最終更新:

86
Comment

【5398245】SAPIXからの転塾

投稿者: 新5年生の母   (ID:.FKBDQiIpj2) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:54

4年生の2月からSAPIXに入り、偏差値50付近を維持していましたが、日々の家庭学習に親も子も疲弊して限界でした。
共働きなので家庭学習を見られる時間も限られるし、娘も反抗的で親が教えると毎日怒鳴り合い。。。

このまま残り2年間は走り続けられないと判断して、SAPIXはやめることにしました。現在いくつかの塾を候補にして調べ中です。

去年の1月にこちらの掲示板で「SAPIXは専業主婦で余裕のある家庭向き」という書き込みを拝見してましたが、本当にそうだなと思います。そして、余裕というのは時間のことだけでなく、心の余裕もなんだと痛感してます。働きながら心の余裕を維持できない未熟な私に嫌気がします。

同じような境遇の方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【5402257】 投稿者: 新5年生の母  (ID:worTStWcXDA) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:28

    提案ありがとうございます。

    毎日勉強で険悪になっている我が家で、週2時間で4教科1週間分の管理をしてくれて、家庭のストレスも減らしてくれる、そんな神様みたいな家庭教師がいるなら、本当にお願いしたいです。

    いずれにしても、家庭での自習をメインにするやり方は我が家にはもう考えられのが現状なんです。すいません。

  2. 【5402276】 投稿者: フルタイムママ  (ID:qLL5v.CD/0c) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:43

    平日は、風呂とご飯以外は勉強とは、サピの宿題は大変多いですね。
    10歳のお子さまが、そこまで勉強漬けとは、にわかに信じられません。

    やはりカリキュラム云々より、家庭の多大なる学習量やサポートがあってのサピの合格実績があるのだと思います。

    周りの家庭も本気で宿題に臨むご家庭は、ひーひー言われています。

    早稲アカの宿題は、そこまでではないので、トータルの学童時間が減り、親は楽ですが、成績の維持までは厳しいように思います。

    ただ、、お子様の健やかな成長には、スレ主様の言われるとおり、このままではまずいと思います。お二人とも壊れそうです。

    小学生の今は、大学受験や社会人になっても勉強は付き物だと思いますので、学ぶのが楽しい、ママも好きな子に育てる方が得策ではないでしょうかね。

    そういう意味でも、改めてスレ主様の賢明なご判断を支持します。

  3. 【5402302】 投稿者: 質問教室  (ID:7CtqvV98Wjo) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:59

    質問教室は当日習ったことで分からない問題ではなく、家庭学習後分からない問題を質問しにいくと言われていませんか?

    保護者会の後に各教科の先生とお話出来ると思いますが、授業中のお子さんの様子等お聞きになっていますでしょうか。担当の先生方のお名前やお顔はご存知でしょうか。この問題が分からないようだから、質問教室に行かせて欲しいと連絡すれば、残るように声がけもしていただけると思います。

    現在のサピックスの5年、4年は在籍数が7000人前後と今までの卒業学年より、急激に増加しているため、志望校の80%偏差値は変わってきますので、幅広く学校見学等をなさることをお勧めします。

  4. 【5402457】 投稿者: 新5年生の母  (ID:worTStWcXDA) 投稿日時:2019年 04月 17日 22:36

    >平日は、風呂とご飯以外は勉強とは、サピの宿題は大変多いですね。

    険悪モードになるど著しく効率が下がるので、一緒に3-4時間やっても、イマイチ進まないことは多いです。いずれにしても10歳の子供には過酷ですよね。

    一生懸命教えても悪態つくは、すぐに忘れるはで、私もすぐにイライラMaxになってしまいます。

    家庭学習を回すのがしんどい家庭(子供の性格、家庭状況もろもろ)はSAPIXは無理だと思います。

  5. 【5402488】 投稿者: フルタイムママ  (ID:g1D3UI3wIRI) 投稿日時:2019年 04月 17日 22:57

    スレ主さまもお子様もそれだけ地道な努力が出来るのなら、充分優秀で前途望みがあると思いますよ。
    お母様の帰宅までずっと勉強して待っていることも凄いです。

    一番は、塾の授業中にわからず帰ってきてしまうことが、元凶のように思います。
    わかって帰ってきさえすれば、親が教えなくてもよいので、バトルは確実に減りそうですね。サピのカリキュラム内容が、最難関向けだとすれば、偏差値50のクラスには難しく速すぎるとか、負担が大きいことがあるのでしょうかね。

    脱線しましたので、スルーしてください。

  6. 【5402505】 投稿者: 新5年生の母  (ID:worTStWcXDA) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:11

    >質問教室は当日習ったことで分からない問題ではなく、家庭学習後分からない問題を質問しにいくと言われていませんか?
    あまりそういう認識はしてませんでしたが、家庭学習は基本的に私か主人が見るので、どうしても分からないことは発生してませんでした。聞いて来なさいと言っても一回も聞いて来ないので、いずれにしてもあまり関係なかったですね。

    >保護者会の後に各教科の先生とお話出来ると思いますが、授業中のお子さんの様子等お聞きになっていますでしょうか。担当の先生方のお名前やお顔はご存知でしょうか。

    一学年250人くらい(以上かも)の校舎なので、保護者会の後に先生に子供の様子聞いても当たり障りのない答えしか帰ってこないです。
    年明け頃から、電話で何度か相談もしてますので、気にかけてもらっていたと思いますが、だからといって家庭学習の大変さが変わる訳ではなかったです。

    やめるかもしれない事を匂わせて連絡してから急に色々対応してくれますが、普通の親は先生との接点が皆無じゃないですか?特に共働き家庭は保護者会に出られなかったり、別の会に出ないと行けないこともあるし。
    たまに塾にお迎えに行けても特別な用事がないと塾の中には親は入れない。クラスが変われば先生も変わる。

  7. 【5402519】 投稿者: 新5年生の母  (ID:worTStWcXDA) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:26

    >お母様の帰宅までずっと勉強して待っていることも凄いです。

    いえ、実はそれはそんなことなくて、塾のない火、木はフレックスで5時前後に家に着くようにしてるので、一人の時間は宿題やるくらいなんです。

    帰りが遅くなるときは「やる事リスト」を渡してますが、帰ってみると全く手付かずで泣きそうになること多々です。

  8. 【5402557】 投稿者: 新5年生の母  (ID:worTStWcXDA) 投稿日時:2019年 04月 18日 00:00

    一人でやる宿題は学校の宿題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す