最終更新:

86
Comment

【5398245】SAPIXからの転塾

投稿者: 新5年生の母   (ID:.FKBDQiIpj2) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:54

4年生の2月からSAPIXに入り、偏差値50付近を維持していましたが、日々の家庭学習に親も子も疲弊して限界でした。
共働きなので家庭学習を見られる時間も限られるし、娘も反抗的で親が教えると毎日怒鳴り合い。。。

このまま残り2年間は走り続けられないと判断して、SAPIXはやめることにしました。現在いくつかの塾を候補にして調べ中です。

去年の1月にこちらの掲示板で「SAPIXは専業主婦で余裕のある家庭向き」という書き込みを拝見してましたが、本当にそうだなと思います。そして、余裕というのは時間のことだけでなく、心の余裕もなんだと痛感してます。働きながら心の余裕を維持できない未熟な私に嫌気がします。

同じような境遇の方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【5398789】 投稿者: 横ですが  (ID:hOkDdZjYKBc) 投稿日時:2019年 04月 15日 08:02

    スレ主さんもフルタイムママさんもお子さんは新5年生と書かれてますので、結果は2年後だと思います。

  2. 【5398799】 投稿者: 新5年生の母  (ID:8/bN3I9KZAs) 投稿日時:2019年 04月 15日 08:17

    実績を考えれば、SAPIXのシステムは他の塾以上に素晴らしい物だと思います。
    算数のテキストも非常に良くできてると感じてます。

    ただ、我が家には向いてなかったんだと思ってます。一つの校舎に一学年200〜300人いて、毎月クラスが変わる中できめ細やかに見てほしいというのは過ぎた願いですよね。

  3. 【5399047】 投稿者: 新中1  (ID:O1VbRf3lhzg) 投稿日時:2019年 04月 15日 12:14

    新5年生ですよね。転塾されるなら、早目がいいですよね。

    うちは日能研でした。
    4年生の最初の公開模試の偏差値はなんと40(^^;
    サピックスオープンを受験したことがありますが、サピックスの偏差値+5~8が日能研の偏差値だと思います。
    そして、最後の公開模試の偏差値は67でした。

    よく言われていますが、サピックスはもともと地頭が良い子、自分で勉強が出来る子に向いているのだと思います。

    日能研は、幅広い偏差値の子がいるので、学力発展途上の子でやる気がある子は伸びると思います。
    面倒見もよかったですよ。
    面談は、前のサピックスの方と同じく、日能研も基本的には年2回ですが、頼めばいつでも応じてくれます。

    うちは、6年の夏期講習後は毎月の公開模試の後に面談をお願いしていました。
    保護者がお願いすれば、ちゃんと対応してくださいますし、日々お迎えの時に先生に聞けばアドバイスもいただけます。
    逆に塾から、声を掛けてくるようだとよっぽどだと思いますが、そういうケースもあるみたいです。

    うちの子が在籍していた教室は、日能研でも最小だったので、面倒見がよかったのかもしれません。

    とにかく偏差値の幅が広い塾なので、どの成績の子でも育ててくださいますし(子供がちゃんと勉強する、やる気があるのが前提ですが)、上位のクラスだからといって、ギスギスしていることもありません。
    (他の塾もギスギスしてるとも思いませんが)

    サピックスも早アカも同じだと思いますが、日能研も、塾が楽しくて、学校より楽しいといってました。
    うちの子の教室は、先生がベテランの方(初老)が多く、高学年の扱いに慣れていらっしゃるので、小学生男子が好きそうな話(笑)も授業に挟みながら、楽しく学べたという印象です。

    こんなことばかり書いていると、成績のことが気になると思いますが、サピックスに比べると見劣りはしますが、上位の子は難関校に合格してます。
    聖光学院、栄光学園、麻布など合格しています。

    過去問についても、非常に丁寧に見てくださり、感謝しかありません。
    小さい教室だといっても、先生方は本当に大変だったと思います。

    どの塾も、親身に、丁寧に、情熱を持って、子供たちを導いてくださってると思います。

    いろいろと塾を見て、お子さんに体験させて、お子さんが気に入ったところに転塾されるのがいいでしょうね。
    これから2年間、そこで過ごすのはお子さんなので。

    まだ小学生なので、居心地がよくて、丁寧に育ててくださるような塾にお入りになられることを祈りしてます。

  4. 【5399399】 投稿者: うちもフルタイム  (ID:FkDAI44KIWw) 投稿日時:2019年 04月 15日 17:48

    うちもフルタイム、共働きで数年前にサピに子供を通わせてました。もう一人の子供も受験でサピに通わせていた子供の方は放置してました。勉強のわからないところをケアしていたりしていると、親の方もストレスを感じたため、算数は個別をつけて、親は食事や子供のメンタルケアだけをしていました。
    無事に第一志望の学校に合格し、通っています。
    うちは、サピ、日能研、早稲アカ全てこどもが経験しましたが、サピが一番良かったです。結果が良かったこともありますが、お弁当作りが少ないこと、拘束時間が少ないこと、6年生の学校別の講座は最寄りのサピ校舎で受けられるので送り迎えなし‥なところなど、楽でした。うちの近くの日能研は授業中うるさく子供がうるささに呆れ、転塾しました。早稲アカは勉強の良くできる子供ばかり優遇する先生がいたり、先生の質が良くない教科もあり、早稲アカも2人めはパスしました。サピの先生はクールですが、先生に相談するときちんと対応してくださり、大満足でした。ご参加まで。

  5. 【5399767】 投稿者: フルタイムママ  (ID:g1D3UI3wIRI) 投稿日時:2019年 04月 15日 22:08

    早稲アカのフルタイムママです。
    苦手の穴を埋める作業という点では、四谷さんと共通ですが、毎週末のテスト(レベルごと)で、設問ごとの正当率と比較した子供の正解、不正解のデータがwebのマイページにでてきます。

    そこで、正当率の高い問題で間違えたものをしっかり潰せばその単元の穴がなくなりやすいです。(うちのクラスは、それが宿題としてあります。)

    データは、週テスト、組分けテストと毎週のように蓄積されるので、かなり内容ある個人のデータベースとなり、自宅のパソコンや携帯から閲覧できます。

    他塾も同じかもしれませんが、四谷さんと早稲アカのご紹介まで。

    なお、宿題は、一通りするとその単元がクリアになるように出されますが、量が多い場合、足りない場合は、先生と相談して変えられます。きっと通常の宿題の量は、友達から聞くサピより短いかと思います。

    何よりもお子様が前向きに慣れるところがいいですね。早稲アカは、相談したら、親は怒らないでと、代わりに先生が諭してくれる提案などもしてくれるので、助かりますよ。

  6. 【5399769】 投稿者: 塾には感謝  (ID:7/3mkF5ZIU6) 投稿日時:2019年 04月 15日 22:10

    お子さんに合う塾、ご家庭に合う塾を選ぶことが、中学受験ではすごく重要だと思います。
    私は昨年受験終了組ですが、塾選びはやはり色々迷いました。

    子どもが3年になって塾探しを始めたのですが、それより以前から受験体験記や塾についての本や塾が出している本をたくさん読み、まず子どもの性格に合いそうな塾をピックアップしました。
    それから現実的に通塾可能な塾にしぼり、子どもを体験に連れて行く、という形で塾を決めました。

    当時、塾の分析本や体験記はたくさん読みましたが、私の場合は高橋秀樹さんの『中学受験で子供と遊ぼう』という本がとても参考になりました。
    この本で早稲アカを知り、「うちの子の性格に合いそう」と思ったのです。
    子の性格的に、
    ・個別よりは集団
    ・大所帯ではなく10人以下のクラス
    ・熱心でどちらかというと体育会系の先生
    と、条件をあげて数を絞り、見学と体験(入塾テスト)を受けたのは3つでした。
    体験後、3つの塾の中から「ここがいい!」と本人が選んだのが早稲アカで、親はやはりと思いましたよ。

    それから3年間、土日の志望校別のコースも含めてみっちりお世話になり、無事に難関中へ合格しました。
    先生方が熱心で、こまめに勉強をみていただけるし(宿題・プリント・ノートの取り方のチェックや質問大歓迎で、塾での自習をすすめてくれる)、何より「勉強は楽しい!面白い!」と、子どもが思えるような授業をしてくださったのが大きかったです。

    当時、子どもが通っていた小学校の担任の先生がまったくやる気のないおじいちゃん先生で(生徒に順番に教科書を読ませて自分は寝ている)、勉強が嫌いになって当たりかも…というような環境だったので、子どもの知的好奇心を引き出してくれた塾には、とても感謝してします。

    というわけで、我が家は早稲アカに大満足で大感謝ですが、もちろん、すべてのお子さんに合うわけではないと思います。
    お子さんが居心地が良くて頑張ろうという気持になれる、頑張る気持ちを引き出してくれる相性の良い塾を探すのは、お子さんの性格を知る親の役目だと思います。

    あせって転塾しないで、情報を集め、じっくりお子さんに合う塾を選んであげてくださいね。

  7. 【5399877】 投稿者: 新5年生の母  (ID:8/bN3I9KZAs) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:19

    皆様

    様々なコメントありがとうございますm(_ _)m

    まだ全てを読めていませんがとりあえず返信させて下さい。

    SAPIXのカリキュラムの素晴らしさ、実績は重々承知です。家庭のケアがきちんとできるなら、このままSAPIXで良いと思います。というか、これだけ素晴らしい実績を出しているSAPIXを転塾する理由が見つかりません。SAPIXは何も悪くないのです。

    悪いのは家庭学習をフォローできない私たち夫婦です。

    それでも、今の家族の状況を看過することはできません。このままでは娘の自己肯定感をズタボロにするだけで(すでにズタボロですが)、どんな学校に受かったかなんて、本当に些細事です。これからの彼女の人生を破壊するだけです。

    もちろん、少しでも良い学校に行って欲しい気持ちは変わりません。でも、彼女が親を、周りを憎んで達成される結果にどれだけの意味があるのか、もう分からなくなりました。

    SAPIXには何度も相談をして何度も面談をしていますが、我が家の問題を解決する解は得られてません(当たり前ですよね)。 

    彼女が塾でどんなに大変な思いをしたとしても、親だけは彼女の味方でいられるようにしたいのです。毎日娘と言い争うことが無くなるなら、毎日の弁当なんて屁でもないです。

  8. 【5399923】 投稿者: 新5年生の母  (ID:8/bN3I9KZAs) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:44

    新中1さん

    アドバイスありがとうございます。
    最初の塾選びで体験した感想としては、我が家の近場の日能研の教室は幅広いレベルの子がいて、中堅以上を目指そうという雰囲気をほとんど感じませんでした。
    良くも悪くもその子に合わせるという感じですかね?違っていたらすいません。

    教室全体の雰囲気としては中堅以上の学校を目指す雰囲気が必要と思ってます。それで、前に書いた塾が候補になってます。

    現状では、自由が丘のスピカ、エクタス、ジーニアス、早稲アカ、目黒の希学園の中から選ぼうと思ってます。

    この中から宿題を子供が管理できてフォローが手厚いか、授業のない日に自習室が使えるかという2点を重視して説明会に参加したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す