最終更新:

86
Comment

【5398245】SAPIXからの転塾

投稿者: 新5年生の母   (ID:.FKBDQiIpj2) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:54

4年生の2月からSAPIXに入り、偏差値50付近を維持していましたが、日々の家庭学習に親も子も疲弊して限界でした。
共働きなので家庭学習を見られる時間も限られるし、娘も反抗的で親が教えると毎日怒鳴り合い。。。

このまま残り2年間は走り続けられないと判断して、SAPIXはやめることにしました。現在いくつかの塾を候補にして調べ中です。

去年の1月にこちらの掲示板で「SAPIXは専業主婦で余裕のある家庭向き」という書き込みを拝見してましたが、本当にそうだなと思います。そして、余裕というのは時間のことだけでなく、心の余裕もなんだと痛感してます。働きながら心の余裕を維持できない未熟な私に嫌気がします。

同じような境遇の方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5404600】 投稿者: 新5年生の母  (ID:SLJmsEJfSPI) 投稿日時:2019年 04月 19日 15:01

    >諦めるのは親の一方的な願望だけですよ。

    そうですね。でもそれが一番難しいです。
    親の願望を完全に消すことはできませんが、せめてコントロールしないといけませんね。

    直接教えていると、どうしても願望が先に出てしまい、「何度説明しても何でできないの?」という感じになってしまいます。

    やはり、私の勉強への関与を減らすしかないように思います。

  2. 【5404615】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:rcvtDnwOS0k) 投稿日時:2019年 04月 19日 15:14

    > やはり、私の勉強への関与を減らすしかないように思います。

    火、木は、テキスト2冊だけ持って、モス勉されたらどうか。人目があるとこなら、「おりゃ〜、これ、おとといも、教えただろ〜、ゴラァ〜」とかには、なりません。テキスト2冊なら、エンドレスになる分量でもなく、「6ぺージできたら、モスチキ」とかで、モチベ出てきますよ、5年生なら。

    ストレスフリーでの勉強は、有りに対して6倍くらいの効果あるイメージ。

  3. 【5404618】 投稿者: 新5年生の母  (ID:SLJmsEJfSPI) 投稿日時:2019年 04月 19日 15:16

    >塾の授業中での理解も、家庭学習の効率化も、スレ主様が教えないと回らない関係も、お子様の自習や受験への主体的な意気込みもうまくいっていないお辛い状況なんだと思います。

    書かれていることが我が家の問題の全てです。そして全ての問題が深くつながっているように思います。
    SAPIXに入って、偏差値50以上を維持しようと子供以上に私たちが必死なり、どんどん関与が増えてしまいました。関与を増やして勉強時間を増やしても成績はたいして変わらず、更に関与を増やす、それでも偏差値がたいして変わらなかった時点で、このやり方では駄目だと気づきべきでした。

    たとえ最初は成績が下がったとしても、親から自立して勉強ができる状態を目指したいと思います。

  4. 【5404805】 投稿者: 早稲アカへ転塾しました。  (ID:c5Y8NRCxlEE) 投稿日時:2019年 04月 19日 18:22

    新5年生の母様と全く同じ状況で5年6月に早稲アカへ転塾し、現在6年生の娘がいます。
    サピで50前後でしたが、とにかく精神的にも幼く、家庭学習をさぼりバトルが絶えなくなりました。
    宿題を先生がやるように言ってくれる、自習室がある、などを考え早稲アカに転塾しました。
    早稲アカでは1番上のクラスではなかったので、授業もサピの頃より少し簡単に感じましたが、娘にとってはちょうど良いレベルで、頑張れば解ける事が嬉しかったようです。
    先生も宿題をよく見てくださり、怒ったり褒めたりしてくれて単純な娘はやる気が出ていました。
    自習室も季節講習の後も残って宿題を終わらせてきたり、通常の熟のない日も利用できて、共働きの(しかも子供がさぼる)我が家にはありがたいです。
    デメリットは算数と理科で未習単元ができてしまった事です。食塩水と売買損益などが抜けてしまい多少苦労しました。
    サピも良い塾でしたし、個々に合う塾は違うと思いますが、うちは転塾して良かったかなと思っています。

  5. 【5404957】 投稿者: 新5年生の母  (ID:QEJ4zjzGOQs) 投稿日時:2019年 04月 19日 20:20

    大変貴重な体験談ありがとうございますm(_ _)m

    幼くて見ていないとさぼる。うちの娘ととても似ています。

    塾のない日に、夜に帰ってみるとほとんど手付かずだった時の絶望感。

    >通常の熟のない日も利用できて、共働きの(しかも子供がさぼる)我が家にはありがたいです。

    一人で進められない子にはすごく重要な要素ですよね。通える範囲に早稲アカが数校あるので、見てみたいと思います。

    ちなみに、早稲アカの宿題の量や、管理はどんな感じにやられてますか?
    子供自身が丸付けと直しをして、塾に持っていく感じでしょうか?

  6. 【5405145】 投稿者: 早稲アカへ転塾しました。  (ID:k7PF0STsdTY) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:36

    ✖️熟→○塾 誤字があり失礼しました。

    宿題は転塾当時(5年)で比べるとサピの方が量が多いと感じました。というかサピの方が難易度が高くて終わらない、という感じでした。
    早稲アカの方が娘としては自力でやれる問題が多く、何とか宿題を授業までに終わらせる事ができて達成感はありました。

    宿題の管理は転塾当時は子供が自分で○つけする事もあれば、「○つけてー」と言われて私がやることもありましたが、5年の終わりからはほぼ自分でやっています。

    宿題のチェックは先生がしてくれますが、分からない問題は先生に聞いてくるよう子供にも促し、最初の頃は先生にも「質問に行くので見てほしい」と親からも連絡していました。
    今算数は分からない時は全て先生に聞いてもらっていて、大して成績の良くない娘にも熱心に教えてくれる印象です。

    ただこれも校舎によって、先生によっても違ってくるとは思いますので、参考程度にしていただけたらと思います。
    お子さんの転塾が上手くいきますようお祈りしています!

  7. 【5405201】 投稿者: 新5年生の母  (ID:QEJ4zjzGOQs) 投稿日時:2019年 04月 19日 23:15

    塾のイメージがとても湧きました。
    わざわざ追加の質問にも答えて本当に頂きありがとうございます。

    SAPIXの宿題は難しくて終わらない。わかります。つまづく問題があると抜け出すのにとても時間がかかりますよ。

    親の丸付けからバトルに発展することが多いので、解説がしっかりしていて子供自身が丸付けできるようにしたいと思ってます。その際には先生のフォローも大切ですよね。

    ありがとうございましたm(_ _)m

  8. 【5458866】 投稿者: 新5年生の母  (ID:m4CNsH0kIKs) 投稿日時:2019年 06月 02日 22:16

    皆様

    ご報告が遅れてすいません。
    3つほどの塾を体験して、最終的には近所のWアカに転塾をいたしました。

    決めては当初から考えていた通り自習室が使えることと、追加で家から近いことを優先しました(お弁当を仕事の後に届けられるし、授業の後も自習室でギリギリまで宿題ができる)。夫はSAPIXにまだ未練があったようですが、何度か娘とバトルした後に納得してくれました。

    Wアカの先生から「塾のない日は自習室に越させて下さい!家は子供が安心できる所にしてあげて下さい亅と言われて、もうここだろと。
    (SAPIX疲れ家族用のマニュアルか?)

    子供によると元SAPIX生が何人もいるらしいです。

    でも、先生の営業トークは、そんなに嘘ではなく、塾のない日も嫌がらずに学校終わってすぐから7時半頃まで自習室で勉強してきてくれますし、宿題でつまづいても、塾で先生に聞いてきてくれるし、家でのバトルが減って少しずつ前向きに勉強に取り組むようになってきました。

    ここにきて思うのは、子供の性格、親の状況、様々な要因によって適している塾が違うんだなという実感です。
    入塾テストに受かって、落ちた子も少なからずいると聞いて、完全にブランドでSAPIXを選んでました。最初から塾選びに向き合っていたらと後悔もありますが、今は前を向いて進みたいと思います。

    最後に、アドバイス下さった皆さま、本当にありがとうございました。
    Wアカは全然候補になっていなかったので、ここで相談していなかったら、どうなっていたかわかりません。みなさまの温かいお言葉、アドバイスに深く感謝いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す