います。
そこで娘と今後のことを話し合いました。
中学受験をしよう、塾へ戻ろうと。私の願いを話しましたが、娘は
「あの生活には戻りたくない、高校受験にする。」と言い、困っています。
学校のお友達が英語を習ってるから自分もまた始めたいと言い出しました。
低学年の時に習っていました。

高校受験だと大学受験がより一層大変だよと説明しても、あーいえばこーいう
で「じゃあ高校受験組はいい大学に入れないの?受かる人いないの?」と反論してくるのです。
とりあえず4月の合不合と組分けテストは申し込みしています。

今まで見学に行った学校は、渋渋、豊島岡、慶應、清泉、頌栄、青山学院横浜英和、横浜共立、法政二、学芸大世田谷、横浜国立大横浜、サイエンスフロンティア、神大附属です。

学校の友達にも中学受験はやめたと言いふらしているようです。
難しい年頃です。もうどうしたらいいでしょうか?
万が一、高校受験にする場合、数学を先取り、英語を始めるでいいのでしょうか?GWも旅行に行くことになって、イライラします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【5391597】 投稿者: 塾に戻るのと受験をすることは別  (ID:qDmqiYTlIz6) 投稿日時:2019年 04月 09日 11:49

    同感です。
    10万人中2万人程度がこなしていることを過酷と呼び、数万人があこがれる300人の枠を「ちょっとやれば誰でも」と主張するような人の言うことを信用しろといわれても無理でしょう。
    スレ主さんのお子さんについては、
    「塾に戻るというのはもう考えないほうがいい」「高校受験でも問題はなさそうだが、それなりの競争が存在しているという意識は共有するのが望ましい」程度でいいように思います。
    勉強の習慣にしても学力についても立派なものですからね。
    そういう子については本人の意向を最大限尊重していればいいのではないでしょうか。

  2. 【5391602】 投稿者: 受験アドバイス(元中学受験塾の講師)  (ID:ZMMvHQfWAMg) 投稿日時:2019年 04月 09日 11:52

    >我が子は都内私立難関女子校志望なのですが、欠席日数を見られます。
    説明会でも、きちんと学校へ通えている子に来てもらいたいとはっきりおっしゃっていました。それもありここの学校に惹かれました。

    それが基本だと思います。学校というのを何だと思っているんだと言いたいです。しかし、首都圏の中学受験事情がそれを許さないことも事実です。

    公立中学は基本、のんびりまったりするところです、はい。話が合わない、それは仕方ないです。お嬢さんのような優秀な子が多く私立中学に移るわけで、残った人間で何とかしないといけないのが、公立中のしんどいところでもあるし、逆にチャンスが回ってくるという意味でメリットでもあるところです。

  3. 【5391607】 投稿者: 中学受験でも高校受験でも  (ID:HM4.zjwRTfI) 投稿日時:2019年 04月 09日 11:57

    大学受験は、高校受験の方が大変というのはなぜでしょう?

    中受と高受の子2人育てました。



    結果2人とも国立を落ちてMARCHでした。
    別にどちらが大変とかはないですよ。
    高校受験の子は、自分で計画を立てて、受験校選定からスケジュール、願書提出まで自分でやってくれたので楽でした。

    中受の子は親に任せっきりで、それはそれで、親もついやってしまいましたが。

    結果、2人とも同レベルの大学です。

    元の性格もあり、中受、高受としましたが、高受の方が何倍も大変、という根拠をもう少し考えられたら良いと思います。

    そして、本人の性格や希望に合った進路を選んであげられると良いと思います。

    高校受験の子の方は、偏差値が高く出ていたので、自己肯定感は強いです。これも性格かもしれません。

  4. 【5391619】 投稿者: 受験アドバイス(元中学受験塾の講師)  (ID:ZMMvHQfWAMg) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:09

    >数万人があこがれる300人の枠

    まず中学受験組とは母集団が異なります。「公立トップに行きたい」と言える子は2,3千人しかいませんよ。そして、通学時間を考えるものです。横須賀地区から翠嵐を考える中学生はそれほど多くないです。
    湘南もあるんです。分かれます。

    理科の天体の話。同じ話をしても準難関中学を目指す小5の子はゆうに理解できるのに、中3の子はなかなか理解できない。それでも、中3の子のほうは難関私立高校(小5の子が目指している学校群より上のレベルですよ)を併願に合格し公立のトップに行ってしまう事実があるわけです。
    いったい何なんだろうと思うわけです。

  5. 【5391668】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gCmNFRmy9UU) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:49

    受験アドバイスさんの投稿を一通り拝見しました。あなたのような方が書き込まれるeduは捨てたものではないと思います。これからも頑張ってください。

    我が子で中受も高受も経験しました。
    書かれたことは良く理解できます。

  6. 【5391752】 投稿者: 全く…  (ID:dsTGuhGtyeE) 投稿日時:2019年 04月 09日 14:12

    同感です。
    やはりプロの方の意見だなと勉強になります。

  7. 【5391763】 投稿者: 「お嬢様の意思を尊重する」に賛成!  (ID:6ZWhVCV923s) 投稿日時:2019年 04月 09日 14:24

    我家も中受と高受の両方を経験しました。

    子供が大きくなった今、振り返ってみると、どちらの選択も「まあ、この子にはこれで良かったな」と思えると同時に、どちらにも(我が子にとって)利点と欠点があったとも思えます。

    まず、中学受験→中高一貫校ルートを辿った方は、100%の生徒が大学進学しますし、大学受験に向けて公立より早いペースで先取り学習してくれますし、環境面でも学習面でも「至れり尽くせり」でしたね。

    でも、親主導でハードな中学受験勉強をし続けた子供の中には、息切れしたり、6年先までもう受験がないということで、中だるみしたりする子も結構出る訳です。
    だから、中学受験時には雲泥の学力差があったはずの公立中進学者と、大学受験時には学力が逆転してしまってた……なんてこともあるんですよね。(うちは浪人しましたし。)

    公立中→高校受験ルートの方は、地域差が本当に激しいです。国私立高校受験ならいざ知らず、公立は県によって内申の比重が全く違います。副教科の内申2倍とか言われちゃうと、運動音痴の子供等は入学できる学校のランクが下がってしまいますよね。
    それに、学級崩壊などがある荒れた地域もありますし、内申対策のための部活や生徒会活動が負担になることもあります。

    ただ、学業に関しては我家は「公立の良さ」も実感しているんですよ。
    我が娘は、中受の難易度の高い算数の問題が非常に苦手だったのですが、方程式を使う数学ははるかに楽に学習できました。
    早慶附属高に進学しましたので、文系でも数学3Cまで必須でしたが、追試や補講になることはありませんでした。
    これが中高一貫進学校でガンガン数学を先取りされていたら、落ちこぼれていたかもしれませんが、公立中や附属校の進度が娘には合っていたようです。

    エデュでは、よく高校受験勉強は大学受験勉強にとって無駄だという意見を目にしますが、英語が受験科目にある点、大学受験では使わない「方程式を利用しない解法」を鍛えあげる算数がない点では、とても大学受験向きの勉強だと感じました。

    結局、どちらも一長一短。
    子供の性格や能力によって、どちらが良いかは本当に分からない……というのが、我家の感想です。

    ただ、やはり何事も「自分の意志に反してやらされる」のでは大成しにくい気がします。
    お嬢様が「高校受験する」「英語を習う」と明言されているのでしたら、親御さんは後押ししてあげるのが良いと思いますよ。
    その結果、高受で苦労したり、失敗したりしたとしても、その後のお子様の人生にとって、良い勉強になるのではないでしょうか?

    長文になってしまって、大変失礼しました。

  8. 【5391820】 投稿者: 神奈川  (ID:sXtIopvMYAs) 投稿日時:2019年 04月 09日 15:26

    見学に行ったレベルの学校を希望するなら公立中で高校受験はもったいない気がします。神奈川県なら私立は高校募集しないところが多いので。都内ならまだ高校受験でもよいかとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す