最終更新:

32
Comment

【5400282】自由な校風か、それとも

投稿者: ひのき   (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:46

自由な校風の学校(自主自立を重んじる)と管理型の学校(補修や校則がしっかり)の二校で第一志望を迷っています。
実際どちらかに通われたかたのご経験談をお聞かせいただけると有難いです。

説明会や体験授業には参加しました。どちらも共学、通学時間や偏差値は同じくらい、男子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5401694】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 04月 17日 10:01

    どちらかというと、自己管理型、自己責任を指導する、多様性を重んじる学校のことを自由な校風というのかなと思いますが。
    何してもいい、放任、と自由とは違うと思います。
    中高の多感な青春期、多少の踏み外しをどう指導するのか、難しいところ。

    たしかに校則や服装、持ち物の自由度合いも外からは見えますが、指導方針のことでしょう。

    今の時代、どちらも極端にはなくなりつつあると思います。
    特に思考力、表現力、考える力重視の教育改革進めていますので、管理型で小テストで画一的な答えだけ要求する学校はなくなりつつあると思います。

    よく学校ごとの実態わ見られるとよいと思います。

    どちらにしても、個々人の生徒に対してどう接するか、どのように見てくれているか、各先生と生徒個人とのコミュニケーションの仕方がかなり学校で違うので、ここが要注意ですね。

  2. 【5401755】 投稿者: うちも  (ID:8ef5zC8Crzg) 投稿日時:2019年 04月 17日 11:07

    そうですね。
    親の目線と子どもの目線は違いますものね。
    我が子の学校で言えば、在校生や卒業生からの口コミが投稿されている
    某学校情報サイト(検索してトップらへんに出てきます)だと、
    やることさえやっていればこれほど自由な学校はない、
    校則はない、といった(生徒側の)書き込みが散見されます。
    我が子の感覚でも、同様のようです。
    が、感じ方はそれぞれなので、同じ学校で過ごしていても、
    窮屈に感じている生徒さんだって、いらっしゃることと思います。
    たとえばスマホ禁止など最たるものかなと。
    不満な子も、たくさんいらっしゃるでしょう。
    毎日居残りさせられてる生徒さんもいますし。

  3. 【5402523】 投稿者: ひのき  (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:28

    ご経験談やアドバイスありがとうございます。
    公立中にない、とある部活に入る目的で中高一貫を受験します。
    受験スタート時は校風にこだわりは持っていませんでした。
    自由な校風の学校を訪れた時、まじめな子と奔放な子の差が大きい印象を受けました。入学する生徒の偏差値帯も広いと聞き、流されるうちの子は楽な方、楽しい方へといってしまうのではないかという気がしました。
    マイペースな息子にとっては好印象のようでしたが。

  4. 【5403090】 投稿者: あすなろ  (ID:w4K5bUw17G2) 投稿日時:2019年 04月 18日 13:24

    そのように迷う時点で、管理型でも
    大丈夫なお子さんなのかも、と思います。

    自由型が良いお子さんとその保護者には
    「管理されたら、潰れる」という
    危機感がすでにあり、そのために中学受験
    に向かうことも多いです。

    歴史ある公立高校だって、地域トップ高
    レベルだと(県のカラー等はあると思いますが)
    昔から自由・自律・自治などを
    うたった学校が多いですよね。

    やはり、ある程度実力がある子たちは
    管理する必要はないし、管理しては
    ダメだし、当人たちにも任される自負が
    備わり、伝統として継承されてきたのだと
    思います。

    お子さんがマイペースとのことですが、
    そのペースを大事にしてあげたいと思ったら
    自由型が良いです。

    ただし自由には自己責任が伴うので、
    そこは親が腹をくくる必要があります。

  5. 【5404001】 投稿者: 深い  (ID:raJ.5AHKWpU) 投稿日時:2019年 04月 19日 08:12

    子どもが1人は早慶付属、1人はMARCH付属に通っております。一般に、一方は管理型、他方は自由系と言われているようです。

    自由系の学校の雰囲気、先生方の対応をみていると、子どもの自主性を重んじる指導って、手がかかるんですよね。でも、先生方がそれを楽しんでいる感じがして、生徒とのコミュニケーションも密です。
    放任ではないんですよね。
    生徒も自由であるからこそ、自分たちの行動がどこまでがOKなのかそうでないのか、ちゃんと考えているように思います。
    管理型の学校の方は、生徒が賢いこともあるかと思いますが、先生はドライで、むしろこちらの方がコミュニケーションがあまりなく、放任のような感じがします。

  6. 【5404473】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 04月 19日 13:12

    どうしても、校則や服装、持ち物とか学校生活、寄り道とか生活指導面が外から見えますので、自由か管理型かの見極め基準が多いと思いますが。

    なかなか見えにくい部分の、学問の自由か、管理系かの違いは実は大きいと思います。
    教育改革の最中なので、画一的な指導は少しずつ薄れつつあると思いますが。
    問いに対して、○か×か、、なのか。
    一人ひとりの生徒に対して「あなたはどう考えますか?」なのか。

    この違いは大きいと思います。
    どうしたら点数もらえるか、どう書いたら正解か、にどうしても行きがちです。じっとがまんで生徒一人ひとりの考えを明確に、どこがオリジナリティでどこが他人と協調部分なのか、は大事な集合教育の原点だと思います。
    ここはよく見比べたほうがよいと思います。

  7. 【5404893】 投稿者: ひのき  (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 04月 19日 19:30

    コメントありがとうございます。
    バラードさまのおっしゃる「見比べたほうがいいいい点」というのは、個人の学校リサーチでは難しい部分かと思います。
    身近に聞ける在校生・卒業生がいれば良いですが…
    学校説明会の個別質問でも、広報担当の方から実情はなかなか聞き出せません。
    やっぱり「表向き」返答だと思うんですよね。

    深いさまの書かれた内容、深いですね。
    自由な校風の学校の先生のほうが、生徒にどこまで自由にさせるか都度考えながら見る必要があり、コミュニケーションも必要になるので、目配りしてくださるのかもしれません。
    校則が厳しければ、その校則を守らせればいいわけで、案外ドライかもしれませんね。

  8. 【5501302】 投稿者: 制服  (ID:6tZ1q7m7n1.) 投稿日時:2019年 07月 09日 15:42

    制服はカジュアルな、というかメンテナンスが容易なタイプの学校がいいですね。

    校則の詳細うんぬんより、クリーニング店に持ち込まないと洗えないような制服のところは、衛生意識が低く、見栄え重視で一事が万事の可能性があります。

    通学バッグ始め、学校指定品が多いところも合理性を無視した拝金主義だと見なすべきでしょう。

    管理型か自由尊重型か、というより生徒重視か経営重視かの視点でみると面白いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す