最終更新:

109
Comment

【5390702】中学受験撤退しようか悩んでます(6年)

投稿者: 悩める羊ちゃん   (ID:KjOQQBkApFE) 投稿日時:2019年 04月 08日 17:14

5年の秋でYをやめました。今は自宅で勉強をし通塾時と変わらずSコースにいます。本人は元々やめたがっていましたが、理科と社会は6年上巻まではやろう、高校受験にしても絶対に役に立つからと説得し、勉強させていました。
算数は好きなので4科の中では一番勉強しています。国語に関しては語彙・漢字のみで長文読解はほぼやっていません。

私のエゴで志望校判定テストや組分けテストも今までずっと受けています。
勉強する力、集中力と随分鍛えられたと思います。
そこで娘と今後のことを話し合いました。
中学受験をしよう、塾へ戻ろうと。私の願いを話しましたが、娘は
「あの生活には戻りたくない、高校受験にする。」と言い、困っています。
学校のお友達が英語を習ってるから自分もまた始めたいと言い出しました。
低学年の時に習っていました。

高校受験だと大学受験がより一層大変だよと説明しても、あーいえばこーいう
で「じゃあ高校受験組はいい大学に入れないの?受かる人いないの?」と反論してくるのです。
とりあえず4月の合不合と組分けテストは申し込みしています。

今まで見学に行った学校は、渋渋、豊島岡、慶應、清泉、頌栄、青山学院横浜英和、横浜共立、法政二、学芸大世田谷、横浜国立大横浜、サイエンスフロンティア、神大附属です。

学校の友達にも中学受験はやめたと言いふらしているようです。
難しい年頃です。もうどうしたらいいでしょうか?
万が一、高校受験にする場合、数学を先取り、英語を始めるでいいのでしょうか?GWも旅行に行くことになって、イライラします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5392469】 投稿者: お嬢様の意思を尊重する」に賛成!  (ID:6ZWhVCV923s) 投稿日時:2019年 04月 09日 23:33

    高校受験板で「公立か、私立か」という類のスレが立つと、高校受験は無駄だと仰る方が時々いらっしゃるんですよ。

    主な理由は……
    ①内申のために、主要科目だけでなく、副教科までキッチリ勉強する必要があること。

    ②多くの都道府県の公立高校入試問題は、難易度の高い問題が解けることよりも、基本問題をミスなく解くことを重視する傾向にあること。
    (つまり東大受験を意識している中受の難問のような思考問題が少ないんですよね。)

    ③最後に上記の①②に時間を費やすよりも、大学受験に向けて、先取り学習を進めた方が効率的だということ。

    以上3点のようです。

    ただ、誤解のないように言っておきたいのですが、我家はえっ様のご意見とも少し違って、中学受験勉強も無駄だとは思っていないんです。

    実は、私自身は3年間通塾して中高一貫校に進学したものですから、方程式で解く前に旅人算、流水算、つるかめ算など……概念的に理解しておくのも悪くないと思ってます。

    でも、いわゆる「算数苦手女子」の我が娘のような子に、どうしても小学校卒業前にそれを教えこまなきゃいけないのか(?)と聞かれると、大学受験までには(公立で方程式を習う頃には)理解せざるをえないのだから、子供によっては中学以降でも良いと思うんです。

    要するに、先取りする……というのは能力の高い子には良いけれど、万人にとって良い訳ではないってことですよね。
    だからこそ『子供の能力(と性格)』によって中受が良い場合も、高受が良い場合もあるのではないのか(?)と思うわけなんですよ。
    「中受する=英語と副教科以外は全教科先取りする」ということになりますから。

  2. 【5392504】 投稿者: あい  (ID:9dJu1OJyjVg) 投稿日時:2019年 04月 10日 00:07

    大学共通テストが始まろうとしている今、中高一貫校に入らないのは大学受験失敗したようなものです。圧倒的に不利だと思っています。
    中高一貫に入れば中学で高校の範囲が終わるようなところやそうでなくても早めに終わるところがほとんどです。センターが変わる前からそういうところはそうですが、
    そうでなくては記述が増えるということに対応するのは難しいと思っています。

    せっかく勉強を一応やってきたのですからもう一度説得されてみてはいかがでしょう?
    塾を変えてみるというのも一つの手ではないでしょうか?塾にもいろいろあります、楽しいところもあればそうでないところももちろんありますからお子様に合うところを探すことが大切だと考えます。

    それに、これは一個人の意見ですが、勉強以外も私立校は充実していてすばらしいと思います。勉強以外のことにも目を向けてみては?

  3. 【5392511】 投稿者: 極論の応酬  (ID:uHGDsNK2eFE) 投稿日時:2019年 04月 10日 00:15

    >先取りする……というのは能力の高い子には良いけれど

    私が一番違和感を覚えるのは、このような考え方ですね。
    むしろ、能力の高い子でないと、高校のタッタ3年間で
    数学ⅠⅡⅢも英語の長文も理社の膨大な暗記も・・・
    なんて無理だと思うんですよね。

    先取りっていうより、単に暗記すべき事や習う事の量を
    小中高で均したほうが凡人向きであると思うんですよね。

    凡人こそ中高一貫ですよ。

  4. 【5392522】 投稿者: それはどうだか  (ID:e/x7KadsvqY) 投稿日時:2019年 04月 10日 00:30

    入学し易い私立で賢い子もおらず、トップランクの成績で井の中の蛙状態になってしまう非常に残念な私立もあるようですが。

  5. 【5392595】 投稿者: 反抗期  (ID:urTbDzD6IGU) 投稿日時:2019年 04月 10日 05:32

    自宅での勉強は親が見るから嫌なんじゃないですかね。これから反抗期に入って行くだろうから、勉強は親が見るより塾に任せた方がよいのでは。高校受験は女子は学校の選択が限られてくることは娘さんに伝えておく方がいいです。多分高校受験のことはわかっていないだろうから。その上で中学受験にするか高校受験にするか決めてもらいましょう。

  6. 【5392619】 投稿者: それは公立中学のこと  (ID:l/OzUHIabdM) 投稿日時:2019年 04月 10日 07:10

    「賢い子がおらずトップランクの成績で井の中の蛙になってしまう」って、まんま中学受験で上位層が薄くなった公立中学や公立高校のことではないですか。

    厳しい通塾や模試や入試で自分の位置を嫌というほど理解している一貫校の生徒が、自分の通う中高で上位の成績=全体でも上位の成績なんて単純な勘違いをしようがありません。公立中なら毎回一桁順位に入るような生徒でも(最)難関から三番手クラスの一貫校にバラけて在籍しているのです。

    中にはいわゆるゆっくりさんが中堅以下の私立を選択している場合もありますが(念のために言うと、公立二番手の進学実績は中堅私立未満です)、それとてその生徒さんに合った良い環境を親御さんが真摯に求め相応の対価や手間をかけて選ばれたもので、尊重されることはあっても赤の他人が揶揄するようなことではない。

    公立中高でトップランクのつもりでいても、その地域の上位層は既にごっそり抜けています。中学受験アレルギーのある親子はそのことを過小評価しがちなので、後から現実を知りショックを受けないためにも注意が必要です。

  7. 【5392725】 投稿者: 通塾 どっちもどっち  (ID:QvGgbXrb83s) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:49

    お嬢さんは今6年生なので、高校受験に切り替えるなら、そろそろ高校受験の為の通塾が始まるのではないでしょうか?
    なので、通塾は変わらないかと思います。
    我が子は中受なので高校受験の詳細ははわかりませんが、公立中学は内申を取りやすい部活に入部したり20時過ぎからの通塾、習い事で優秀な成績を出すお子さんは親がかりで試合会場などに送迎と神奈川の高校受験は大変なイメージです。
    ちなみに、娘の同級生で同じように新6年生で中受大手を辞め、高校受験塾に転向したお嬢さんがいましたが秋にやはり中受をしたいと本人が言い出したそうです。
    このお宅は、お母様がいつでも戻れるように高校受験と中学受験両方を扱う塾に転塾させていたのでスムーズに切り替えられたそうです。
    見学に行かれた学校は我が家も見に行き、そのなかの一校に通っています。どこもそれぞれ素敵な学校ですので親は諦めづらいですよね。

  8. 【5392730】 投稿者: 算数入試  (ID:6eFvS6EJf76) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:52

    算数入試、増えましたものね。
    でも、算数で入学しても、他の科目の勉強が少ないままで中学でやっていけるものなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す